chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Wizard Notes https://www.wizard-notes.com/

音専門のエンジニアが書く、音響音楽解析の技術録、音楽のレビューおよび分析、作曲活動に関する雑記です。

Kurene
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/23

arrow_drop_down
  • ReaperのルーティングでMS処理 (Mid/Side processing) を実現する方法

    はじめに MS処理 (Mid/Sideプロセッシング) はステレオ信号を中央定位成分(Mid: センター)と非中央定位成分(Side: センター以外)に空間的に分けてエフェクトをかける処理です。音場を精密にデザインしたい時に強力な手段となります。 DAWでMS処理を行う場合、通常は、Mid/Sideに分割するプラグインを変えて個別にプラグインをインサートするか、もしくはMid/Side処理を内蔵したプラグインを使用するかと思います。 しかし、原理的にはプラグインを導入せずともルーティングだけでMS処理することもできます。そこで、原理の学習・説明を兼ねて、ルーティングのみでMS処理を実現する方法…

  • 手を動かして学べる音のプログラミング教科書まとめ(入門/中級者/上級者)

    はじめに 音の信号処理の世界には、理論書や数式重視の教科書が数多く存在します。しかし、実際に手を動かしてプログラムを書きながら学べる本は意外に少ないのが現状です。 そこで本記事では「実際に手を動かしてこそ理解が深まる」ことを重視し、音プログラミング実装を中心に据えた日本語の書籍だけをレベル別にピックアップしました。C/Python/MATLAB、専用DSPボード、さらには数理モデルや機械/深層学習ベースの手法まで、順を追ってステップアップできる構成です。これから音のプログラミングを始めたい方も、すでに基礎を押さえた中級者・上級者も、それぞれのフェーズややりたいことにあった一冊が見つかるかと思い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kureneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kureneさん
ブログタイトル
Wizard Notes
フォロー
Wizard Notes

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用