ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
富山の小さな旅その7藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー編
富山に来たら、足をのばして、高岡までも。高岡と言ったら、藤子・F・不二雄さん。ということで「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー(高岡市美術館)」へ行ったのだった。ほんとは、高岡市内もいろいろめぐってみたかったのだけど、そんなに時間がないので、市内めぐり
2025/03/31 19:41
心の準備
少し前にmokoさんみっちゃんご夫婦とお会いした。mokoさんのめいっこちゃんが使っていた家電をいただけるとのことで、ありがたくちょうだいすることとなったのだ。ちょうだいするのと同時に、みんなでごはんを食べよう!ということにもなったのであった。久しぶりにみん
2025/03/30 20:24
那須正幹・西村繁男『ぼくらの地図旅行』
先日、柏から帰ってくる途中で寄った上里SAにて。「パパはどこ?」と、ぽこさん。どうせ、その辺で地図でも見てるんでしょう。・・私の言葉通り、その辺で地図を見ていた夫。「すごいねえ。よくわかったねえ」と、ぽこさんに感心されたのであった。そら、いつでも地図見
2025/03/29 16:53
富山の小さな旅その6 電車編
今、富山はアツいらしいね。ニューヨーク・タイムズ誌にて「2025年に行くべき52ヶ所」に選ばれたのだそうな。そのことを、少し前に夫からまず聞いて。そうして、先日、上の弟(今現在富山県高岡市に住んでいる)にも聞いて。それからmokoさん夫婦とお会いした時に
2025/03/28 19:27
時代に逆行するスタイル
20年前は、豚鞄について書いていた。性癖は、今も変わらず。ああ、とは言え、最近は革製品は重たくてあまり使っていないのであった。靴は、主にトレランシューズだし、鞄はトート&サコッシュばかり。トートだとしても豚鞄には変わりないのだけれども。中身は微妙に変
2025/03/27 22:55
入学式のお洋服
ぽこさんの入学式用のお洋服を買った。常々、書いているし、夫とも事あるごとに話しているけれど、就活用と兼ねたくない。みーんな似たような感じの黒スーツにはしたくない。ただ、ぽこさんが目立ってしまうのが嫌ならば、ぽこさんの気持ちには合わせるのではあるけれど
2025/03/26 20:25
富山の小さな旅その5 富山城攻城編
ごはんの後は、お城!富山城攻城!もう、これは、ホテルのお隣だもの。呼ばれていた(勝手に)。なんと、去年は攻城していなかった(笑)。2年ぶりの攻城なのだ。このお城の佇まいや、お堀の感じ、街の感じが松本と似ているのだよねえ。松本城の方が私は好みではあるけ
2025/03/25 20:10
柏にてランチ
今日は日帰りで、柏に行ってきた。夫のパパママと一緒にごはんを食べたのだ。私は、去年のお正月は体調不良だったため、行かれず、1年以上ぶりであった。朝、夫とふたりで車で向かう。ぽこさんは、と言うと、昨日からひとりで東京に行っていた。羽田で飛行機見るのだっ
2025/03/24 23:30
原信×フジッコ「原信商品券」当たったよ
原信の商品券1000円分が届いた。「原信ナルス×フジッコ『年末お年玉企画』」の懸賞が当たったのだった。原信にてフジッコ製品300円以上購入レシートで応募したものだった。200名枠。一口応募。原信さん、フジッコさん、お豆の神さま(だったか、昆布の神さま
2025/03/23 23:34
ほっと一息
ぽこさん、某国立大学への進学が決まり、みんなほっと一息。最後まで某私立大学の繰り上げを期待しておったぽこさんではあるけれど、まあ、それはさすがにないよ、あってもそんな繰り上げの繰り上げって繰り上げって気分があがらないのでは?それより「選んでいただいた」
