ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヤマキ徳一番「えらべるデジタルギフト」当たったよ
少し前に、ヤマキさんから「えらべるデジタルギフト」500円分が届いた。第一弾の時にも当たったけれど、第二弾にも当たったのであった。400名枠かな。第一弾の時には私名義で当たったので、今回は夫名義で1通応募していたのであった。前回も書いたけど、昆布&かつ
2024/10/31 18:48
旅のエピソード
19年前は旅のことについて。そうね、今でも旅は帰ってくるためにある、と思っている。わりと最近もぽこさんに話していたわ。旅の計画たてる時と、帰ってきてふりかえる時がすごく好きだと。振り返って書いたり、書いたモノを読んだりしていると、すごく楽しい。だから
2024/10/30 23:10
1998. 北海道ツーリングその8友達と再会編
( )の中は現在です。1998.8月7日(金)くもり→あめ 走行距離285km。ノルテポトシ(R237)→ファーム富田(R237)(R274)(R234)→苫小牧(R36)(洞爺湖登別線)→登別(洞爺湖登別線)(R36)→室蘭港少しは富良野らしいところを
2024/10/29 17:37
今日は雨の日だったから
「雨」しばりで聴きたい曲を考えてた。考えて、youtubeで聴いたりしているととまらない。昔も、海に行く時用にテープを作ったり、夜のドライブ用にテープを作ったりしたなあ。とっても楽しかったなあ。最初は、この季節に読む本・・と思っていたのだけど、全然浮かんで
2024/10/28 22:27
青崎有吾『地雷グリコ』
ネタバレありあり。父は、夏目漱石の会(だったかな)に入っている。夏目漱石について学ぶ会らしい。なんで、その会に入ったの?「高校時代の友人(だったかな。職場だったかな。ま、どちらにしても、どちらも一緒だと思うので問題ないか)に誘われたから」え、じ
2024/10/27 18:10
日本宝くじ協会「宝くじ統計調査」当たったよ
日本宝くじ協会から「宝くじ統計調査」の案内が届いた。統計調査の対象となったのだ。宝くじ協会さま、宝くじの神さま、ありがとうございます!統計調査といったって、ちょっと前の家計調査とは違って、1回きりの、アンケートみたいなもの。それで3000円がいただけ
2024/10/26 22:45
おいしいものが食べたい
19年前は獲れたての猪のぼたん鍋を食べながら、花札のことなど考えていたのである。祖母はもう亡くなってしまい、花札も全然やっていないので忘れてしまった。寂しいことよ。麻雀も大好きだったのに家族が誰もやりたがらないから、全然やっていない・・と思ったら、先
2024/10/25 17:54
1998. 北海道ツーリングその7出会いは楽しい編
( )の中は現在です。1998.8月6日(木)くもり 走行距離268km。オンネトー(R241)(R38)→富良野麓郷の森五郎の家(R985)→ニングルテラス→唯我独尊→ノルテポトシ昨日は宿で一緒だったヒトと会話らしい会話もせずつまらなかった。部屋も一人で
2024/10/24 23:44
モンスターと海に眠るダイヤモンド
最近、観始めているドラマ。ひとつは『モンスター』。以前、『ブラックペアン』を観た時に趣里ちゃんがいいなあと思ったので、今回も期待して(『ブギウギ』は観ていなかったのだけどね。機会をみつけてはTVerで観るので)。あの佇まいというか空気感がいいなあと思って
2024/10/23 19:52
まどさんぞうさん
詩が好き。言葉が好き。若い頃は、ほんとによく手帳やノートに気に入った詩や言葉を書き写していた。本の中の気に入ったフレーズにも線を引いたり。文章を音読するのもとても好きなのだけど、詩なんぞは特にいいねえ。音読してこそ!だと思う。自分で文章書いて公募に出
2024/10/22 20:53
Penthouse箱推し
