chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家はゴタゴタ https://fuku-utsuo.hatenablog.com/

義父が認知症に?介護が必要?高齢者な家族、思春期の子供たちのいろんな悩みを解決していきます

義父が認知症に?介護が必要?高齢者な家族、思春期の子供たちのいろんな悩みを解決していきます

ふく
フォロー
住所
安佐南区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/29

arrow_drop_down
  • ブラジャーにはいろんな種類がある。あれはホックなの?フックなの?

    ブラジャーにいはいろんな種類がある。いろんな色もある。ピンク色の可愛らしいいもの。水色。肌色。白。赤。黒。赤や黒だとびっくりする。「素早い外し方」なんかを友人と論議したりもした。しかし、嫁さんのホックはなかなか外れない。その理由は・・・・・・

  • 冷蔵庫カーテン!電気代を節約する?ダイソー商品、使ってますか?

    ふとコーラを取りに冷蔵庫を開くと、冷蔵庫カーテンが!ダイソー商品だ。冷蔵庫の扉を開いた時に流れ出る冷気を、なるべく防ぐらしい。専業主婦らしい買い物だ。実際に使ってみると、冷蔵庫上段にある飲み物が非常に取りづらい。そしてある人が実験したところによると・・・・・・

  • 熟年夫婦は手をつなぐことはない!2人で出かけたらさんざんだった話

    久しぶりに、嫁さんと、街中に出た。熟年夫婦子供なし、婆さんなし、犬なしの2人きりでお出かけした。目的は、最近サボっていた就労支援施設の面談である。3者面談である。48にもなってそんなことをすることになるとは、情けない。熟年夫婦は2人きりでマクドナルドにいき、無印良品にもいったが、さんざんだった・・・・・・

  • メガネ、コンタクトレンズのメリット・デメリット。あなたはどっち派?

    こんにちは、両眼ド近眼、視力0.01のふくです。今日はメガネ、コンタクトレンズの話です。ぼくは視力検査の一番大きい「C」がまったく見えません。それほどド近眼なので、若いころメガネからコンタクトレンズに変えました。両方経験したので、メガネ、コンタクトレンズのメリット・デメリットを上げてみます・・・・・・

  • Amazonの偽メール、開くとどうなる?どんな種類がある?

    Amazonの偽メールここ数か月がたくさん来て受信トレイがいっぱいになり困っています。本物か偽物かわからない巧妙なメールもあるため、無視していたら本物のAmazonプライム会員が取り消しに・・・・・・。Amazonの偽メールにはどんな種類がある?開いたらどうなる?

  • タバコの害と酒の害。あなたの肺は大丈夫?肺が悪く入院した叔父の例

    いつかブログで禁煙すると宣言したが、いまでに実行できていない。ちょうど親戚が重症肺炎で入院したが、退院したらタバコを吸い始め、その家族が激怒! タバコの害と酒の害、どっちが酷い? ぼくの体験談から・・・・・・

  • 【悲報!】RSSING.comって何?ブログがグーグルペナルティを受けてるかも・・・

    どうもおかしいと思ってたんだよね。はてなブログではなくもう一つのライブドアブログのほうなんだが、サーチコンソールを見るとオーガニック流入がほとんどない、検索にも上がってない。コピペチェックツールを使うと昔の名残記事が・・・・・・それにRSSING.comって何?

  • 美肌に良いビタミンCの効果【男性のほうがビタミンCが必要な理由】

    美肌に良いビタミンC、女性の方は当然意識して摂っていると思いますが。実は男性のほうがビタミンCが必要なことがわかった。女性は美肌効果、アンチエイジング効果を期待しますが、男性はタバコを吸う、筋肉を太くしたいため無酸素運動の筋トレで活性酸素をつくる、そして・・・・・・

  • WiFiが遅い時の究極の対処法:新型ノートパソコンのセットアップは父のお仕事!

    さる4月下旬の朝、新型ノートパソコンが来た。新型ノートパソコンのセットアップはぼくの仕事になる。順々に作業を進めていくが、途中で止まった。とんでもなくWiFiが遅いからだ。いろいろ試したがなおらない。WiFiが遅い時の究極の対処法として、ある方法を行い、さくさく作業がすすんだ。その方法は・・・・・・

  • 子犬を飼う時の注意事項:ペットショップで犬を購入するのは大変だ!(完)

    そんなこんなで、ふく家はペットショップで犬を購入する契約、ならびに子犬を飼う時の注意事項の説明を受けるはこびとなった。すでに手付金が支払われており、保険の洗濯および注意事項の説明を受け終わり、契約の締結まで3時間。みなフラフラであったが、チーだけはモコの入った段ボールを抱え、嬉々としていた・・・・・・

  • ペットショップで犬の家族が決まりました:犬を飼うって大変だ!(3)

    犬を飼うことになった。チー(当時小学1年生)の要望で、茶色いトイプードル。ぼくの知らぬ間にペットショップをまわり、犬を決め、手付金まで払っていたらしい。いざ、ペットショップへ家族総出で出陣した。そのペットショップは巨大で、ウォンツを何倍もしたような大きさだった。グッズを選ぶのも大変だ。そしてやっと犬購入の契約になったが・・・・・・

  • 犬の名前付けで喧嘩する家族!犬を飼うって大変じゃない?(2)

    当時小学1年生のチーが欲しがっていたのが「茶色いトイプードル」だった。犬を購入する前に名前付けをすることになり、家族会議が開かれた。ぼくも案を出したがまったく無視され、けんけんがくがくの話しあいとなった。とある名前に決定されたが、ありきたりだった・・・・・・

  • トイプードルと喧嘩するうちの家族:犬を飼うって大変じゃない?(1)

    チーが新一年生になったころ、「犬が欲しい」と犬飼いたい運動をはじめた。ナナとチー2姉妹だけでも大変なのに、またメンドクサイのが増えるのか。ぼくは反対だったのに、家族がチーに動かされ、買うことになってしまった・・・・・・犬って大変じゃない?

  • 扇風機とヒーターが同棲中、どうして?(専業主夫の家事と仕事)

    専業主夫になって6ヵ月が過ぎた。主夫の仕事、家事の洗濯物たたみはベテランになった。昨年扇風機が壊れたので、買ってほしいと嫁さんにたのんだらすぐ買ってきた。しかしぼくは、ものごとを後回し後回しにするほうで、ヒーターが・・・・・・

  • ペットを飼ってますか?トイプードルと家族が毎日喧嘩して虐待する。どうしたらいい?

    うちにトイプードルがいる。チーが小学校1年生のときに「面倒は見る」とおねだりして飼って、結局婆さんが見ている。そのトイプーと爺さんが毎日喧嘩するのである。喧嘩どころか殴る蹴るの動物虐待をはじめた。家族からは総スカン。どうしたら解決できる?

  • フリー素材・フリー画像を使ってますか?いらすとや・写真AC・足成等オススメ素材集

    ブログにフリー素材・フリー画像を使っていますか?ブロガーには、フリー素材を使う方、自分で撮った写真を使う方、マンガを描く方、自分を絵を描く方などいろいろいらっしゃいますが。今回はオススメフリー素材・フリー画僧を特集してみました。

  • はてなブログ初心者必見!目次の簡単な作り方。h1、h2タグに注意

    読者様から「目次の作り方を教えて」との質問がお遠い合わせフォームに来てたのですが、気づいたのが2週間後・・・・・・ 遅くなり申し訳ないのですが、簡単な記事にしました。もう遅い?

  • みなさんは献血したことありますか?献血のメリット・デメリットは?

    「献血に行け」会社からの業務命令で仕方なく献血にいった。氏名には、会社名を書けという。本来、薬などを飲んで献血はいけないのだが、業務命令だ。眠いのでコーラがぶ飲み、タバコ3本、ビタミン剤、向精神薬、抗酒剤シアナマイドを飲んだ身で献血にトライしたら・・・・・・

  • 吾輩は猫、でなく時計である。・・・子供が幼い日の思い出【育児子育て】

    うちには時計が3つあったが、さらに可愛らしい時計を嫁さんが買ってきた。その時計はずっと時を奏で続けた。上の子が産まれた時も、下の子が産まれた時も。ずっと時を奏で続けた。そして・・・・・・

  • 人を騙したことはありますか?今まさに目の前の2人を騙そうとする男

    私は実に50年近く、まっすぐ正直に生きてきた。心に思ったことは正直に話してきた。生まれてこのかた嘘をついたことがない正直者だ。そんな私が、今、まさに目の前の2人を騙そうとしている・・・・・・

  • ハードディスクレコーダーの故障にそなえて、バックアップを取っていますか? うちは悲惨な目に

    うちのハードディスクレコーダーが故障しました。ハードディスクにはたんまりと溜まった録画番組が。結局ハードディスクとマザー交換で、録画はすべてパー。嫁さんや子供たちがせっせと録画していた映画や番組がすべてパー。ブルーレイがあるのだから、バックアップを・・・・・・

  • 大きな子供の言い間違い:親が訂正すべき?もうほうっとく?【育児子育て】

    よくある子供の言い間違い。小学生高学年、大きな子供になったナナは、相変わらずトンチンカンなことばかり言う。さすがに高学年でそれはマズイ、と親が訂正するも、なかなかなおらない・・・・・・

  • 小さい子供の言い間違い:親が直すべき?ほうっておけばよい?【育児子育て】

    小さい子供はいろいろと間違えて覚えてしまい、言い間違いをするもの。ぼくもテレビをテベリと言ってたらしいです。 うちの子もやはり言い間違いだらけ。親はそれを直すべきか、ほうっておいても直るのか?

  • 長女と次女と母親が同時に喧嘩した場合、父親は誰の味方をするべきか?【育児子育て】

    もう何年も前、長女が小学校の頃は、次女と毎日毎日、日に何回も喧嘩していた。さらに母親が加わって三つ巴の戦いとなる。父親は静観していたが、誰かが泣き出すと慰めなければならない。そして母親、長女、次女、誰の味方をするべきか・・・・・・?

  • 小さい子供連れ家族がジョリーパスタで安く腹いっぱい食べる方法

    まだ子どもが小学生や保育園の小さい時の話。子どもはパスタが好きなのでよくジョリーパスタに行っていた。頻繁にいくうちに、ある方法で安くお腹いっぱいに食べる方法を思いついた。その方ほとは・・・・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくさん
ブログタイトル
家はゴタゴタ
フォロー
家はゴタゴタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用