ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
とっちらかる
「とっちらかる」-物があちこちに散らばっている様をいう まさにとっちらかっている私(笑)メールとか、メッセンジャーとか、ラインとか、微信とか、Chatwork…
2019/02/28 00:13
部屋の片づけ何から始める?
何から始める? 不要な物を家から出すこと!(リサイクルでも捨てるでも) そこから始まります 出さないと、家の中で単なる物の移動になりますよ~ 移動では、どこか…
2019/02/27 00:06
空いたスペースに何かが入ってくる理由
あぁ…うっかり八兵衛ならぬ、うっかり克兵衛?←何このオヤジギャグ 先に告知です!!!道新文化センター東急校にて単発の講座をします先週末の道央圏全新聞折り込みに…
2019/02/26 00:35
家具と物の関係
20代早々でお嫁にいった私は、一人暮らしの経験がなくそのまま2人暮らしを始めました 家具を買うーという楽しみを発見し、雑貨店や家具店を休みの日にみてはついつい…
2019/02/25 00:07
お金と物の整理
使える物を回すということは良いことですなぜなら必要としている人の手に渡るから 例えば、しまいこんで新品なのに黄ばんだシーツや使ったタオルでもきれいに洗っていれ…
2019/02/24 07:25
カタチの整理から
2日遅れのスーパームーン帰路に見上げたらちょうど雲間から出てきました さて、さきに告知2つ インスタで大人気の正和堂書店さんアクセス数ベスト18が発表され、…
2019/02/23 00:25
北国仕様の住宅は強い
また北海道で大きな地震がありましたが今回は停電もなく、冬の夜に凍えることもなく大丈夫でした私は北見出張だったので揺れは無かったのですがー前回、今回のような大き…
2019/02/22 00:42
片づけのレベル
毎回毎回のお約束…近頃、太ってきたムギ前と比べて寝る時間がかなり増えましただからかな?さて…「うちは片づいていないんです」と自己申告があっても、片づいている住…
2019/02/21 08:25
春の片づけに向けて今からすること!
先に言っておきます翌朝からまた出張で移動なので更新できないかスマホでポチっとくらいになるかもしれません~ さてさて、まもなく春が来ます! 春は部屋の模様替え、…
2019/02/19 23:58
箱好き
昔も今も女性は箱が好き 缶が好き包装紙が好きそして紙袋が好き(笑) とにかく女性はパッケージ好き これってある種の収集癖ね 男性が、レコードを集める、フィギア…
2019/02/18 23:50
美しいもの
梅が咲いている北海道が咲くのはGW前後今回はほぼ所用な旅行きの飛行機で旅したいこと、好きなこと、いろいろと、ふと考え私は美しい物が好きなんだなぁ、と美しいと言…
2019/02/17 17:23
「こうあるべき」その弐
先に言っておきます!朝から旅立つので、2~3日ブログ更新できないか、スマホでチャチャっとかもしれません 昨日、お財布について語りました 急きょ続編です!(笑)…
2019/02/15 00:26
「こうあるべき」が手放せない原因
そういえば、節分明けで新年になったので財布を買い換えました 勉強会で仲良しの男性がお金を払う時にマネークリップでとめたお札をスーツのポケットからだして払ってい…
2019/02/14 00:53
やる気=出来る
今月は台湾でも講座があります(私ではなく台湾在住の講師がデビューです) 講師の試験というものがあり、彼女はそのための講座を受けて1カ月後にテストを申込完璧なま…
2019/02/13 00:19
好きな物の行方
イミテーションゴールドーといえば、山口百恵ちゃん なぜ昔の歌手は大人っぽいの?!青江三奈の当時27歳とかの画像を見て、え~!?と今の私より大人でしょう?(私は…
2019/02/12 00:55
思い込み、こうあるべきは不要
ぐっすり眠るムギ―(しかし、寝姿が…) 今日は連休最後なのでつぶやきブログ(←連休最後と関係あるのか?というツッコミはなし) 先週は、日本以外のアジア圏では春…
2019/02/11 01:11
片づけと筋肉(笑)
某番組で俳優Tが言う、「筋肉は裏切らない」-ってあるじゃないですかあれはある意味、真理だと思っています片づけにもー どういうことかというと、片づけでも何でも「…
2019/02/10 10:27
食材の整理
昨日からの北海道は久しぶりの、ものすごい「寒さ!」 札幌は現在マイナス15度表記北海道の上の方にある北見エリアはマイナス24度表記になっています 久しぶりに外…
2019/02/09 00:47
「とりあえず」の置き場を作らない
↑片づけした現場で物入れの中に置いた棚と上の隙間に 物を入れないようにあえて飾り物を置きました 家具と壁の隙間棚の上家具の下いろんな箇所のちょっとしたスキマ…
2019/02/07 23:28
ラジオと札幌市イベント出演のご案内
(↑昨年の写真です)今年もまたFMラジオ(AIR-G)に今月、来月ゲストで整理収納についてお話をします 今日は10:10~10:30くらいの間です お時間ある…
2019/02/07 00:52
片づけにおけるイマココ
先日、品川プリンスホテルの五感で感じるブッフェに行ってきまして、そのデザート写真平日昼で中々のお値段…に見合う料理でもなく、むにゃむにゃさて、昨日は朝から夜ま…
2019/02/06 00:35
多い方がいい物
鳩サブレのお店の落雁和三盆ときな粉で作られているそうですさて、部屋の片づけには物が少ない方がいいやることも少ない方がラクでは、多い方がいいものは?未来の選択肢…
2019/02/05 09:23
迷いを捨てる
昨日は渋谷の金王八幡宮で節分行事に参加撒いたお菓子をゲットして、帰りに御守りをいただきました金王八幡宮は、武運の神様戦さの無い現代では、人生のさまざまなことに…
2019/02/04 00:13
恥をかくということ
今日は渋谷で思考整理メソッド講座です昨日は吉川晃司35周年ライブが武道館でありましたファン歴35年35年間ファンを裏切らない外見、ステージ、俳優活動、そして表…
2019/02/03 00:26
選ぶ
働き改革と言われていますが、好きで長時間仕事をする者もいれば短時間しか働けない、時間通りがいい、などそれぞれです 自分に合った働き方を「選ぶ」ことが、これから…
2019/02/02 01:14
いつも片づかない物
昨日、月末だったので、今朝は中国の支払い諸々会計で遅い更新となりました 経営仲間からは、距離は離れているし、言葉も違うのによくやっているね~と言われます日本に…
2019/02/01 10:14
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コレモッタさんをフォローしませんか?