ぽこさんが、「『今夜はブギー・バック』をぜひ聴いてほしい」と言う。オザケン?知ってるよー。と、答える私。「オザケンって誰?Penthouseが歌ってるやつなんだけど」ぽこさんは、最近、Penthouseがとても好きなのだ。めっちゃいいから!と、言うので、少し前にyoutub
2024/10/21 23:43
JR SKISKI
昨日書いたカヌーのことで思い出したことがあった。当たり前かもしれないけれど、カヌースクールのコーチは安全であることにとても気を配っていて。川でカヌーをやっている時だったかな?私たちの団体とは全然別の人々(スクールでなく個人的にレジャーなのだったと思う)
2024/10/20 23:19
1998. 北海道ツーリングその6釧路川でカヌー編
( )の中は現在です。1998.8月5日(水)あめ→くもり 走行距離219km。摩周(R241)→阿寒湖(R241)→オンネトー野中温泉YHFUFUFU。今日私はカヌーをしてしまいました。屈斜路湖から釧路川・・です。きれーだった。千曲川や犀川とはまた違った美しさ
2024/10/19 23:52
かどや「goma to ようかん」当たったよ
かどや製油から「goma to ようかん」が届いた。体験モニターキャンペーンで当たったのだった。かどやさん、ようかんの神さま、ありがとうございます!先日のコープでもモニターでようかんが当たって、今回もまた!ようかんの神さまに愛されているのであった。かどやのよ
2024/10/18 21:29
中川李枝子さんのご冥福をお祈りいたします
中川さん山脇さん姉妹の絵本はたくさん持っている。今、ネットで調べていて気づいたけど、『そらいろのたね』も、どこかにあるはずだ。ぐりとぐらかるたもどこかにあるはずなのだけど。『いやいやえん』は、この前写真に撮ったはずなのに、どこいった?としばし探してし
2024/10/17 22:52
目と経験と
先日は、母の目の検査のために上田に行った。行きつけの眼科の先生に紹介状を書いてもらった上田の眼科。もうすぐ白内障の手術をするために訪れたのだけど、とても大きな眼科でびっくりした。当然のことながら機材?もいろいろあったり、働いているヒトもたくさんいるよ
2024/10/16 22:50
地球に含まれる私
19年前は、足の裏でいろいろ感じたい話。皮膚感覚が好きだという話。わかるわああ、本当に。書いているの、自分だからね。わかるはずだよね。でも、どうなのだろう?昔の自分と今の自分とでは、趣味嗜好がまるっきり変わってしまって「わからんなあ」と、なることもあ
2024/10/15 21:34
1998. 北海道ツーリングその5霧多布湿原と摩周湖編
( )の中は現在です。1998.8月4日(火)あめ→くもり 走行距離235km。釧路(R44)(別海厚岸線)→霧多布湿原ビワセ展望台→コーヒーハウスてんぼうだい(MGロード)(R44)(厚岸標茶線)(R391)(R52)→摩周湖(R52)(R391)→硫黄山(R391)→ひと
2024/10/14 21:43
한국 드라마 『アゲイン・マイ・ライフ』
ネタバレ、ありあり。袴田さん関連の記事を見て、ぽこさんが憤っていた。お友達とも一緒に憤ったらしい。許せない!と。袴田さんもそうだけどさ、きっと今までだって冤罪で人生を無駄にされちゃったヒト、殺されちゃったヒト、何人もいただろうね。真犯人がのう
2024/10/13 21:38
デリシア×フジッコ「デリシア商品券」当たったよ
デリシアの商品券2000円分が届いた。夏にやっていたデリシアとフジッコとの共同企画「夏バテにもねばり勝ち!カスピ海ヨーグルトサマーキャンペーン」での当選品。50名枠。私1通応募、母1通応募で、私が応募した分が当たったのだわ。デリシアさん、フジッコさん
2024/10/12 15:01
まあるいおにぎり
もう30年以上も前のこと。志賀高原に仲間とスキーに行く時は、いつも若穂から須坂のくだもの街道、中野界隈を通って行っていた。若穂にはもう今はない「マイショップ」というコンビニがあって。そこで手作りのおにぎりを買うのが好きだった。たぶん、店内手作りだった
2024/10/11 19:29
19年後の物語
物語好きはずっと変わらないのだなあと、19年前のブログを読んで思った。今でもヒトやモノのことをあれこれ妄想するのが大好きだし、誰かの思い出や思い、物語を聞くのが大好きだ。悲しい話も、うれしい話も。ときおり、のろけ話が嫌い、みたいなことを見聞きするけれど
2024/10/10 11:23
1998. 北海道ツーリングその4襟裳の春は何もない春です編
( )の中は現在です。1998.8月3日(月)あめ→くもり 走行距離330km。燃費33km/l富川町→日高ケンタッキーファーム(R235)(R336)(R34)→襟裳岬(R34)→百人浜レストハウス(R34)(R336)(R38)→釧路東映ホテル今日はつらかったー。なにしろ
2024/10/09 22:21
한국 드라마『ハートビート』
最近観た韓国ドラマ。ネタバレありあり。『ハートビート』。ヴァンパイアってかっこいいなと思う。あの歯があるのとないのとでは、かっこよさがまるで違う。あと、目ね。ドラマや映画で目の色がものすごく変わるのは、そういうコンタクトを入れているのだろうか。
2024/10/08 13:12
こどものための100冊「ヤマキ吟だし」が当たったよ
こどものための100冊キャンペーン事務局からヤマキ吟だしギフトセットが届いた。100名枠。キャンペーン事務局さん、ヤマキさん、おだしの神さま、ありがとうございます!このキャンペーン、春?冬?だかにもやっていて、その時は「図書カード」を希望して、外れた
2024/10/07 22:18
近藤康太郎『宇宙一チャラい仕事論』
朝日新聞にときどき登場する、近藤さんのアロハなお百姓暮らしや猟師暮らしの話がとても好き。以前も書いたけど、社会情勢とか経済の記事には、ほとんど目を向けないのだけれど(半径500メートルの女)、近藤さんの話は毎回、楽しく読む。楽しく書かれているから楽しく
2024/10/06 15:44
永遠の小学生
19年前は、子どもが結構苦手だ、と書いていた。そうだったのよ。人間の子どもより、動物の方がかわいいと思うヒトであった、私は。「であった」と過去形で書いたのは、今はそうではないからだ。「自分の子どもはかわいいと思うんだよ」とは、先に子どもを産んだ同僚や
2024/10/05 23:31
むらちゃんと茶日居&ロジェカフェ
友達が「がんばったから退院祝いをするよ」というので、久しぶりに会った。退院祝いと言っても、入院していたのはたったの二泊三日だったし。内視鏡手術だったから予後もほんとになんともない、という感じだったし(手術をしてもらっている時は、問題の部分ではないところ
2024/10/04 20:29
1998. 北海道ツーリングその3地球は丸くなかった編
( )の中は現在です。1998.8月2日(日)くもり→あめ→くもり 走行距離234km。燃費32km/l比羅夫駅→ニセコ(R66)→真狩村細川たかし記念像(R230)→洞爺湖(R37)→室蘭地球岬(R36)(R235)(R237)→味処西陣細川たかしは真狩村の英雄なんです
2024/10/03 22:35
コープ・デリ「べにはるかのひとくちようかん」当たったよ
コープ・デリから「べにはるかのひとくちようかん」が、届いた。サンプルモニターとして当選したからだ。何名枠だったかはチェックするのを忘れていた。コープデリさん、おいもの神さま、羊羹の神さま、ありがとうございます!さっそく食べた(すぐ食べる派。すぐ使いた
2024/10/02 18:43
幸せはTシャツ
Tシャツが大好き。もう1年中Tシャツでいいのじゃないかというくらい好き。夏はクーラーつけて、冬はヒーターつけて、Tシャツ(笑)。1年中でもいいな、とあらためて思ったのはわりと最近だけれども。なんで最近そう思ったかというと、体型が昔とは変わってしまったから
2024/10/01 22:12
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぷーとちゃーさんをフォローしませんか?