ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
部品が折損したので溶接してほしい。
緊急だったみたいなので、部品を工場に持ち込んで頂きました。【状態】・ネジ部分が折れている【処置】・溶接して完了。(お客さんは、対策として新規に部品を製作されました)折れた部品溶接完了した部品
2023/01/31 07:29
ペーパー(グラインダー、サンダー)で、角のバリ取りを仕上げ。
ペーパーグラインダーグラインダーバリ取り作業昨日は、午後から、客先工場で製作中設備へ、電気工事をしにいきました。2023年がスタートして、1月が最後の日。早すぎる・・・今月は、土・日現場工事を2回したので、時間が過ぎ去るのが早い・・・そして、2月は、他の月より日数が少ないので、また早いんだろうなぁ。
2023/01/31 07:28
車のエンブレムを取り付けてほしい。
持ち込みしてもらい追加工。【依頼内容】・購入したエンブレムを取り付けたい。【処置】・取付位置を支持してもらい、穴あけ加工をして完了。
2023/01/30 07:20
グラインダー。サンダー。材料の角のバリ取り作業。
グラインダーサンダーバリ取りサンダー昨日は日曜日ですが、客先工場で製作中設備への電気工事をしにいきました。
2023/01/30 07:19
安全カバーが変形したので修正してほしい。
部品を引き取りに行き、工場に持ち帰り修理。その後、取付けに行きました。【状態】・安全カバーが変形して、元の位置に取付ができない。【処置】・変形した個所を修正。穴が開いている箇所は溶接。取付穴位置も再調整。 その後、塗装をして、装置へ取り付けて完了
2023/01/29 07:40
タッピングボール盤で、タップ加工。
タッピングネジ切り加工タッピング加工昨日は、客先工場で製作中の設備へ、電気工事をしにいきました。
2023/01/29 07:38
ステンレスの板を切断してほしい。
【依頼内容】・ステンレスを切断してもらいたい。【処置】・プラズマにて、切断して完了。切断前【切断後】プラズマにて切断ペーパーグランダーにて、バリ取り。
2023/01/28 07:55
タッピングネジ切加工昨日は、午前中。製作ユニットの材料出し(発注)を行いました。午後は、客先工場にて製作中ユニットへの電気工事をしに行きました。
2023/01/28 07:29
工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。
【状態】・ゴムの表面が劣化して剝がれていました。【処置】・ゴムローラーを再生、研磨。・ベアリング購入。
2023/01/27 08:47
ザグリ穴あけ加工。
ザグリドリル穴あけ加工ボール盤アルミの材料に穴あけ加工昨日は、製作するユニットの組図をバラシ(部品図作成)をしました。
2023/01/27 07:28
ボール盤で、穴あけ作業。
ドリルで穴あけ昨日は、10年に一度の寒波。と言う事で、とても寒い一日でした。工場の前の道は、3cmほど雪が積もってました。製作するユニットの組立図を設計していると、14時ごろ・・・「水が漏れている!」と言う箇所がわかり、大騒動となりました。部屋があるのですが、そこの水道ホースに亀裂が入ったみたいで、そこの部分から、水道水がジャジャ漏れだった・・・手分けして床掃除をしました。水道管破裂は・・・びしょ濡れになるので大変ですね。
2023/01/26 08:10
エアー漏れの確認をしてほしい。電磁弁(ソレノイド)を交換しました。
出張(確認)修理。【状態】・電磁弁から、エアー漏れが発生している。【処置】・新品を購入し、電磁弁を交換して完了。
2023/01/25 10:03
ボール盤で、穴あけ加工。
ボール盤ドリル昨日は、週末から電気工事をする客先工場へ事前準備へ行きました。午後は、先週末に生産設備のメンテナンスを実施した時の資料作成をし、提出しました。数十年に一度の寒波到来。との事で、屋外で育てている植物を工場内へ移動させました。重い鉢もあるので、なかなかの体力勝負。移動させてると、体が温まりました。現在の久留米。昨日の夕方~夜まで雪が降っていたけど、その後は降らなかったみたいで良かった。3~5c
2023/01/25 07:26
アルミ部品の追加工(切断)
【依頼内容】・材料が長いので、切断してもらいたい。【処置】・メタルソーにて、切断しました。
2023/01/24 07:54
フルバックでC面取り。
フルバックマシニングセンター部品加工昨日は、週末から客先工場で製作中の設備へ電気工事をする制御盤を製作し、プログラムを入れ動作確認をしました。疑似動作で無事に動いたので、あとは現場で設備に取り付けて完了させます。今日の昼頃から、数十年に一度の寒波。と言われているみたいですね。午前中に、屋外に置いている植物を、工場内へ入れるとします。
2023/01/24 07:16
部品の追加工依頼。
【依頼内容】・外側のツバを落としてもらいたい。【処置】・グラインダーにて全周を仕上げました。
2023/01/23 07:11
マシニングセンターで、ドリルで穴あけ加工。
マシニングセンターで穴あけドリル
2023/01/23 07:10
「装置が動かないので見てほしい」との相談で確認に行きました。
出張(確認)修理(熊本県)【状態】・装置が動かない【処置】・タイミングプーリーのネジが外れていた。 ネジを増し締めして、解決しました。
2023/01/22 10:10
マシニングセンターで部品加工。
ドリル穴あけ加工マシニングセンター昨日は、生産設備のメンテナンスへ行きました。2台の生産設備を、3人で実施して、無事完了しました。
2023/01/22 07:45
マシニングセンターで穴あけ加工。
ドリルマシニングセンターで部品加工部品加工昨日は、終日、お客さんに来工してもらい、生産設備のメンテナンスの打合せや、出荷する設備の改造の話、プライベートの話まで、盛り沢山で とても楽しい時間でした。それと、少しですが、製作するユニットの設計をした一日でした。
2023/01/21 07:12
ドリルで穴あけマシニングセンター昨日は、製作ユニットの設計。午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。
2023/01/20 07:16
電源が入らない。との事で診断し、修理しました。
持ち込み修理【状態】・電源が入らなくなった。【処置】・既存の電源機器が壊れていたので、日本製のブレーカーを新規で取り付けました。この機械が海外製の為、同じ部品の入荷には時間がかかるため、日本製の部品を取り付けて完了。
2023/01/19 07:49
タッピング加工をした後の内径のバリを、ヤスリで取る作業。
カラー製作ヤスリかけ作業部品加工昨日は、製作するユニットの図面描き。今月末に客先工場で製作している装置へ取り付ける、制御盤の配線作業。そして、打合せなどなど。
2023/01/19 07:38
タッピングボール盤でタップ加工部品加工昨日は、福岡へ部品を引き取りに行きました。福岡インターを降りてから、市内方面へ移動するのですが、車の多い事。自然渋滞で、到着予定時間ギリギリになりました。久留米では、なかなか無い渋滞です。(ハイ。田舎なので)戻りも高速を使いましたが、上りも下りも、車の多い事。世の中、以前のように回りだしたなぁ。と、ほんと思います。
2023/01/18 07:25
自転車のサドル(座るとこ)が折れたので溶接してほしい。
持ち込み修理。【状態】・自転車のサドルが折損した。【処置】・別のパイプを持ち込みしてもらったので、そのパイプを溶接しました。
2023/01/17 08:10
タッピングボール盤ネジ切りタッピング昨日は、製作するユニットの設計、機器選定、購入品リスト作成などしました。
2023/01/17 07:15
バイクのフレームにヒビが入ったので溶接してほしい。
持ち込み修理【状態】・バイクのフレームにヒビが入っていました。【処置】・ヒビ(割れていた)箇所を、溶接して完了。
2023/01/16 10:47
ボール盤で、面取り加工。
面取り作業ボール盤面取り昨日は、日曜日ですが、午前中は昨年末から生産ライン設置工事をお手伝いさせて頂いている案件で追加工事を頂いていたので、その工事をしにいきました。無事に完了できました。週末は、修理や工事へ行くことが多いですが、生産ラインが停止している時しか、機械(装置)を触れないのと、他の設備も可動していたり、作業者がいたりするので、どうしても週末(設備が停止している時)の修理や工事、メンテナンスとなってしまいます
2023/01/16 08:49
面取り作業ボール盤本日は、新規生産ライン設置に伴う追加工事へ行きます。昨日は、製作するユニットの組立て図面(組図)を描いていました。
2023/01/15 07:14
【状態】・ゴムの表面が劣化して剝がれていました。・シャフトが変形していました。・ベアリングが壊れていました。【処置】・ゴムローラーを再生、研磨。・シャフト、キーの製作。・ベアリング購入。工業用ゴムローラーの再生工業用ゴムローラーの再生工業用ゴムローラーの再生以前からやってみたかった事を、ようやくやってみます(更新してみる)。それは、携わった「修理や追加工の記事の事を、投稿
2023/01/14 08:48
ボール盤で穴あけ作業ドリルボール盤穴あけ加工昨日は、製作物の設計していました。打合せも数件ありました。
2023/01/14 08:10
ボール盤穴あけ作業昨日は、製作するユニットの設計をしてました。
2023/01/13 07:08
ボール盤で、部品加工。
ボール盤部品加工穴あけ加工昨日は、福岡へ、製作する設備の図面を描きに行きました。帰りは、那賀川経由の東脊振トンネルを通って帰りました。途中にある、中ノ島公園でトイレ休憩をしました。ココは、数年前の夏、立ち寄った事があります。家族連れの方が、楽しそうに水遊びをしていた記憶があります。今の時期は・・・寒いので、誰も居ませんでした。平日でもあるし。中ノ島公園中ノ
2023/01/12 07:13
タッピングネジ加工タッピングボール盤昨日は、朝から、チョット焦りました。前日に、アマゾンプライムを、解約してしまっていて、大変でした。解約した。と言うか、勝手(間違って)に解約になっていた。のは、アマゾンビジネスのアカウントから、アマゾンプライムのアカウントを追加(紹介)したのが、そもそもの始まり・・・アマゾンビジネスをメインにする事で、色々とメリットがあるかも。と思い、設定して
2023/01/11 08:18
タップ加工。
タッピングネジ切り
2023/01/10 07:03
タッピングボール盤ネジ加工タッピング
2023/01/09 07:20
ボール盤で面取り加工。
面取り作業ボール盤面取りステンレスの部品加工昨日は、電気制御の機器取付と、配線をしました。
2023/01/08 07:43
グラインダー。サンダー。
グラインダー部品加工ステンレスの部品バリ取り昨日は、月末に実施する客先工場で製作されている装置への電気工事で使う機器を取りに行きました。1件、部品を納品しに八女へ行きました。工場へ戻り、電気制御の機器の取付を行いました。
2023/01/07 07:37
グラインダーの刃(ペーパーなど)を変えながら、レーザー加工後の角をバリ取り。
グラインダーサンダー部品加工ステンレスの部品昨日は、ステンレスのタンクを作るための部品図の設計をしていました。
2023/01/06 08:26
グラインダーでバリ取り。
昨日は、昨年から続いている現場工事へ職人さん2人と一緒に行きました。工事は、無事に終わって良かったです。追加で製作物を頂いたので、図面描くとします。
2023/01/05 07:45
グラインダーで荒削り。
溶接グラインダー部品製作さてと。年明け一発目は、現場仕仕事からスタートします。今年も、ご安全に行きましょう。昨日は、メインPCのメンテ(データー移動など)をしてました。
2023/01/04 07:25
グラインダーサンダー部品加工昨日は、祐徳稲荷神社へ行きました。その後、嫁さんの親戚(嬉野)へ行きました。子供達がスクスクと大きくなっていてビックリです。
2023/01/03 08:49
グラインダーで、溶接した場所を削る。
サンダーグラインダーサンダーで粗削りステンレスの部品昨日は、毎年恒例で、正月の納骨堂周りをしました。今年から、母も納骨されているんだなぁ。と思うと、少し悲しい気持ちになりました。皆が、天から見てくれてるので。クヨクヨせずに。今年も前向いて、コツコツと小さいな事を重ねながら頑張ろ。
2023/01/02 06:18
グラインダーで、溶接した箇所を荒削り。
グラインダー作業溶接後の粗削り2023年がスタートしました。天気も良く、気持ち良い朝です。今年も、色んなモノづくりができれば幸せです。また一年間、楽しく頑張ります。
2023/01/01 08:37
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、空き地さんをフォローしませんか?