ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お疲れ様
コンクールに向け4泊5日の合宿中の吹奏楽部さん。只今昼食中。 1日中練習で中日の今日はちょっとお疲れ気味の生徒
2024/07/29 15:36
みんな仲間!
立葵、木槿、芙蓉、そしてハイビスカス。 みんなアオイ科の仲間です。 何れも花びらが大きく、太陽の方向を向いてい
2024/07/28 19:26
一撃!
東京から吹奏楽合宿で女子中高生、50名様。チェックイン真っ最中にロビーに現れた虻一匹。 怖がって逃げ惑う都会っ
2024/07/27 15:57
吊るし雛、「夏!」
新しく夏バ-ジョンの吊るし雛が仲間入りです。 様々な模様の金魚達が、水中をスイスイと泳いでいます。 正に涼を呼
2024/07/26 14:29
坂戸城ビールまつり2024
毎年恒例 坂戸城生ビール祭り! 今年は少し趣向を変えてケミカル⇄リアクションさんにお越しいただきます
2024/07/25 12:05
個人的に残念なお話し。
こんな場で何ですが、個人的に残念に思う非常に些細な話題2つ。 先ず、この調理器具。野菜の便利切断品と、購入した
2024/07/24 14:25
ナイトウォーク
今週末はナイトウォーク。宿の周りもコ-スになっているようです。 どうぞ晴れますように! &nbs
2024/07/23 20:15
住人様ご不在?
朝散歩、六日町大橋下の河川敷、今流行りのソロキャンプらしいテント発見。 鍵もかけず(当たり前か)開けっぱなしの
2024/07/22 20:01
オペラ椿姫100倍楽しむ!
そんなプレコンサートに行って来ました。 残念ながらその感動の画像はNGですが、その後の宿での打ち上げでの、プロ
2024/07/21 21:14
六日町温泉旅館組合踊ります!
「兼続公祭り」2日目今夜は「お六流し」です。 企業、仲間、学校等各団体で総勢400名が、上手と下手に別れて商店
2024/07/18 20:28
天の御加護か。
13時半より降りだした雨。ままよ!と諦めた14時半。 ゆっくり雨足が遠のきはじめ、無事子供神輿のご到着。 天の
2024/07/17 17:48
お祭りはお寿司
お祭りなので朝から自宅でお稲荷さんと、簡単カップ寿司の作成。 お天気は心配ですが、気分、上げて行きましょう!
2024/07/17 17:47
戦国武将もお待ちかね
いよいよ始まります。「六日町兼続公祭り」。 今日は子供と大人のおみこしそして太鼓大会、明日は神輿渡御と民謡流し
2024/07/17 17:46
三連休に地元の夏祭りが目白押し。
塩沢から始まり、浦佐、六日町へと。 心配なのはお天気のみ。 今日は夕方から雨も上がりほっと一安心。  
2024/07/15 17:29
バイク!
三連休、悪天候の中バイクのお客様が続々と。 一晩お預かりできる駐車スペース、ございますので、ご安心下さいませ。
2024/07/14 13:25
若女将、今度はドカンと掲載されるの巻
ローカルウィ-クリ-紙面に、又々登場させて頂きました。 今やっているオペラやミュージカルがどんなに楽しいか、何
2024/07/12 16:11
若女将、地元紙に掲載されるの巻
昨日の新潟日報、オペラ椿姫稽古に熱!の記事。「南魚沼オペラ合唱団うたのみ」とプロ歌手が共演する11月の公演に向
2024/07/10 16:06
新札拝顔。
お客様がお持ち下さいました、生の新札。 拝顔させて頂きました。 さてさて、私ども庶民のお財布にはいつ頃収まるの
2024/07/07 18:36
晋山式
お寺様の世代交代の儀式、晋山式後のご宴席を承りました。 ご住職様、副住職様、法衣の方が20名様。 ありがたい有
2024/07/07 18:35
職場体験学習中!
今年も六日町中学2年生2名、職場体験です。 2日間、お掃除、調理、接客と短時間で盛り沢山。 そして最終日の最後
2024/07/05 19:31
伏見稲荷?
こちらのお宿さん、裏手に延々と続く鳥居があります。 京都の伏見稲荷さんを思わせますが、ここは福島です。 女将仲
2024/07/04 17:03
七夕飾り🎋
ささやかですがロビーの七夕飾りです。 まごまごのお願い短冊が2つ、叶いますように。
2024/07/03 13:06
湾処(わんど)?
宿の目の前、坂戸橋と六日町大橋の間です。 これは河川改修時に作られた湾処(魚や昆虫の生育の場)と言うのでしょう
2024/07/02 15:29
鮎釣り解禁
昨日は魚野川の鮎釣り解禁日でした。 生憎雨降りで、釣り人の姿は見受けられませんでしたが、今朝はお天気も回復。
2024/07/02 15:28
https://sakadojo.com/?p=18818
19年ぶりにお越し下さいました。同級会の皆様です。 その時の記念撮影にも参加させて頂き、今回もお誘い頂きました
2024/07/01 15:20
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、坂戸城さんをフォローしませんか?