ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロシアが誇るポセイドン核魚雷の威力は本当か?
巨大津波を引き起こすウクライナ侵攻によって西側諸国との敵対が深まるなか、NATO介入を防ぐためにも、ロシアは核兵器の恐ろしさをチラつかせてきました。それは全面戦争となれば、欧米の主要都市などすぐに壊滅させられるという脅しですが、かなりの誇張
2024/04/29 11:30
アメリカのモバイル短距離防空「M-SHORAD」とは?
高機動・柔軟な防空兵器自爆ドローンなどの新兵器が戦場で活躍するなか、これら空の脅威から地上部隊を守るための新しい防空システムがアメリカ陸軍に配備されました。それが「M-SHORAD」と呼ばれるもので、モバイル短距離防空(Mobile-Sho
2024/04/26 00:45
対中国の最前線、海上保安庁の尖閣領海警備専従部隊とは?
新型船を集中配備尖閣諸島沖に毎日のように中国公船が出現するなか、これを24時間体制で監視・警戒しているのが海上保安庁の巡視船です。こうした対峙は中国漁船衝突事件(2010年)から絶え間なく続くようになり、もともと数で不利な海保にとっては大き
2024/04/23 00:19
日本がイギリスのCPTPP加盟をあと押しした理由
対中国の経済枠組みみなさん、かつて日本国内で大きな議論となった「TPP(環太平洋経済連携協定 )」を覚えています?農業団体などに反対されながら、日本では安倍政権が2016年に締結したものの、翌年にはトランプ政権下のアメリカが離脱してしまいま
2024/04/20 00:18
大きすぎる?イージス・システム搭載艦はどうなるのか
陸上型イージスの代替北朝鮮のミサイル問題に対して、日本はイージス艦とPAC-3による迎撃体制を構築しましたが、近年の度重なるミサイル発射実験を受けて、イージス艦の負担増と疲弊ぶりが表面化しています。ただでさえ人手不足の海自をこうした過負荷か
2024/04/17 00:00
最強、それとも弱い?イスラエルが誇るメルカバ戦車の性能
硬くて生存性重視イスラエルという国は、その複雑な歴史のせいで周りがいつも敵だらけという状況に置かれてきました。このアラブ国家だらけの地域に孤立したユダヤ国家を守るため、常に軍事力強化に力を入れており、それは中東最強と称されるほどです。そして
2024/04/14 00:00
驚異の成功率!自衛隊の不発弾処理部隊の実態とは?
陸自にある5つの処理隊太平洋戦争で激しい空襲を受けた日本では、戦後80年近くが経った今でも各地で「不発弾」が見つかります。その数は毎年1,000件ほどにのぼり、その多くは再開発工事などの際に出てくるアメリカ軍の爆弾です。こうした爆弾には「信
2024/04/11 00:53
対ドローン用兵器?米軍のドローンバスターとは何か
電磁波照射で妨害現代戦で必須装備となったドローンは、偵察や着弾観測、小型爆弾の投下、自爆攻撃まで行える優れた兵器であると同時に「厄介な存在」でもあります。これはロシア=ウクライナ戦争でも証明済みで、両軍は互いにさまざまな対抗手段を編み出して
2024/04/08 00:00
日本とオーストラリアが準同盟関係になったわけ
根深かった対日警戒感日本は同盟国・アメリカのほかにも、イギリスやオーストラリアとの準同盟化を進めていますが、特に後者との相思相愛ぶりは近年の日本外交の特徴ともいえます。同じ東経135度の友人として蜜月関係を築いている両国ですが、じつは日豪関
2024/04/05 00:37
それでも足りない?海上自衛隊・護衛艦54隻体制への増強
米海軍を支援する役目海上自衛隊の主任務とは何でしょうか?もちろん、日本の海を守ることですが、これには沿岸警備からシーレーン防衛、敵部隊の上陸阻止などが含まれます。しかし、日本の防衛自体がアメリカの来援を前提としているため、有事での主な役割は
2024/04/02 00:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ASKY0182さんをフォローしませんか?