ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
運は深夜にやってくる
寝る前に入浴して1日のさまざまなものを落とすことは大事だと言われています それと同じく 寝る前に部屋をきれいにしてから眠りつくことで 運気も日付の変わる深夜に…
2021/07/31 12:01
目の前にある未来
7月も終わります早いですね…そして、8月は北海道何度目だろう…の制限 下欄に講座の案内を入れていますが、8月はあやしい感じですね… さて、今年は特に去年より不…
2021/07/31 00:01
壁の片づけ
昨日は恵の雨でした 北海道がこんなに長く真夏日が続くのは初めてのような気がします… エアコン無しで日々32~35℃を生きています(笑) 部屋の中がスッキリして…
2021/07/30 09:10
スイカを冷蔵庫にスッキリしまう方法
スイカが美味しい猛暑です スイカを買って、半分に切って冷蔵庫にしまうと場所をとります そこで 食べやすい!すっきりしまえる!生ごみも一気に処理し終える! とい…
2021/07/29 00:08
北海道のパワースポット01
01ということは02もあるんだろうか?という気がしますが… コロナ禍で遠出も出来ない中、ちょっと運気アップに吉方位でも行きたいな~と 西が私の7月(~8月6日…
2021/07/28 00:08
笑えること
昨日、病院(ピアスをあけに)の待合室でオリンピックを観た (スポーツ観戦は興味がないので家では観ていない) ちょうどカヌー競技を行っており 「涼しそう…」と、…
2021/07/27 08:07
生前整理の前にしておくこと
以前、私が加入している女性経営者部会という勉強会で 60代の社長さん(お子さんは全員海外在住、離婚で夫なし)が母親の葬儀をきっかけに自分の時のことを司法書士に…
2021/07/26 09:10
紙モノは収納より整理
今日は紙モノを減らすコツをお伝えしますラベル貼り替えと共に中身も整理していた2日間 昨日は、連日の暑さにやられて午後はソファで爆睡していた 書類やパンフレット…
2021/07/25 08:55
収納ラベル作り換え
昨日、せっせと収納ラベルを作り直していました↑ちょっとずれてプリント… ちなみにデザインテンプレート ラベル屋さん|無料で使えるラベル・カード印刷ソフト。…
2021/07/24 07:47
街の書店を応援!
↑クラファン出資のKさんブログより許可をいただき掲載Kさん紹介ブログはこちらから 『【書皮】オリジナルブックカバー:正和堂書店』 可愛い~ 正和堂書店のオリ…
2021/07/23 09:32
昔の知恵~暑さ対策
今日から世間は4連休… さて、連日の暑さで食べたい物が思い浮かばない… そうめんを寒天寄せにしてみましたつゆを水で薄くしたもの500mlちょいに粉寒天4gを入…
2021/07/22 03:33
それは不要なのか?
↓↓↓涼しい画像(笑) ミニマリスト的な暮らしが好きな人はそれでよいのですが 単に「片付け=ミニマリスト」と思うと合わない人にとっては 逆にストレスになるかも…
2021/07/21 09:32
使わない物を買うゆとりがあるのなら…
少しでもゆとりがあるのならお願いしたいのです フードバンクを運営されている方が夏休みや冬休みは給食がないので生活が困窮されている家庭のお子さんはやせ細ってしま…
2021/07/20 02:22
2020 オリンピックによる交通規制【札幌】
近々では、明後日よりサッカーがあり7月21日~28日は札幌ドーム近辺で交通規制が入ります8月4日からは競歩、マラソンにより朝から夕方まで通行止め 中心部は車で…
2021/07/19 18:16
見栄という心理と認めてあげる
大量の物に囲まれて、物を捨てられない多くは心に問題があると気づいて、以前に心理学カウンセラーの資格をとりました 主に片付けが極端に出来ない人に活用していますが…
2021/07/19 08:12
物は分類することで探しやすい
きちんと収納が苦手でもざっくりでいいので分類をして場所を決めると探しやすい 例えば、この物入れには・アウトドアグッズ・梱包グッズ・家電と入れる分類を決める そ…
2021/07/18 10:55
遠い旅支度
今年に入って葬儀や葬儀関係の連絡が多いです 身内だけで行う家が多く、挨拶に行けないお骨で葬儀家族なのに海外在住で帰国できないまたは、海外に住む家族が無くなった…
2021/07/17 09:02
部屋着の基準
洋服の整理でよく「部屋着としてとっておく」という方がいます 基本、外出する衣服と部屋で過ごす衣服って違います なんとなく着心地の差というか、ゆとりがあるか…
2021/07/16 00:14
