ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雪吊り準備
本当は10月26日(土)と27日(日)は「大笠山」ではなく、10月下旬恒例の「道宗道」1泊2日完全縦走が第1候補でした。 それが25日(金)までの天気予報…
2024/10/29 19:00
5年振りの「大笠山」
「アカモノの頂」を過ぎると左前方に「笈ヶ岳」が見えるようになって来ました。 今年の春に3度目の挑戦をしようと思っていましたが雪が少なくて無理でした。 来…
2024/10/28 19:00
東の毛勝、西の大笠
「南砺20座」にチャレンジしているとどうしても「大笠山」に登っておかないと数が届かなくなります。 「大笠山」の登山口がある「桂湖」へのゲートは毎年11月1…
2024/10/27 19:00
元気でな亀三郎
今年の春に熱く焼けたアスファルト道路を歩いているのを保護した亀三郎。 あのまま放置していたらカラスにつつかれるか車に引かれていた事でしょう。 保護して1…
2024/10/24 19:00
霧雨と強風の人形山
今朝は寒かった。 昨夜「坂の上の雲」を見ている23時ですでに10℃でしたが、今朝起きると9℃になっていました。 10月19日(土)は雨でする事もない…
2024/10/21 19:00
スーパームーン
昨夜は「スーパームーン」でしたね。 「富山県では夕方から曇りがちで見られないかも?」って言われていましたが、 夜18時30分頃に見上げたらタイミング良く…
2024/10/18 19:00
せっかくだからもっと行ってみよう
3回目にして晴れた「火打山」山頂に登頂する事が出来ました。 「日本海」側には一昨日の夜に通った「上越市街」が見えました。 今回は「影火打」まで行くつもり…
2024/10/16 19:00
一致団結で乗り切る
「妙高山 北峰」は30人ほどの登山者で大混雑だし、途中まで一緒に登っていた年配の方がまだ来ないので「妙高山 南峰」に移動します。 南峰山頂までやって来たら…
2024/10/15 19:00
3連休は紅葉を求めて
3連休は紅葉を求めて「妙高山・火打山」に行って来ました。 確か2年前は10月10日過ぎでドンピシャで紅葉に出会えたはずです。 今年はちょっと早いかなぁと…
2024/10/14 19:00
急に肌寒くなって来た
今年は9月末まで猛暑続きで過去最高に暑いと言われていましたが、自分は昨年の方が暑かったと思う。 今年はエアコンを4回しか使わなかったし昨年は熱帯夜にはほぼ…
2024/10/13 19:00
10月のポチ
今月もまたポチってしまいました。 けれども今回は6月頃からずっと悩んでいてとうとう決心をしてポチったのです。 10月5日(土)に「高清水山」と「奥医王山…
2024/10/12 19:00
2つ目の里山
「高清水山」を登り終えてもまだ9:40だしこのまま帰るのもねぇ。 と言う事で今年未踏の里山をもう1つ。 とにかく山頂に登った証拠写真を撮りたいだけだし、…
2024/10/06 19:00
里山は霧雨
3日(木)から「秋雨前線」が南下して来て「富山県」も4日(金)まで雨。 しかし、5日(土)は曇りの予報だったので今回も「南砺の山20座にチェレンジ」のつづ…
2024/10/05 19:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山之介さんをフォローしませんか?