おはようございます アネです。朝から雨ですね。 さて、昨日は長女は部活が休みで次女も習い事が休みだったので二人が揃った珍しい夕方でした。長女が友達と作って楽し…
1件〜100件
おはようございます。ヨメです。 九州はここのところ、すっきりしない天気が続いています。そんなすっきりしない中でも、わりと天気のいい日に、建ち家(棟上げ)をしま…
《施工例》数寄屋門、地震の補修 この柱、檜です。隣のつっぱりに使っている木(杉)と比べ...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。世の中、新商品がどんどん発売されますが、昔から長く売れている人気商品もたくさんありますよね。我が家の大好きなロングセラー商品はこ…
こんにちは アネです。 とある日、OG様より依頼を受けお宅訪問しました。 話しているうちに、「やっぱりもう少し位置を考えたい」とのことで工具の出番はありませ…
おはようございます アネです。 7日にM様宅で作った 「スペアリブ」 を翌日の夕食時に早速作りました。マーマレードが足りなかったので手作り金柑ジャムを足して我…
こんにちは アネです。少し前の事ですが、、、2021年のデジャブ?KK様より今年もたくさんのミモザを頂きました。 友人への差し入れのラッピング飾りにも使…
こんにちは アネです。天気がいい今日は市内の小中学校始業式でしたね。来週からやっと、「春休み子ども昼食問題」から解放されます(笑) さて、昨日は弊社が新築させ…
おはようございます アネです。 先週末、ホワイトデーにと旦那君が姪っ子ちゃんにシフォンケーキを焼き、ホイップクリームを添えて1ホールプレゼントしました。 そし…
おはようございます アネです。 最近、気持ちが忙しいです。 自分が降り立ったことのない場所での出来事に涙したかと思えば、コロナ禍で会えない近くて遠くにいる人達…
こんにちは、ヨメです。 最近は1月末にあった日向灘の地震で被災されたおうちの補修に行っています。 弊社での新築施工の物件において、被害はほぼ少ないのですが、今…
《たべもののこと》寒くて乾燥する日々、大根が家に何本かあるので、干し大根を作って、寒い日を...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
《仕事風景》寺と昼飯と社長昨日は先月の地震で被害にあった船頭町の歴史あるお寺にて補修作...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
《施工例》I様邸のリビング素敵なソファ2台は新築時の木材ポイントを利用しています。大...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
子育て世帯の省エネ住宅の取得等に対する新たな支援「こどもみらい住宅支援事業」
おはようございます アネです。 去年閣議決定され今年の一月に本格始動した「こどもみらい住宅支援事業」というものがあります。新築工事の場合はZEH、省エネ性能、…
こんにちは アネです。 現在、地震の被害による改修工事を数件行っています。その内の1軒のお客様の家に伺った時にお手製のお漬物を頂きました。らっきょう以外は全て…
昨日はばれんたいんでー。某学校施設の休日作業が終了したので、撤去した天井材を産廃処分に...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
《施工例》I様邸の階段です。階段が部屋に囲まれていて、自然光が入らないので、面する部屋...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんにちは、ヨメです。 昨日ちょっと触れた土日作業のことで補足更新です。 ここのところずっと土日作業だったのですが、私が出るころには、まだ子どもたちはごんごん…
おはようございます アネです。 皆さん、佐伯にオープンした新しいパン屋さんをご存じですか。オープンしてすぐは「売り切れてたよ」という話しを耳にしていたので様子…
こんにちは、ヨメです。 毎月一度はブログ更新!2月も早々クリアです先週日曜日の夜に3年前お引渡ししましたおうちから排水から水が溢れた!ということで社長と2人で…
おはようございます アネです。 少し前ですが、お料理上手のいつもの友人から「手作りすり身3種」頂きました。・ノーマル・野菜入り・チーズコーン本当にまめな彼女、…
こんにちは アネです。今日は節分ですね。 季節を分ける日で「節分」、つまり明日は「立春」こんな風に今朝子どもたちと話しました。 大阪にいた頃、節分の日に「巻…
※音が出るかもですお正月は昨年お引き渡ししましたのりさんちの地区の御祝いに招んでいただき...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんばんは、ヨメです。わたし、最近は施工事例や近況をインスタであげていて、Facebookと会社のブログにリンクさせているのですが、たまーーーに、「最近ブログ…
新しい年が明けて、1月もあっという間に半分過ぎましたね。年末にお引き渡しのI様邸。ま...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。 以前もお知らせしたことのある土地ですが・・・ 佐伯市内の中学校はどこも同じか分かりませんが、長女の中学校は「朝読書」タイムが…
こんにちは アネです。 1月の寒い朝、コートも着ずに自転車通学する長女は運動部に所属しています。冬休み中、部活行く前に食べる朝食はご飯だったり、パンだったり・…
こんにちは アネです。天赦日と一粒万倍日が重なった縁起のいい今日、子ども達の三学期がスタートしましたね。 年が明けてまだ少しですが、なんだか気持ち的にはもう何…
年末…昔ながらの杵と臼で、社長とうちの子が合格を祈願して粘り強いお餅つきました。ヨメ、久し...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
お疲れ様です アネです。 本日、午前を持ちまして2021年の事務所仕事納めでした。と言いましてもこのように午後にブログを書いているわけでして(笑)はい。 午後…
お疲れ様です アネです。 毎年の事ですが、年末ってなんだかバタバタしますよね。佐伯市の小中学生、24日が終業式で25日から冬休みスタートしたのですが、今年の冬…
おはようございます アネです。 少し前に長女が一泊二日の県内修学旅行に行ってました。子どもからするとちょっとお出かけ的な気分のようでしたが、やはり友達と一緒と…
おはようございます アネです。 八天堂、好きですか。美味しいですよね。 辛党の友人が、頂いたけどよく知らず間違って全部解凍してしまい食べることが出来ないからと…
9月から何度も図書館で借りている本。若い頃に読んで二度目。やっと2巻の半ば。次は御巣鷹...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
(学校の授業にて)子どももすなるチョークアートといふものを、母もしてみむとてすなる。初...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。なんだか12月の割に寒くないような気がするのは私だけでしょうか。 いつだったか、自宅おやつは期間限定の味だったようなバタープレス…
おはようございます アネです。 9月から10月、いつかのボランティア活動に備えてこんな講習会に週一回参加していました。 日本語って難しいぃぃと改めて実感した…
おはようございます アネです。 子ども達のPTAの日、お昼休みにちょうど Cafe koyomi さんの「ドーナツDAY」のタイミングにあたりました。 初めて…
こんにちは アネです。 少し前ですが下記の案内が届きました。 15年ぶりのアルミ新色だそうです。
お疲れ様です アネです。 ある日、母が鯖(3枚におろした状態)、鯵(内臓取った状態)で事務所に持ってきてくれました。おかげで、この日の夕食は「鯵りゅうきゅう」…
お疲れ様です アネです。 さあ、午後3時を過ぎました・・・今日の夕食は何にしようかなと・・・考えながらコーヒー飲んでます。 ある日の夕食は・ひじき豆腐ハンバー…
おはようございます アネです。 さて、MH邸にて九電のアドバイザーさんによるお料理体験を開催しました。Mさんの友人二名にもご参加いただき、ワイワイと楽しいお料…
おはようございます アネです。肌寒くなってきましたね。 家で飲むコーヒーがアイスからホットに変わりました。ミルク多めなコーヒーが飲みたいそんな時に随分前に購入…
おはようございます アネです。 10月から 「適格請求書等保存方式」 いわゆるインボイス制度の登録申請がスタートしました。導入は令和5年10月1日からのため、…
こんにちは アネです。 好きなパンがいくつかあるのですが、その内の1つがシナモンロールです。 これは、確か4つ入りで160円くらいだったスーパーで購入した大手…
「共同住宅等における消防用設備等の設置及び維持管理について」という案内がきていました
おはようございます アネです。 佐伯市消防本部から9月に「共同住宅等における消防用設備等の設置及び維持管理について」という案内がきていました。 消火器の適応火…
おはようございます アネです。 最近、ずーっと思っているのですが 「自分の味に飽きた !!」心と時間に余裕があれば、初レシピに挑戦することもあるのですが、ここ…
おはようございます アネです。 さて、MH邸のシステムキッチンは工事開始前にショールーム3社を見学し、奥様がタカラを選びました。 トップカウンターは人造大理石…
おはようございます アネです。 さて、昨日の続きでリノベーション現場の居間の紹介です。 着工前 完了 着工前 …
