ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
正体不明?謎すぎるフェニックス・ゴーストの性能と戦果
謎に包まれた自爆ドローンロシア=ウクライナ戦争とナゴルノ=カラバフ戦争では、徘徊型の自爆ドローンが敵の火砲や防空兵器を破壊するなどの戦果をあげて、その利用価値を証明しました。このように厄介な存在である自爆ドローンのなかで、正体不明で謎に包ま
2023/10/29 13:33
「XM30」歩兵戦闘車が目指す近未来の戦闘とは?
M2ブラッドレーの後継として戦車に随伴しながら、兵士を運んで火力支援も行う「歩兵戦闘車」は、現代陸軍にとっては必須装備のひとつであり、なかでも傑作扱いされているのがアメリカの「M2ブラッドレー」です。しかし、このブラッドレーは4度の改修を施
2023/10/25 00:06
韓国初の国産戦闘機「KF-21」の気になる実力と評価
F16以上、F35未満の第4.5世代機長年にわたって国産戦闘機の開発を目指してきた韓国は、まずはジェット練習機から着手して、その後はこれを改造した「FA-50軽戦闘攻撃機」の量産・輸出に成功しました。こうして技術的自信を深めつつ、2022年
2023/10/21 19:51
謎のステルス船?特殊部隊の母艦「オーシャン・トレーダー」
どこにいるのか分からない船原子力空母からイージス艦に至るまで多種多様の艦船を運用する米海軍は、変わり種の船もかなり持っています。例えば、以前紹介したエア・クッション型揚陸艇の母艦「モントフォード・ポイント級」遠征移送ドックもそのひとつですが
2023/10/18 00:30
エリート・パイロットの集まり?飛行開発実験団とは何か
航空機の性能を試す特別部隊日本の空を守る航空自衛隊で最も「強い」部隊といえば、訓練などで敵役を演じる飛行教導群のアグレッサー部隊でしょう。圧倒的な戦闘スキルを誇るアグレッサーたちですが、操縦技術ではテスト・パイロットが所属する「飛行開発実験
2023/10/15 00:10
呪われた空母?ロシアの「アドミラル・クズネツォフ」とは
ロシア唯一の空母として「航空母艦(空母)」というのは戦力投射に欠かせないうえ、大国の力を体現する分かりやすい兵器です。そのため、維持費を含めてかなり財政的負担が大きいにもかかわらず、無理してでもこの「力の象徴」を保有する国は多いです。そのひ
2023/10/12 00:16
実戦でまだ使える強さ?レオパルト1戦車の性能について
戦後初のドイツ戦車は軽装甲?第二次世界大戦で数多くの名戦車を誕生させたドイツは、敗戦にともなって軍備制限と兵器開発の禁止を強いられます。ところが、東西冷戦で西ドイツが最前線になると再軍備を許され、アメリカ製戦車が供与されました。その後、戦後
2023/10/07 04:02
日本も技術協力した?台湾初の国産潜水艦について
台湾の悲願だった国産潜水艦長年にわたって中国共産党と対峙してきた台湾は、軍事力強化に努めてきた歴史を持ち、外国製兵器の購入とともに国産開発を進めてきました。しかし、海軍力では急拡大する中国海軍に差をつけられる一方で、もはや海上優勢の確保が絶
2023/10/04 00:16
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ASKY0182さんをフォローしませんか?