九星隠遁始め
いつもブログの最後尾に書いている暦 今日は九星隠遁始めなので本文として紹介 そして、九星隠遁始めには甲子もセットでついてくるのですが 今回は不成就日と重なって…
2021/07/15 07:05
出しっ放しの物
夜にひときわ輝く星↓↓↓幸運の星木星のようです(札幌市青少年科学館のTwitterで現在の札幌市の夜空を説明していて、南東の低い位置に輝くのが木星と紹介してい…
2021/07/14 00:08
写真は真実を写す
昨日は久しぶりの対面講座 オンラインとは空気感が違って、リアルはいいよね 部屋を撮影するときれいだと思っていた部屋も意外に散らかっていることがわかりますよ~と…
2021/07/13 00:02
夜片づけ
私の3冊目の書籍は夜にちょっと片づけをーと書いています というのも私が夜型だからなんです 人には、朝に強い人、夜に強い人がいます 特に若い人は朝早くはダメらし…
2021/07/12 00:01
日曜日のつぶやき
また日曜日のつぶやきです(笑) Youtubeで癒し動画の他に観ているのが経営者のビジネス動画 平成から令和にかけて20代~30代で一気に数百億を稼いだ実業家…
2021/07/11 17:35
小さな片付け
先日、ちょっと机の引き出しを見直しました このブログの最後にいつも書いている暦本などを机の目の前に置いていたのですが、ふとー これって、引き出しにしまえないの…
2021/07/11 11:15
新月パフェ
月の満ち欠けに合わせてメニューが変わるcafe ku-peさんに行ってきました(小樽) お目当ては、新月の前後3日だけメニューにある 新月パフェ満月の夜空アイ…
2021/07/10 00:32
ずっとポジティブになれる習慣
日常が変わった または、そんなに変わらないという人もいるのでしょう (インタビューで専業主婦の女性がコロナになっても何も変化はない、と言っていたので) しかし…
2021/07/09 09:00
整理のコツは物を見るのではなく
なかなか思ったように片付けが進まない スッキリさせたいのにスッキリしていない気がする 現状の状態(今ある物の量)がこれでいいと思っている ーというか思い込んで…
2021/07/08 09:55
七夕は8月と7月
7月7日は日本全国多くのエリアで七夕 昨夜、雨だったところは戦車雨というそうで、彦星が七夕にむけて牛車を洗うからーだそうです 私の生まれ育った札幌では、七夕は…
2021/07/07 00:26
1つの習慣が人生を変える
我が家の猫達が足元で私の顔を見てにゃ~んと鳴くとー 猫から私の顔はビル7階とか8階の高さに匹敵にするのでは? と、ふと思う 私だったらビルの高さにある巨人に甘…
2021/07/06 00:45
いつもの場所を見直してみる
毎日開けている引き出し、棚など そこに入っているモノはこれでいいと思い込んでいませんか? 時々、いつも使っている収納の場所をひっくり返してみてみる ずっと使っ…
2021/07/05 09:39
日曜日の愚痴
どうでもいいつぶやきです 約1年以上なんともいえないこの状況で幸せなこのお方ーどや顔(笑) 出張がほぼない この1年で2回だけ さらにオンラインが主流なので、…
2021/07/04 19:20
自分をだます片付け法
脳は他人を認識しないと言われています つまり、「〇〇なんてバカだ!」と悪口を言う(または思う)と 脳は他人を認識できないから、「自分はバカ」と思う 同じことを…
2021/07/04 00:04
お金の貯まらないお金持ち
↑上海での講師との食事会のとき(2019) メンタリストDaigoさんがYoutubeで1本15,16万円のワインを飲んでいました 彼は、贅沢はしていない、と…
2021/07/03 11:03
仕事が楽しいと思うとき
もう四半世紀前になる20代 アナログの仕事からMacを使ってのハイテク化に変わる時↑当時はこんなノート型が出てくるなんて想像もしないブラウン管がモニターのでか…
2021/07/03 00:06
片付けたいなら考えてみる
昨日の昼は 生産者応援キャンペーン海さくら麻生(札幌)全てが大変なんですよね配送業者とかIT会社とかは景気よいらしいですがクロネコさんは春にど~んと臨時ボーナ…
2021/07/02 09:48
片付けで体感温度を下げる
いよいよ(?)気づけば7月 今年も下半期です!早いよ~ 7月の暦読みは下欄で紹介 あと3~4か月後にはまた暖房の時期か…と思う北海道民ちなみに7月、8月の祝日…
2021/07/01 00:03
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コレモッタさんをフォローしませんか?