ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おもしろ小話4つどうぞ 子どもが幼い日の思い出【育児子育て】
昔、子どもが幼かったころの思い出、おもしろい小話4つまとめました。お気軽にどうぞ。 ・パソコンが使える5歳の幼児 ・パソコンを使いこなす5歳の幼児 ・旦那が小遣いをもらったらとんでもない目に① ・旦那が小遣いをもらったらとんでもない目に② また次回集めます~
2019/04/29 09:13
ハート(💘)付きメール、ラインの正しい対応。女子の方々へのお願い
ハート付きメール(ライン)を送られてきたら・・・・・・男はいちいち勘ぐってなやんでしまうのである。バカな男たちのために、ハート付きメールはできれだけ控えてほしいな、でないと・・・・・・
2019/04/28 11:04
ミスドでドーナツを真剣に選ぶかわいそうな男
ミスドで嬉々としてドーナツを選ぶ嫁さんを横目でみていた。ふと、嫁さんが進めなくなった。ミスドの売り場の真ん中に、50歳くらいの変なおじさんが立ち止まって神妙ににドーナツを選んでいたからだ。その訳は・・・・・・
2019/04/27 13:35
【トイレで小便した時】小で流す?大で流す? 専業主夫の節約習慣
トイレで大をしたら必ず大で流すが、小をした時は小で流す?大で流す? 無職夫があらゆるものの節約に苦労する小話。
2019/04/26 10:25
中学生女子で初めての体験!そりゃ早いよ!【吹奏楽部】
育児ブログなのに育児でない
2019/04/25 17:49
【アドセンス審査合格!最新版】ライブドアブログの設定・注意・合格のコツ。読者の視点で考える!
2ブログ目のアドセンス審査、1発合格!1ブログ目ははてなブログ、2ブログ目はライブドアブログです。基本はどのブログでも同じでしょうが、今回はアナログ的な読者目線でみた感想、経緯を書きました。
2019/04/23 16:48
片思いの恋愛その2:スラムダンク三井寿のハズが・・・
2000円カットで髪をばっさり切り、ヒゲもそってもらった。ショートヘアで、スラムダンクの三井寿のような感じにしてもらった。施設に行き、片思いの彼女と話ができた。が、彼女には・・・・・・
2019/04/20 13:18
旦那の散髪代を節約するには?髪を切ったら引きこもりから引き出物に!
ぼくは昔っから美容院にいってカットしてもらっていた。ある日嫁さんが、「アンタねー、なんで美容院なんかにいくん。1000円カットで十分よ、1000円カット!」それから、散髪代を節約するようになった。まず、夏でも冬でもベリーショートにし・・・・・・
2019/04/19 08:07
片思いの恋愛、おっさんずラブ その1:就労支援施設で・・・
就労支援施設での実習にものすごくキレイな娘がいた。サンデーモーニングの唐橋ユミさっくりであった。片思いしてしまった。彼女と出会うため、施設にいく時間を午前にしたり曜日を変えたが、なかなか会えない・・・・・・
2019/04/17 12:46
車の中のゴミ処理はどうしてる?あのビルゲイツはフェラーリで・・・
車の中で出るゴミはどうしてる?カップフォルダーが一つしかないので後部座席に投げて置いたら嫁さんに怒られた。あのビルゲイツもフェラーリの中で牛乳パックを後ろになげていたという。ダイソーで買ったゴミ箱はコロコロ転がるので失敗。そしてイエローハットで・・・・・・
2019/04/16 19:44
このダイソー商品はおすすめ!ペットボトルがあっという間に・・・【役立つ商品紹介】
潰れたペットボトルが良く投げてある。 ペチャンコだ。理由を聞くと、ダイソー商品のペットボトル吸引器で潰したとのこと。ペットボトルのゴミが半分から3分の1になるという。これは便利なダイソー商品!オススメです!
2019/04/14 11:29
PTAバザーで酷い目に。だからPTA役員はやりたくない 完【育児子育て】
前記事 www.fuku-utsuo.work ※この記事は、長女ナナが中1(6年前)の時の記事を加筆修正したものです。 (つづき) 自分もバザーで買い物をするが さて、バザーも残り10分。 ぼくもなんか買おうか、他の店を見て回る。 食器コーナー。 ワイングラス、デキャンタセット300円。 透明で薄いグラスにいまにも折れそうなきゃしゃで細い持ち手、いいなあ。 酒が飲めれば買うのにな、今や飲めない。 残念無念 。 食器コーナーにいいのがあるじゃないですか。 「梅宮辰夫」印がついた5皿セット300円と、有田焼5皿セット200円。 木箱つき、名前つき、有田焼シールつき、とにかくつきつきつきにてコレは…
2019/04/13 09:25
PTAバザーでヘロヘロ。PTA役員はやりたくない3【育児子育て】
前記事 www.fuku-utsuo.work ※この記事は、長女ナナが中1(6年前)の時の記事を加筆修正したものです。 (つづき) PTAバザーの雑貨コーナーは売れない さて、バザー神オバチャン風2人組とやんややんややっているうちに。 フリー素材いらすとやより引用 他のお客様もパラパラと雑貨コーナーへご来店してきました。 大事そうに自分のサイフを胸にかかえた小学生男子。 赤ちゃんをだっこして、幼稚園児を従えた見るからにに大変そうなオカーサン。 寄ってらっしゃい見てらっしゃい、いや買ってらっしゃい。 男性陣ぼく1人、それ以外のスタッフは全員女性、かつ若妻。 若妻とのいちゃいちゃトークが実に楽し…
2019/04/12 09:33
PTAバザーでドタバタ!PTA役員はやりたくない2【育児子育て】
※この記事は、長女ナナが中1(5年前)の時代の記事を加筆修正したものです。 (つづき) 中学校の体育館を利用して、バザーの品物を売れ筋ごとに並べる ほとんどの荷は、段ボールや紙箱に入ったままで、中身はわからない。 フリー素材いらすとやより引用 どんな品物が入ってるのだろうか・・・・・・ さて、荷物を会場へ運んだたものの、次になにをしたらよいかがてんでわからない烏合の衆たち。 現在、朝の9時。 バザー開始は10時。 目の前には、荷物が数100個。 これらを、1時間以内に 「バザー会場」 となるよう、整理・分類・処理しなければならない。 とにかく動かねば。 経験者っぽい2、3年生の親に聞くと、 「…
2019/04/10 11:26
中学校の入学式に出たい、しかしPTA役員はイヤだ1【育児子育て】
中学校の入学式の準備 次女チーがバタバタしている。 プリントをみながらバタバタしている。 何をしているかというと、中学校の入学式の準備だ。 おニューの中学校カバンになにやらいろいろと詰め込んでいる。 よほど嬉しいのだろう。 長女ナナ王女は、中学に上がる時、なにひとつ自分で準備せずに母親がやっていた。 姉妹で性格がま反対だ。 卒業式が出禁で出席できなかったので、入学式は行ってやりたい。 ナナ王女の時代は、すべての学校行事に出席してた。 しかし、ちょっとしたトラウマがあって、入学式にどうも気が乗らない。 その訳はというと・・・・・・ フリーフォト写真ACより引用 PTA役員決め 入学式がやっと終わ…
2019/04/09 12:29
つらい専業主夫・ニートの実態、メリット・デメリット。主夫になりたいか?
フリーフォトPAKUTASOより引用 つらい専業主夫・ニート・うつ病患者のメリット、デメリット 48歳で失業中である。 働ける人口の0.6%の男である。 働きたいのだが、アルコール依存症があるので主治医に「焦ってはダメ」と言われている。 以前、焦って働いて、無理をして酒に手を出し、また入院を繰り返したからだ。 退院してすぐはうつの症状が酷くて、就活どころじゃなかった。 焦らずに、断酒6ヵ月をクリアできたら安定した、ということにして、就活をしようと考えている。 今、断酒が160日続いている。 もうすぐだ。 酒はほしくない、といえばウソになる。 みんなと花見とかしたいなあ、酔ったオネーサンとイチャ…
2019/04/07 13:38
認知症の初期症状?じいさんの様子がおかしい。どうすれば?【夫婦悩み】
サザエさん一家でいえば「浪平」のじいさん うちは2世帯住宅である。 うち夫婦が2、3階。 嫁の親である、義父・義母が1階に住んでいる。 磯野浪平の立場であるじいさんは、若いころはタクシー運転手。 その後、地元大手バス会社の大型バス運転手として定年まで働いた。 フジテレビ サザエさんオフィシャルサイトより引用 立派なものである。 定年後は、デイケアの運転手などをしていた。 現在は引退した74歳である。 少し若い磯野フネであるばあさんは、まだパートに出ている。 フジテレビ サザエさんオフィシャルサイトより引用 磯野浪平はプロドライバー 浪平は、大型バスを運転していたからにして、運転に関してはプロで…
2019/04/06 18:29
僕みたいな引きこもりの人口の割合は?バツイチ再婚は?調査してみた
ある朝、用事があったので妻を職場へ送っていた。 先日購入したスズキクロスビーは、ディーラーですでに走行中もテレビが観れるよう設定してくれていたので、ありがたい。 NHKニュースを観ていた。 引きこもり無職40代 ニュースは、「引きこもり」に関する話になっていった。 「全国の引きこもりと思われる人口は100万人。 そのうち40歳以上60歳未満の引きこもりは60万人。 その親は80歳から90歳になっていて、引きこもりの子どもの面倒をみるのが、経済的に大変で苦しい」 といった内容だった。 フリーフォトPAKUTASOより引用 嫁さんが 「アンタも1票投じとるじゃん。よかったねー」 などと、むちゃくち…
2019/04/05 15:56
【悲報!ブログのアクセス数が0に!】またブログで違反でもしたのか?
忙しい朝食 朝起きて。 パソコンの電源を入れ。 トイレに行き。 タバコを吸う。 家には誰もいない、春休みなのに。 さみしい。 いつもの朝食、ネオバターロール・パン2つとソーセージと出汁巻き玉子の端っこの部分を少しずつ食べながら。 (写真は見飽きたでしょうからカット) ミルクコーヒーを飲む。 立ち上がったパソコンでまずFXチャートを開く。 FXの各通貨のチャートをボーっとながめ、トレンドやチャートパターンを探す。 今日はドル円が上昇トレンド中のレンジだったのでボーっと買い。 株の銘柄をなんとなく探し、板をボーっとながめ、これはちょっと良さそうなんじゃない、という銘柄を買おうかどうかボーっと迷い。…
2019/04/03 15:32
図書室の恋
障害者雇用の就労支援施設の実習 先日、通っている就労支援施設(障害者の職業訓練学校みたいなところ)で、図書館での実習があった。 施設ではときどき、すし亭の掃除や、図書館の掃除などの実習がある。 実際に働いてみて、その経験を就職に生かそうという目的らしい。 主に「発達障害」などで社会経験がない人達に経験させようというもの。 ぼくは社会にでてずいぶん痛い目にあったため実習に興味はなかったが、毎回、午後から施設でエクセルやワードばっかりやって、もう飽き飽きしてたので、気分転換がてら参加してみた。 公立図書館である。 市内の3支店から4、5名ずつ集まった。 10時前に集合し、自己紹介をするという。 ぼ…
2019/04/01 18:03
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふくさんをフォローしませんか?