大阪千早赤阪村にある東條山880m・中葛城山938mに登った(2019/10/16)。金剛山ロープウェイ駅に向かい、駅の駐車場(¥600)に車を停めた。 コースは、久留野林道を登って、久留野峠へ、南に中葛城山山頂へ、そこから西に稜線を歩い
東條山・中葛城山 の登山記の続きです。今回の東條山・中葛城山 の登山コースです。(コースタイム)駐車場10:10 → 10:35久留野峠10:40 → 中葛城山山頂10:50 → 高谷山山頂11:10 → 11:45千早峠11:50
大阪千早赤阪村にある東條山880m・中葛城山938mに登った(2019/10/16)。金剛山ロープウェイ駅に向かい、駅の駐車場(¥600)に車を停めた。 コースは、久留野林道を登って、久留野峠へ、南に中葛城山山頂へ、そこから西に稜線を歩い
京都大原にある水井山794m・横高山767mに登った(2019/10/10)。367号線を南下、大原の駐車場に車を停めた。 コースは、大原から東海道自然歩道で登る予定だったが、通行止めで京都一周トレイルで仰木峠へ登り、そこから稜線を南下、水
水井山・横高山 の登山記の続きです。今回の水井山・横高山 の登山コースです。(コースタイム)駐車場10:10 → 11:35仰木峠11:45 → 12:35水井山山頂12:45 → 横高山山頂13:10 → 13:30玉体杉13:50
京都大原にある水井山794m・横高山767mに登った(2019/10/10)。367号線を南下、大原の駐車場に車を停めた。 コースは、大原から東海道自然歩道で登る予定だったが、通行止めで京都一周トレイルで仰木峠へ登り、そこから稜線を南下、水
大阪河内長野にある燈明岳857m・三国山885mに登った(2019/09/25)。170・480号線で南下、途中で側道に入り、東へ堀越観音へ向かい、登山口の駐車場に車を停めた。 コースは、北に燈明岳に登り、北に下って登って、神野山へ、西に
燈明岳・三国山 の登山記の続きです。今回の燈明岳・三国山 の登山コースです。(コースタイム)駐車場9:40 → 10:10燈明岳山頂10:15 → 分岐10:25 → 神野山山頂10:45 → 11:10深タワ11:15 → 畑山山頂1
大阪河内長野にある燈明岳857m・三国山885mに登った(2019/09/25)。170・480号線で南下、途中で側道に入り、東へ堀越観音へ向かい、登山口の駐車場に車を停めた。 コースは、北に燈明岳に登り、北に下って登って、神野山へ、西に
「ブログリーダー」を活用して、月灯り 探歩さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。