chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aoijun
フォロー
住所
中村区
出身
中村区
ブログ村参加

2014/03/02

arrow_drop_down
  • アトラスガンダム(BC)【TB】登場

    ■モビルスーツの特徴・コスト600の強襲機・ビアンカ・カーライルの乗機として、アトラスガンダム【TB】を宇宙戦仕様に改修したとされる機体・本機はブルG【TB】と同型の大型スラスターを装備し、機体各所に噴射ノズルを追加したことでオリジナル機同様に優れた運動性と機動力を獲得していたとされる・大型防御兵装を装備したことにより被弾率が上がったものの、スキル「サブアーム兵装特殊緩衝材LV2」により被ダメージ等を...

  • まおまごキャラ設定

    ...

  • ドム・レゾナンス【TB】登場

    ■モビルスーツの特徴・コスト400の強襲機・一年戦争のオデッサ作戦終了後、ジオン公国軍のゲリラ部隊がドムを現地改修したとされる機体・兵装はバズーカやマシンガンなど一般的なものを携行しているが、ホバー走行性能の大幅向上とペイロードの増加を目指し、胴体下部をホバーユニットに換装しているため、極めて特徴的なシルエットとなっている・地上のみ出撃可能...

  • ザク・マシーナリー(EB)ザク・マシーナリー登場

    ■モビルスーツの特徴 … ザク・マシーナリー(EB)・コスト500の支援機・一年戦争時に開発されたアクト・ザクに対してリバースエンジニアリングを行い、さらに近代化改修を加えて開発されたザク・マシーナリーのエルナルド・バト専用のカスタム機・本機は特別仕様のバックパックを装備し、高性能の耐ビーム・コーティングが施されているさらに親衛隊の隊長を務めるエルナルド・バトの射撃技能を活かすための専用ロング・ライ...

  • ロズウェル・ジェガン登場

    ■モビルスーツの特徴・コスト550の汎用機・フィン・ファンネルのデータ収集を目的として開発されたジェガンタイプの機体・汎用性に優れ、実働データも十分なジェガンA型をベースとし、コクピットブロックの一部にのみサイコ・フレームが搭載されているまた、シャアの反乱時に偶発的に発生したと考えられていた「Iフィールド・バリア」の展開にも成功しており、このデータは後のAE社の研究を大きく前進させる結果をもたらした...

  • ヘビーガンダム(I0)登場

    ■モビルスーツの特徴・コスト600の強襲機・近代化改修されたヘビーガンダム2号機をベースに、「ジョニー・ライデン」を名乗るイングリッド0用に調整された機体・機体各部の軽量化、剛性や運動性上昇などの基本的なアップデートに加え、性能向上による機体制御の補助を目的としてバイオセンサーを搭載さらには第1次ネオ・ジオン戦争で鹵獲したサイコミュ兵装「ファンネル」も装備している・尚、作戦行動中にはイングリッド0...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aoijunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aoijunさん
ブログタイトル
aoijun -ゲーム動画-
フォロー
aoijun -ゲーム動画-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用