ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<これで納得!より自然な英文和訳ができるまで>
発達障害の特性の一つとして言葉の意味を掴みにくいというものがあります。こういった特性をお持ちのお子様の場合あいまいな表現や、同じ物を違う表現で言われると分から…
2021/04/28 13:14
<個別だからできる!学校よりも詳しい指導>
発達障害のお子様の中には筋道立てて考えることが苦手なために、手順を少しでも飛ばして説明すると理解できなくなってしまうことがあります 今回はそんなOくん(小5)…
2021/04/21 20:43
<分かる言葉で考え方を指導する!>
言葉の意味を掴むことが苦手なお子さんの場合授業中に使われる算数用語などの意味がつかめず、授業内容全体が理解できなくなってしまうことがありますポイントNさんは、…
2021/04/17 19:02
<分からないところを見逃さない!>
定着し辛い特性のあるお子様の場合、前回の授業内容を忘れてしまうことが多く、そのことから「どうせやっても忘れてしまう」と自信を失ってしまう方が多くいらっしゃいま…
2021/04/13 21:03
発達障害のお子様の学習でお困りかたへ
新学期が始まり、お子様を取り巻く環境が大きく変化したかたもいらっしゃるかと思いますが、お子様のご様子はいかがでしょうか? 学年が上がるとともに授業スピードや難…
2021/04/10 19:10
<暗黙のルールを知って生活しやすく!SST指導!>
発達障害の特性の一つに場面の空気を読み取れないという物があります。この点に苦手を抱えている場合、学習面だけでなく、普段の生活にも影響が出てきてしまいます今回は…
2021/04/03 18:53
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coaching01さんをフォローしませんか?