ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
傘のさし方がわからない
傘のさし方がわからない著者 : 岸田奈美小学館発売日 : 2021-10-15ブクログでレビューを見る»岸田奈美さんのエッセイは読んでいるとクスっと笑ったりドキッと考えさせられたりする。つまり面白いのです。...
2021/11/27 19:38
伝統芸能の革命児たち
伝統芸能の革命児たち著者 : 九龍ジョー文藝春秋発売日 : 2020-11-20ブクログでレビューを見る»歌舞伎や能、落語や講談などは古臭いというイメージを持つ人も多いが、今、伝統芸能も大きな革命が起こっている。どんな分野においても異端者は目立ち、また嫌われやすいが次世代につなぐ役割を持つのは異端者だったりする。...
2021/11/25 11:50
弓を引く人
弓を引く人著者 : パウロ・コエーリョKADOKAWA発売日 : 2021-11-20ブクログでレビューを見る»『アルケミスト』のパウロ・コエーリョによる弓道を題材にした寓話。ひとつだけ引用します。『「うまくいった、もうこれ以上学ぶことはない」などど決して言わない人と付き合いなさい。なぜならば、冬のあとにはかならず春が来るように、何ごとにも終わりはないからだ。自分の目的を達成したあとも、あなたはそれまでに学んだことのすべ...
2021/11/24 18:29
背骨の医学: すべての疾患は背骨曲がりから
背骨の医学: すべての疾患は背骨曲がりから著者 : 山口正貴さくら舎発売日 : 2021-05-12ブクログでレビューを見る»背骨の構造や運動などについて大変詳しく書かれているので勉強になりました。筋肉は力を入れたら硬くなって、力を抜いたらぷにょぷにょにやわらかくなるのが良い筋肉と言われるけど、最近はそうとは言えないという研究が出されているようです。具体的には短距離選手の人は硬い筋肉の方が速く、長距離選手はやわらか...
2021/11/24 17:00
うんち学入門 生き物にとって「排泄物」とは何か
うんち学入門 生き物にとって「排泄物」とは何か (ブルーバックス)著者 : 増田隆一講談社発売日 : 2021-10-21ブクログでレビューを見る»うんちについて語り合うなんてことは日常ではまずないけど、生命にとってはとても大事なもの。そんなうんちの話が盛りだくさんです。...
2021/11/23 17:41
夢を見るとき脳は――睡眠と夢の謎に迫る科学
夢を見るとき脳は――睡眠と夢の謎に迫る科学著者 : アントニオ・ザドラ紀伊國屋書店発売日 : 2021-08-31ブクログでレビューを見る»夢に関する本はとても面白い。でもどの本を読んでも最終的に思うのは「夢っていったい何なのだろう・・・」。夢についても、そして脳についても、まだまだ未知なる部分が多い。そしてだからこそ面白いテーマになる。...
2021/11/22 18:44
シルバー川柳11 メルカリで売って買っちゃう孫のもの: メルカリで売って買っちゃう孫のもの
シルバー川柳11 メルカリで売って買っちゃう孫のもの: メルカリで売って買っちゃう孫のもの著者 : ポプラ社発売日 : 2021-09-08ブクログでレビューを見る»読んでいると思わずクスっと笑ってしまいます。それにしてもこれを読んで共感できる部分が多いということは私もすでにシルバーの仲間入りなのか・・・。...
2021/11/22 17:35
成功している人は、なぜ聞き方がうまいのか?: 心を読み解き、本当にやりたいことを見つける方法
成功している人は、なぜ聞き方がうまいのか?: 心を読み解き、本当にやりたいことを見つける方法著者 : 八木龍平日本文芸社発売日 : 2020-11-11ブクログでレビューを見る»人の話を聞くって簡単そうで実はとても難しい。考えてみればSNSは圧倒的に聞く側ではなく話す側の場なんだよね。自己主張をしたい人同士が意見を言い合えばぶつかり合いが多いのもある意味当然なのかもしれない。全体的にとてもわかりやすい内容で、「現在、過...
2021/11/13 21:33
それでいい。
それでいい。著者 : 細川貂々創元社発売日 : 2017-06-22ブクログでレビューを見る»本人に自覚はなくても自分にも対しても周りに対しても思い込みが強くなりすぎると辛くなる。適当に我がままに生きるって大事ですね。...
2021/11/11 10:41
ウルトラニッチ 小さな発見から始まるモノづくりのヒント
ウルトラニッチ 小さな発見から始まるモノづくりのヒント (freee出版)著者 : 川内イオ日販アイ・ピー・エス発売日 : 2021-10-05ブクログでレビューを見る»スプーン作家、動物専門の義肢装具師、時計職人などニッチな世界で活躍する人達を集めたこの本は最高にワクワクする内容です。著者である川内イオさんは稀人ハンターを名乗っていますが、その名に恥じない素晴らしい仕事ぶりの本でした。とても面白かったです。おすすめ。...
2021/11/05 15:17
勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法
勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法著者 : 勝間和代KADOKAWA発売日 : 2021-09-15ブクログでレビューを見る»勝間和代さんの考え方は共感できるものが多くて参考になります。仕事、コミュニケーション、食事、健康など様々なことが書かれていますがやはりなんといっても一番大事なのは「健康」ですね。...
2021/11/03 11:50
四股鍛錬で作る達人: 日本伝統万能トレーニング
四股鍛錬で作る達人: 日本伝統万能トレーニング著者 : 松田哲博ビーエービージャパン発売日 : 2021-09-29ブクログでレビューを見る»四股について非常に深く考察しており、とてもわかりやすい。佐川先生や肥田式との四股の比較などもとても興味深く、とても為になりました。非常に面白かったです。...
2021/11/01 17:05
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あんころ猫さんをフォローしませんか?