chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水草顛末 改め おじさん顛末 https://naitonegi.hatenablog.com/

水槽を立ち上げては放置するのが得意です。水槽周辺のドタバタとなんでもない日記を書いてます。

内藤葱太郎
フォロー
住所
つくば市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/18

arrow_drop_down
  • 自作キーボードに(略)(3)

    続きです 完全に書くの忘れてた。面倒なので最後まで行きます。 4キーマクロパッドの快適さに増長した私は、 いよいよキーボードを自作することを決意しました。 日頃腰が痛い足が痛い肩が痛い脳が痛いと、しょっちゅうあちこちの痛みを訴える私に半ば呆れている妻も「身体のためならしゃーない、買いな!」と容認してくれています。(余談ですが、日頃から足のむくみに悩まされている妻には医療用にも使われているマッサージャーをプレゼントしています。どうだ!) 折しも新コロで在宅勤務真っ最中。通勤が無くなったりして可処分時間が大幅に増えたので、作るのは今このタイミングしかないでしょ!給付金も出るし!と、キット購入に踏み…

  • 自作キーボードにうっかり手を出した話(2)

    続きです 遊舎工房さんは秋葉原駅から徒歩10分くらいのところにあります。 yushakobo.jp 秋葉原中心の喧騒から離れて、小さな個人商店が軒を連ねているような、そんな路地を 入ったところにあります。 お店の写真は撮り損ねたのですが、こぢんまりとしてるけど明るい内装。 組みあがった状態のキーボードや、小分け包装されたパーツなどが陳列されてます。 ぼくは完全に素人で、本当に作れるかビビっていたので、 お手軽に入門できる、というmeishi2というキットを買いました。 yushakobo.jp ここは個人製作のキットなども委託販売してるんですねー。キーボードの基盤からのセットだけでなく、オリジ…

  • 自作キーボードにうっかり手を出した話(1)

    えー、肩こり腰痛に分割キーボードがいいぞ、 という話がございまして。 背中を丸めてキーボードに向かっているとまあ良くない、ということなんですが、分割にすると腕を広げることができて肩が開く、猫背もマシになるし呼吸も楽にできるようになるぞと。 そういう雰囲気の話です。各自イメージで補ってください。なんとなく言いたいことは分かりますよね??ね??? ヘルニアの悪化から坐骨神経痛になり、肩こりからくる頭痛にも悩まされていたわたくしが、分割キーボードに活路を見出すのはごく自然な話といえるでしょう。 www.amazon.co.jp しかしなかなかいいお値段なんですよ。 上記のはリーズナブルなほうで16,…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、内藤葱太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
内藤葱太郎さん
ブログタイトル
水草顛末 改め おじさん顛末
フォロー
水草顛末 改め おじさん顛末

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用