もう何か何も思いつかないです(;´д`)メタバースっていちおう異次元だよね( ´-`)転生者多いし
明けましておめでとうございます\(^o^)/みなさま楽しいお正月をお迎えでしょうか。たぶんツイッタはあけおめ爆発で止まるでしょうから、ブログ廃墟に年賀状を時限発射に仕込みつつ、本人はきっと雑煮とか食っています\(^o^)
さてさて今年もまたエイプリルフールになりましたネ残念ながら、今は何かと触れにくい話題ばかり(;´-`)下手な事は書けないご時世になりましたネ(;´-`)情報過多の時代だからでしょうかね。ニュースもどれが本当なのかわからない、なんて普通になってきましたね。どうせうち
ウソ・大げさ・まぎらわしい をモットーとするブログです。
あけましておめでとうございます\(^o^)/皆さんご無事でなにより(;´-`)去年の正月、こんなご時世のまま翌年を迎えるなんて想像もつきませんでしたが、未来なんて分からないモンですネ(;´Д`)「よい年でありますように」というのももはや敷居が高くなってしまった感があ
さてさてまたエイプリルフールがやってきましたが…今年はちょっと怒られそうなのでやめておきます(;´Д`)令和になってからは毎年激動な感じもしますが、これは平成のあの頃が平和すぎたせいでもあるんでしょうかネ
明けましておめでとうございます\(^o^)/今年は振り出しに戻ってってねずみ年\(^o^)/そして令和は2年目\(^o^)どんどん時代においていかれますネー(;´-`)あの仮想東京が滅亡しておよそ2年。みなさんの記憶からもどんどん滅亡している気がしますが(;´Д`)ご縁だけでも
さてさて世間が最後最後と騒いでも、通常運転で行こう…と思っていましたが突然思い立って、一応この廃墟にも一回時事ネタを添えておくことに(;´Д`)と言っても何もないんですけどネ(;´Д`)でもまぁ昔、リアネタは続けて下さいみたいなコメントもあったので去年あたりの
さてさて。新元号の絡みで忘れていましたが、そういえばエイプリルフールですネ(;´Д`)もれなくウソ元号が飛び交いまくるのでしょうが本発表のほうも色々と渋滞しそうですネ(;´Д`)まぁ…我々一般人は何の漢字でも頑張って慣れるしかないんですけどネ(;´Д`)
さてさてお久しぶりです。皆さんお元気でしょうか(*‘∀‘)あのバーチャル限界集落が滅亡して1年ですね。ヤクマロも老いて年々物忘れがひどくなり、自キャラの顔もよく思い出せませんが思い出補正も若干入れて盛りなおしつつ、一周忌として、墓標に記事を彫っておきますかネ
明けましておめでとうございます\(^o^)/今年もよろし……いや廃墟を宜しくというのもアレですネ(;´Д`)とりまおめとうございます\(^o^)/仮想東京が滅亡してもうすぐ1年ですが、みなさんお元気でしょうか。平成最期イベントが多くて滅び慣れした世相ではありますが、今
さてさてみなさんお元気でしょうか^^気付けば何かもうみんブロも滅んでるようですがwでもまぁ折角のエイプリルフールなのでウソSSを並べつつ色々能書きをたれてみます^^え~…世の中には、原作が終わり作者が筆を投げてもファンやスポンサーが勝手に作品を保ち続ける
さてさて本編が終わってからもう20日が過ぎました^^;SLにはMM村もできたみたいですしそろそろこの宿題も終わらさないとですネえー、愚か者の旅フールズ・ジャーニー、とりま19番の太陽まで来ました。あと3枚です^^一気にまいて行きましょう( ^∀^)みんなにまんべ
さてさて明日16日から春節ですネ^^とりま今年はミサイル降ってこない事を祈ります^^;というか、ウチもいつまでMMネタやってるんでしょうネwまぁこれも天邪鬼の宿命。風化してボロボロになった宿題にまた手をつけます^^えー今回も厄麻呂のクッソ長い「自分語り」を
さてさてさすがに残留思念も尽きて皆さん順調に手切れを済ませたころでしょうかネ・・・ウチだけどうも逃げ遅れているようですがwこれも天邪鬼の宿命。この遅すぎる宿題にまた手をつけます・・・えーそれではクッソ長い厄麻呂の「自分語り」前回の続きを書いていきます・・
さてさてちょっとだけ、忘れ物を取りに戻ってきました^^おそらくもうこんなとこ誰も見に来ないでしょうがwまぁアレです廃村に石碑を残すようなノリとでも思ってくださいwさて、では忘れ物…というか宿題ですかネ今は亡き城主の遺言である「厄麻呂の自分語り」これにとり
さてさて最終日INできないかも知れないので忘れないうちに最後のご挨拶を月末22時に装填しておきます^^…えーぼくらの仮想東京はコレで終わりますが、さよならばかりでは辛気臭いのでここは天邪鬼らしく消える前にそれぞれの道へ散っていく皆さんへ向けてひとつ願掛けを
むかしむかしのお話。 ある日 海のむこうで「世界」をつくりだす魔法が生まれました。 それは とおくとおく 海を 山をこえて 世界のはての ちいさな島のちいさな国へやってきました。 いろいろな失敗で 夢と自信を失っていた この国は このあたらしい魔法をもては
「ブログリーダー」を活用して、やくまろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。