2025/03/22 23:57
富山の小さな旅その4 朝ごはん編
朝ごはんは、ホテルの近くの「やまむろ」という喫茶店。ホテルのごはんっていいなあと思うのに、旅先ではホテル以外のところで食べたくなってしまう。少しでもその土地の空気に触れていたくなるからなのかな。今回も、どこかでモーニングめいたモノを食べたいなと思ってフ
2025/03/21 23:35
富山の小さな旅その3 快適ホテル編
泊まったホテルはANAクラウンプラザホテル。3人だったせいか、角部屋で。しかも11階だったからとても見晴らしがよくて楽しかった。隣は富山城だし!夕方、外を見ていたら、少し遠くに光る物体が。ねえねえ、あれって飛行機かね、UFOかね?ぽこさんに聞くも(夫は電車
2025/03/20 15:40
美を醸すふくしま「土湯温泉宿泊補助券」当たったよ
ふくしま発酵ツーリズム推進事業事務局から「土湯温泉観光協会宿泊補助券」が届いた。15000円分。ふくしま発酵ツーリズム推進事業事務局さん、温泉の神さま、ありがとうございます!インスタグラムで「美を醸すふくしま」をフォロー&いいねをして、コメント欄に希
2025/03/19 18:34
富山の小さな旅その2 おいしい編
転んでちょっと腫れて、内出血したところもだいぶマシになった。良かった。とは言え、転倒直後は、ちょい痛かったのもあるけれど、どんよりしてしまい、ごはんのことも、真剣に考えることができなかった。なので、特に検討することもなく(お腹が空いていたというのもあっ
2025/03/18 13:34
でっかいおにぎりを
20年前は「友達」について考えていた。20年経ってもやっぱり思うことは同じなのである。会っていなくとも、友達は友達だと思っているし、今まで馴染みのなかった場所に友達ができれば、その土地さえも親しみ深くなると思っている。しかし、最近、会っていなくとも友
2025/03/17 22:15
富山の小さな旅その1 衝撃編
その1先日、富山をちょこっと旅してきた。富山に行くのは何年ぶりだっけ?2019年に、夫が富山マラソンに出た時以来らしい。そうか、そんなに前だったか。結構富山には行ってはいたけれど(黒部とかさ、海岸沿でキャンプとかさ)、ほんとに最近は行っていないの
2025/03/16 10:38
ロッテ「えらべるPay」当たったよ
昨日のブログのコメントで(Facebookでの)、長崎屋のことについて書こうと思って調べていたら(年代物のハンドミキサーは、武蔵小金井の長崎屋で買ったモノだったのだ)、画面に「泥棒市場」が出てきて。おお!泥棒市場!泥棒市場ってドン・キホーテの前身だったのね。知
2025/03/15 19:06
新しい冷蔵庫と長老たち
冷蔵庫が壊れてしまったので、買い換えた。一応、なおるのかどうか、みてもらったのだけど、なにぶん10年くらい前のモノなので、部品等もあまりなく・・取り寄せたりなどするとお高くなってしまうとのことなので。「低圧側サイクル冷媒漏れ」で、冷凍が効かなくなってし
2025/03/14 19:16
英訳、と、森沢明夫『雨上がりの川』
20年前は、「食いしん坊万才」のブログ記事を英訳して書いておった。偉かった、私(笑)。当時、習っていた(っけ?どうだったっけ?)英会話のお教室の先生、シンシアに「英訳して書いてみたらいいよ」と言われて少しだけやったのであった。今、音読してみたら楽しい(
2025/03/13 18:58
ロックアイス「QUOカードPay」当たったよ
ロックアイスから「QUOカードPay」300円分が当たったとのお知らせが届いた。2500名枠。ロックアイスさん、QUOカードPayの神さま、ありがとうございます!Xにて、フォロー&リポスト、での当選。高額当選ではないけれど、当てていただくだけでありがたいし、うれし
2025/03/12 23:36
楽しいオーラ
少し前に銀行に行ったら、隣のATMにいたおばさまに「機械がおかしくなっちゃったけど、銀行のヒトにはどうやって連絡したらいい?」と聞かれた。私は、むかあし、銀行のヒトだったし・・まあ、そうでなくとも、なんとなく、この電話を使えばいいですよ、と予想もついたの
2025/03/11 10:12
私の腸その16問題なし編
今日は、1月に受けた内視鏡検査の(切除したポリープの)結果を聞きに行った。前々回に手術してとったポリープはガン化していたわけだけど、今回のは、良性ポリープだったとのこと。良かった良かった。次の検査は1年後に受けることとなった。前回は頭が痛くなってし
2025/03/10 23:26
ごはんの記憶
先日、ツルヤにて買ってきたドレッシングは「野菜&フルーツ」。温野菜にいいのじゃないかと思ったけれど、わりとさらさらしているから、葉っぱ系向きだね。少し前までは、ドレッシングは作りたい派だったのだけれど、なんだかめんどうくさかったりすると、野菜まで食べな
2025/03/09 19:16
今村昌弘『明智恭介の奔走』
知念さんの本を読んで楽しかったらしいぽこさんが、何かいいミステリはないかというので、『名探偵のままでいて』をおすすめしたら、あっという間に読んだ。その後(というかそれより前から)『屍人荘の殺人』をおすすめしているのだけど、なかなか読みすすめていかない。
2025/03/08 19:33
それぞれが生きている世界
ぽこさんが大学受験をするにあたり、しみじみ、考えた。地方と東京じゃ(昔を振り返ってだけど、おそらく今もそうなのじゃないかと思われる)感覚が全く違うのだろうなあと。わりとね、まずは、国公立、みたいな感じなのね、ぽこさんの学校界隈では。へえ、そうなんだね
2025/03/07 17:27
お祝いの言葉
先日の卒業式の時、やはりお祝いの言葉みたいなところでうつらうつらしてしまった。会議とか、(自分や家族の表彰式以外の)式などは、どうしてもうつらうつらしてしまうのだ。でもね、うつらうつらしていたつもりが、つい聞き入ってしまった方の言葉もあったのよ。と
2025/03/06 21:23
ミュージカルが好きだった
20年前は「エビータ」を観た時のことを書いていた。アルゼンチンはいまだに行ったことがない。南米はペルーとボリビアしかない。アルゼンチンはどんな感じなのだろうなあ。あんまりイメージできない。やっぱり訪れてなんぼ、だろうなあ。いつか訪れる日が来るだろうか。
2025/03/05 21:36
お祝いごはん
先日は、ぽこさん、高校の卒業式であった。晴れていたけれど、とても寒かったのだよねえ。卒業式とか入学式って寒いこと多いよねえ・・と思っているのだけど(特に信州は)、ここのところ、雪が降っていて。こんな日に卒業式があった学校の方がほんとに寒くて大変だっただ
2025/03/04 23:51
ブレッド&ブレッド
少し前にヤマザキでパンを買った。ヤマザキに入るの何年ぶりかしら?って少し思ってしまうくらい、日常的にはヤマザキに入らない(そもそもちょっと遠くにおでかけする時くらいしか、コンビニに行かない私)。いや、でも、その少し前にヤマザキに入ることは入っておった
2025/03/03 20:46
原信×キッコーマン「原信商品券」届いたよ
原信の商品券1000円分が届いた。原信とキッコーマンとの共同企画で当たっていた分が届いたのだった。再び、感謝の言葉を(笑)。原信さん、キッコーマンさん、お米の神さま、ありがとうございます!当選のご連絡から時間差で届くと「なんだっけなんだっけ?私、これ
2025/03/02 22:31
ミステリ愛好会
20年前は『暗黒館の殺人』について書いていた。暗黒館・・については、もはや覚えていない。そもそも十角館だって数十年ぶり?十数年ぶり?に読んだのだもの。暗黒館から戻ってこられてほっとしたとも書いているけど、ほんとにそう。先日、ぽこさんにも話していたのだ
2025/03/01 23:30
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぷーとちゃーさんをフォローしませんか?