chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 過去1年は不調なiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)

    ようやく春になった感じのする気候になりましたが、世界情勢的には防衛関連の需要がますます増えそうな形です。ならばそういうのは必要なものと考えて投資するのはありだと考える人間です。いまは買えなくなったのですが、サクソバンク証券でiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)をホールドしています。過去1年で好調さが目立つiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)4月になりまして投資のパフォーマンスを集計しています...

  • SPDR S&P全世界配当株式ETF(WDIV)について見てみる

    私はどちらかというと配当株関連に投資をしていて、米国株だと増配VIGと高配当HDVみたいな感じです。で、サクソバンク証券で一時的に米国外の増配VIGIや高配当VYMIが買えたときは、同様に投資してたのですが、現状は投資できずに放置の状況。とりあえず米国外株はVXUSに投資してる状況です。では、他に配当関連で投資できないと探していたら、「SPDR S&P全世界配当株式ETF(WDIV)」が2月にSBI証券で買えるようになってるんですね。...

  • 清原達郎氏が予想する、今後の日本株を取り巻く8つのの環境

    先週、清原達郎氏「わが投資術 市場は誰に微笑むか」を紹介しました。わが投資術 市場は誰に微笑むかposted with ヨメレバ清原 達郎 講談社 2024年03月01日頃 楽天ブックスAmazonKindle 長者番付1位となった投資家清原達郎著「わが投資術 市場は誰に微笑むか」評判になってた清原達郎氏「わが投資術 市場は誰に微笑むか」を読みました。... 歴史の流れが読める経緯も面白か...

  • 手取りも増えたが出費も増えた月。4分の1天引き貯金法確認(2024/3月編)

    本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認2月の結果は以下の通りです。激務の反映は来月に。4分の1天引き貯金法確認(2024/2月編)本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルール...

  • 米国外株の配当は大幅像が目立つ。2024年3月度配当報告

    3月は病院月間と書きましたが、ガチで体調を崩して寝込みました。これが歳をとったからなのか、ストレスなのか、ちょうど出張やらで睡眠時間が短めor不規則になってたのか、組み合わせなのかわからないのが困ったものなんですが。元々この時期に体調崩しやすい人間なんですけど、ちょっと今回は過去10年で5本の指入るレベルで酷かったなと。まだ後遺症的に残っていて全開と行かない状況でして、今週までは大人しく無理しないという...

  • コロナショックの底でどの国のETFを買えば4年後1番儲かっていたか?

    コロナショックから4年経過したわけですが、それからロックダウンから戦争まであったわけで、結局コロナショックで株価の恩恵を受けたのはどの国なのか?というのは気になります。ちなみに去年時点ではメキシコが一番よかったです。コロナの影響と株価の関係を見るために、過去3年の世界各国のパフォーマンスを調べたところ、メキシコがパフォーマンストップ。コロナショックから3年経ちましたが、ETFの資金流入を見てみると一番流...

  • コロナショックの底から4年経過したが、過去4年の米国株で一番パフォーマンスがいいのはグロース株、次点はクオリティ?

    コロナショックの底が3/23頃でしたから、そこから4年が経過しました。コロナショックの底から3年経過したが、過去3年の米国株で一番パフォーマンスがいいのは小型株コロナショックから3年が経過しました。コロナショックの底から2年経過したが、直近1年は高配当株、バリュー株のターンこれまで株価が大きく下がる事象に遭遇してきました。イギリスのEU離脱やらトランプ、バイデンが勝利する直近のアメリカ大統領選挙2回なんかもそ...

  • コロナショックから4年で、パフォーマンストップの米国株のセクターはエネルギー。ではワーストは?

    コロナショックの底からちょうど4年が経過しました。コロナショックから3年で、パフォーマンストップの米国株のセクターはエネルギー。ではワーストは?コロナショックから1年経過して2年前の時点では、グロース株の好調さが続いていました。コロナショック前最高値から1年経ったが、小型株やエネルギー、金融の巻き返しが目立つNYダウが3万ドルを超えたのに続いて日経平均も3万円に乗ったわけですが、コロナショックの後にここま...

  • 長者番付1位となった投資家清原達郎著「わが投資術 市場は誰に微笑むか」

    評判になってた清原達郎氏「わが投資術 市場は誰に微笑むか」を読みました。わが投資術 市場は誰に微笑むかposted with ヨメレバ清原 達郎 講談社 2024年03月01日頃 楽天ブックスAmazonKindle 清原氏は野村證券からゴールドマンサックス、モルガンスタンレー等を経て98年、タワー投資顧問で基幹ファンド「タワーK1ファンド」の運用開始。個人資産800億円超で、2005年には長者番付1...

  • 前月比増が引き続き継続。確定拠出年金運用状況2024年3月編

    運用を始めて8年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。ついに通算利回り年9%突破。確定拠出年金運用状況2024年2月編運用を始めて8年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。... 確定拠出年金は以下の構成比率でひとまず運用をしております。国内債券 40%国内株式 10%外国債券 10%外国株式 40%債券対株式が50:50、円建対外貨建が50:50となってます。 今月の成...

  • 元日経後藤達也氏が「投資の教科書」で語った自身の投資手法

    X(twitter)上にもいるのですが、投資専門の割にポジショントークが抜け出せず、こういうときが来たら仕事が来るを見越して活動している輩が多い気がするんですよね。1ドル50円から2023年年末1ドル500円とか。前者が教授、後者が国会議員な所に恐怖を感じますが。で、個人的にこういう情報を偏りなくまとめて公開しているという意味で、元日経の後藤達也氏は初心者にもお勧めできると思うんですね。そんな後藤氏の著書を読みました...

  • ダニエル・クロスビー「富の法則」で書かれていたクオリティとモメンタムの有効性

    先週ダニエル・クロスビーの富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッドを紹介しました。富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッドposted with ヨメレバダニエル・クロスビー/モーガン・ハウセル/児島修 徳間書店 2023年09月27日頃 楽天ブックスAmazonKindle 相場がイケイケな時こそ読みたい、ダニエル・クロスビー「富の法則 一生「投資」で迷わない行動...

  • バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)に投資して、2024年3月分の配当再投資を完了しました

    リバランスを兼ねて2024年3月の配当再投資を進めてましたが、先週完了しました。リバランスのため2024年3月の配当再投資はBND、BLV、RWXで行います。6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。2023年9月の配当再投資はBND、BLV、VXUS、RWXで行います。6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。2023年3月の配当再投資はBND、BLVで行います...

  • SPDR ダウ・ジョーンズ・インターナショナル・リアル・エステートETF(RWX) に投資して、2024年度のNISAの成長投資枠をほぼ埋めました

    2024年のNISAの成長投資枠の方針を決めて、1月下旬に一気に成長投資枠を埋めに行きました。ところが残り10万切ったところで、RWXの注文をNISA口座にチェックせずにデフォルトの特定口座のまま投資。結果的に残ってる状況でした。で、半期に一度の配当再投資の時期になりましたので、このタイミングで配当再投資でほぼNISAの成長投資枠を埋めました。リバランスのため2024年3月の配当再投資はBND、BLV、RWXで行います。6月と12月に...

  • 相場がイケイケな時こそ読みたい、ダニエル・クロスビー「富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッド」

    ダニエル・クロスビーの「富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッド」を読みました。富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッドposted with ヨメレバダニエル・クロスビー/モーガン・ハウセル/児島修 徳間書店 2023年09月27日頃 楽天ブックスAmazonKindle 著者のダニエル・クロスビーは、行動経済学と心理学の専門家で、運用も手掛けつつ、ニューヨークタ...

  • 税務署で令和5年分の確定申告を行いました

    今年はバタバタしててe-taxもできない状況でしたが、ようやく確定申告完了しました。去年ミスったので今年は税務署で令和4年分の確定申告を行いました去年の今の時期はバタバタしていて、e-taxで申請したところまさかの入力ミス。... 一昨年ミスしたので、税務署でやるのが確実なのでおきに行ってます。なおX上で確定申告ボイコットとかやってる輩がいるようですが、政治資金の問題は法律改正すればいいと思うので、...

  • 債券と米国外REITは再びSELLに。海外ETFのレラティブ・ストレングス改め移動平均投資確認2024年2月度編

    移動平均線を用いた手法であり株式投資でもモメンタム効果に近いものが得られる投資法であるレラティブ・ストレングス。それを主要な海外ETFの値動きに適用して確認し、移動平均線を見ながら相場の転換点(BUYシグナル→SELLシグナル、SELLシグナル→BUYシグナル)が近いかを確認するのに役立てるというのがこのシリーズの主な目的です。概要と検証記事レラティブ・ストレングスってナンだ!?レラティブ・ステトレングスその2~検証編...

  • 直近10年の株価が急落・不調だった時期をまとめてみた教訓は、3年は耐えれるだけの体制を作るべき

    先週、直近10年で投資を始めた人たちは暴落を知らない的な意見が話題となってました。まぁ、確かに以下のようにS&P500で回復までに4年かかってるわけです。じゃあ大恐慌とか30年以上かかった日本のバブルはどうだという話もありますが。では、過去10年の相場どうだったかというと、リーマンショックほどではないにしろ、急落やら不調時期ってあったと思うので、整理してみました。...