おはようございます アネです。月曜日、雨でのスタートですね。 さて、土曜日にリノベーション現場のメンテナンスが終わり無事に工事が完了しました。 ダイニングキッ…
こんにちは アネです。 主人の知り合いが、臼杵の「ウエムラブレッド」さんに行くというので我が家、便乗してシナモンロールとサツマイモを頼みました。 シナモンロー…
おはようございます アネです。 噂のパンをようやく9月末に食べることが出来ました。いつもは曜日限定で蒲江まで行かないと買えないので中々買うことが出来ず、今まで…
こんにちは アネです。 少し前の事ですが、子ども達がパパのバースデーケーキに立てるロウソクでチャレンジしたいことがあるというので、ご所望の細長いロウソクを買っ…
昨日はI様邸の建ち家でした。4世代で住むということで、おばあちゃんはすごく嬉しそうでした...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。 低学年の頃に比べると本を読む機会が減った次女ですが、声を掛ければ図書館に行き沢山の本を借りて家で読むことが時々あります。 こち…
おはようございます アネです。皆さん、ラーメンは好きですか? 私は、1人暮らしの頃は出前して食べるほど好きでよく食べていましたが(第一子を妊娠中、産んだら当分…
こんにちは アネです。 我が家の子ども達、夏休みの自由研究は「自由研究本」から選んで実験をして、その様子をまとめたものを提出しています。 今年の次女の自由研究…
日曜、家でひたすら洗濯掃除メダカのお世話子どものお世話。そんな中、食べたい物をひたすら...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんにちは アネです。昨日は無事?に子ども達の始業式がありました。今年の夏休みは去年と違い、長女は部活があり、次女はスポーツに打込め、お友達とプールに行ったり…
お盆、皆さんいかがお過ごしでしたか?私は社長の実家にて13日と15日はお供えの団子とお霊...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
今日は地区の一斉清掃のあと、社長が連れてってくれて、念願の臼杵の蓮を見に行きました。蓮の...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
ここはきれいな水が湧くパワースポット。結婚して(そう言えば)15年…仕事もなく暇なとある...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
社長のお母さんが梅干し漬けてくれました。前に漬けてもらってた梅干し、よくみたら白い膜が...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
佐伯市蒲江のコインランドリーPashaPashaさん。三年前に新築させていただきました...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
#のりさんち トイレ編一階のトイレは飲み仲間さん達が気兼ねなく使用できる男性用と座り...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんにちは アネです。 弊社、4月終わりに「gBizIDプライム」を取得していました。6月には、労働保険料と雇用保険料の申請を電子申請で行うチャンスがありまし…
おはようございます アネです。 色々とオートミールを使って作ってきましたが、次女が大好きなオートミール料理は今のところ「パンケーキ」だそうです。 粉末にしたオ…
おはようございます アネです。 最近はお料理ブログが続いていますが、実は現場と事務所共に、かなりバタバタした日々を過ごしています。公共工事はもう完了ですが、リ…
おはようございます アネです。 相変わらず、オートミール料理楽しんでいます。 クッパ チヂミいや、美味しくなければ続かないんですけど・・・美味しいんですよね(…
おはようございます アネです。 我が家の長女は誕生日にはケーキもいいけど、フルーツもいい !!という果物好きで、特にパイナップルが大好きなので数年前の誕生日は…
おはようございます アネです。 さて、懲りずにオートミール料理続けています。先週作った「牛キムチチャーハン」ですが、ご飯はほんの少しだけにしオートミールメイン…
おはようございます アネです。 KK邸のお庭はかなーり広く立派な庭木もたくさんあります。お花の好きなKKさんからの依頼で、現自宅の庭にある紫陽花を少し運びたい…
おはようございます アネです。 国の制度で「グリーン住宅ポイント制度」というものがあります。この制度は、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回…
おはようございます アネです。 周りで話題の「オートミール」私も日々の食事に取り入れています。 まずは、ハンバーグに少し使用し、次にミートソース8人前程に約6…
のりさんちの玄関です。ご来客の多いのりさんち、玄関にものりさんと奥さまのご要望が反映さ...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。 少し前のことですが、贅沢だなと思いつつ珈琲豆を買いに行きました。一日一杯。朝のお楽しみです。
こんにちは アネです。 仕事中、整理整頓と気分転換を兼ねて書類の整理を時々するのですが数日前にこんなものをの発見しました。簡易図面と見積書等・・・これは、特定…
弊社の流しに置いてある食器収納は年代物で、引き違いの扉がガラス製でレールから外れ安く危険で...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。朝から雨ですね。 さて、昨日は長女は部活が休みで次女も習い事が休みだったので二人が揃った珍しい夕方でした。長女が友達と作って楽し…
蒲江のトイレ建築好きな人には萌えてたまらない(らしい、多分)屋根です。うちの会長さんが...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。 間が空いてしましましたが、築45年物件の内部リノベーション工事が完了しましたので写真を紹介したいと思います。 玄関 昔ながらの…
のりさんち奥行30センチの収納。打ち合わせ時、必ず私は今のおうちでの暮らしを少しだけ見...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんにちは、ヨメです^^ 前回の投稿に引き続き、今から2020年度ZEH実績報告を行いたいと思います。 SII(環境共創イニシアチブ)にZEHビルダーとして登…
こんにちは、ヨメです^^ 大変ご無沙汰しております。私はおもにInstagramとFacebookで施工例などをあげておりますが、今日は弊社における2020年…
のりさんち、驚愕の新事実!というのは大げさですが、のりさんちの一階で使用している桧の床材...
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんにちは アネです。 昨日は小中学校の始業式でしたね。新しい年度のスタート、保護者としても心機一転です。 さて、昨年秋頃より紹介させていただいていた「上浦津…
こんにちは アネです。 本日もKK邸の紹介です。2階トイレは床と壁がタイル張り・和便器→クッションフロア貼りの床、クロス張りの壁・洋便器へと変わりました。元々…
おはようございます アネです。気が付いたら、4月です !! さて、今日はKK邸の和室の紹介です。 客間 BeforeAfter壁、畳を変え襖を新しくし、木柱は…
おはようございます アネです。 KK邸、少しずつ内部の工事完了が見えてきました。数日前に現場へ行くと、玄関ホールに素敵な花が生けてありました。KKさんが友人か…
おはようございます。 少しずつ春めいてきましたね。ミモザ、菜の花、水仙、と黄色い花達に癒され、蕗の薹、タラの芽・・・今しか味わえないものをチラホラと見かけるよ…
おはようございます アネです。今日から3月ですね・・・ さて、1月18日のブログに載せている上浦空き家バンク物件は、現在価格を300万円→270万円に下げまし…
こんにちは アネです。 もうすぐ、ミモザの日(3月8日)ですね。前回現場に行った時に、KK様がミモザの樹を植えているということで頂きました。我が家の白い壁とブ…
こんにちは アネです。 本日の紹介はまず洗面脱衣室からです。 既存の床はタイルとフロアでしたがクッションフロアに張り替え、壁は全面クロス張りにしました。よく見…
おはようございます アネです。 KK邸のリノベーション、今回は和室の進捗具合を紹介します。 書院、床の間、床脇、仏間と昔ながらの佇まいが・・・ 途中経過で、こ…
おはようございます アネです。 さて、本日は元々ダイニングキッチンのキッチンがあったスペースについてです。 新しいキッチンは別の場所に設置するので、この場所は…
おはようございます アネです。 さて、元々はダイニングキッチンとリビングがガラスの引違戸で隣り合っていた部屋がありましたが、今回の工事でLDKとして一部屋にま…
お疲れ様です 再びアネです。 数日前に、事務所に硝子が届きました。その翌日には、父が事務所になにやら抱えて持ってきたと思ったら、硝子と組み合わせて完成しました…
こんにちは、アネです。昨日に続き今日も寒く、雪がちらつきましたね。 さて、KK邸のリノベーション工事は1月から始まり随分と進みました。 今回は1階のトイレを紹…
というわけで、のりさんちの気密測定の結果、C値は0.44㎝2/m2でした。
こんにちは、ヨメです。新築現場「のりさんち」現場がどんどこ進んでます。数日前に撮った写真ですが、2階バルコニーから見える夕方の景色です。キレイです。
「ブログリーダー」を活用して、トミマツケンセツさんをフォローしませんか?
おはようございます アネです。朝から雨ですね。 さて、昨日は長女は部活が休みで次女も習い事が休みだったので二人が揃った珍しい夕方でした。長女が友達と作って楽し…
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
おはようございます アネです。 間が空いてしましましたが、築45年物件の内部リノベーション工事が完了しましたので写真を紹介したいと思います。 玄関 昔ながらの…
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんにちは、ヨメです^^ 前回の投稿に引き続き、今から2020年度ZEH実績報告を行いたいと思います。 SII(環境共創イニシアチブ)にZEHビルダーとして登…
こんにちは、ヨメです^^ 大変ご無沙汰しております。私はおもにInstagramとFacebookで施工例などをあげておりますが、今日は弊社における2020年…
この投稿をInstagramで見る 有限会社 富松建設(@tomimatsukensetsu)がシェアした投稿
こんにちは アネです。 昨日は小中学校の始業式でしたね。新しい年度のスタート、保護者としても心機一転です。 さて、昨年秋頃より紹介させていただいていた「上浦津…
こんにちは アネです。 本日もKK邸の紹介です。2階トイレは床と壁がタイル張り・和便器→クッションフロア貼りの床、クロス張りの壁・洋便器へと変わりました。元々…
おはようございます アネです。気が付いたら、4月です !! さて、今日はKK邸の和室の紹介です。 客間 BeforeAfter壁、畳を変え襖を新しくし、木柱は…
おはようございます アネです。 KK邸、少しずつ内部の工事完了が見えてきました。数日前に現場へ行くと、玄関ホールに素敵な花が生けてありました。KKさんが友人か…
おはようございます。 少しずつ春めいてきましたね。ミモザ、菜の花、水仙、と黄色い花達に癒され、蕗の薹、タラの芽・・・今しか味わえないものをチラホラと見かけるよ…
おはようございます アネです。今日から3月ですね・・・ さて、1月18日のブログに載せている上浦空き家バンク物件は、現在価格を300万円→270万円に下げまし…
こんにちは アネです。 もうすぐ、ミモザの日(3月8日)ですね。前回現場に行った時に、KK様がミモザの樹を植えているということで頂きました。我が家の白い壁とブ…
こんにちは アネです。 本日の紹介はまず洗面脱衣室からです。 既存の床はタイルとフロアでしたがクッションフロアに張り替え、壁は全面クロス張りにしました。よく見…
おはようございます アネです。 KK邸のリノベーション、今回は和室の進捗具合を紹介します。 書院、床の間、床脇、仏間と昔ながらの佇まいが・・・ 途中経過で、こ…
おはようございます アネです。 さて、本日は元々ダイニングキッチンのキッチンがあったスペースについてです。 新しいキッチンは別の場所に設置するので、この場所は…
おはようございます アネです。 さて、元々はダイニングキッチンとリビングがガラスの引違戸で隣り合っていた部屋がありましたが、今回の工事でLDKとして一部屋にま…
お疲れ様です 再びアネです。 数日前に、事務所に硝子が届きました。その翌日には、父が事務所になにやら抱えて持ってきたと思ったら、硝子と組み合わせて完成しました…
こんにちは、アネです。昨日に続き今日も寒く、雪がちらつきましたね。 さて、KK邸のリノベーション工事は1月から始まり随分と進みました。 今回は1階のトイレを紹…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。