  • 主な米国債券ETFの利回りの状況を確認してみたら、米国短期債ETF(SHV)は5%目前

    3月に配当再投資として、米国債ETFに投資中です。今年に入ってから昨年末からの基準価格の上昇も止まった感じがあります。前回10月に主な米国債ETFの利回りを確認しました。主な債券ETFの利回りの状況を確認してみたら、短期債(SHV)や長期債(BLV)は4%を超えている9月に配当再投資として、米国債ETFに投資したのですが、10月に入って更に価格は下がり続けております。いっそETFではなく米国債買えないかといろいろと3連休中調べよう...

  • リバランスを兼ねてバンガード米国長期債券ETF(BLV)に投資しました

    3月になり株式ETFの配当が入ってくるため、配当再投資の月になったわけですが、株高進行中。その影響でポートフォリオ内の株式の比率がかなり上がりました。ですので、このタイミングは株式の比率をやや押し戻す必要があるなと。というわけでバンガード米国長期債券ETF(BLV)に投資しました。...

  • 元FRB議長のベン・S・バーナンキ曰く「金融緩和は経済格差を助長しない」

    先週、元FRB議長のベン・S・バーナンキ「21世紀の金融政策」を紹介しました。21世紀の金融政策posted with ヨメレバベン・S・バーナンキ/高遠裕子 日経BP 日本経済新聞出版 2023年10月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle ベン・S・バーナンキ「21世紀の金融政策」元FRB議長のベン・S・バーナンキ「21世紀の金融政策」を読みました。... FRB歴代議長の歴史は興味深かったのですが...

  • 相変わらず資金の流出が続く。野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の資産状況 2024年3月編

    本シリーズは野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の総資産額推移等を定点観測していくのが趣旨です。積立投資として資産の核の1成分としたい野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の資産推移がどのようになっているか確認していきます。...

  • SBI・V・S&P500の資産の増加のペースが、楽天・全米株式を大きく上回る状況に。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2024年2月度終了時点総資産額推移

    信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで9年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。そんなEXE-i、雪だるま、SBI・Vシリーズの総資産額推移等を定点観察するのが本シリーズの趣旨です。隔月でやってましたが、SBI・Vシリーズのウォッチも兼ねて毎月書いてくことにします。2024年2月末時点の資産のまとめは...

  • 株高が続き年明けから好調なパフォーマンス。2024年2月終了時点ポートフォリオ&資産状況

    三寒四温といったものですが、気温の寒暖差が激しいせいで鼻水やら耳やらの調子が悪いです。とくに耳ですね。出張先行くときに電車がトンネル内走行するんですが、ここまで耳が詰まることあったっけ?レベルで酷い状況。ただ、仕事が忙しくて病院行けないんですよね。調子が悪いときに限って3連休で土曜まで病院開いてないとかありましたし。ようやく休みが取れそうな気配が漂ってきましたので、3月中旬あたりから病院行脚の月にな...

  • リバランスのため2024年3月の配当再投資はBND、BLV、RWXで行います。

    6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。2023年9月の配当再投資はBND、BLV、VXUS、RWXで行います。6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。2023年3月の配当再投資はBND、BLVで行います。6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。... 債券ETFの価格は上昇せず、株価は日米中心に好調...

  • バンガードのVFMOの方が優勢?iシェアーズ(MTUM)とバンガード(VFMO)の米国株モメンタムETFの現状を比較

    土曜に5年前設定されたバンガードのスマートベータETF6本についての現状を確認しました。スマートベータの5つのファクターのうち、とくにモメンタムには注目していて、資産規模が順調に伸びていないとはいえ、モメンタムETF(ティッカー:VFMO)に関しては注目しています。ウォール街のモメンタムウォーカーposted with ヨメレバゲイリー・アントナッチ/山下恵美子 パンローリング 2015年08月 楽天ブックスAmazonKindle ...

  • ベン・S・バーナンキ「21世紀の金融政策」

    元FRB議長のベン・S・バーナンキ「21世紀の金融政策」を読みました。21世紀の金融政策posted with ヨメレバベン・S・バーナンキ/高遠裕子 日経BP 日本経済新聞出版 2023年10月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle 個人的にはベン・バーナンキ回顧録上下巻読んでるので、70年代のインフレからコロナ危機までの経緯が書かれてるので、是非読みたいと思っていました。リーマンショックをF...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、garboflashさんをフォローしませんか?

ハンドル名
garboflashさん
ブログタイトル
関東在住福岡人のまったり投資日記
フォロー
関東在住福岡人のまったり投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用