chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自由と自然を楽しむ https://snow2000.exblog.jp/

自由、自然、自分を楽しむブログです。

山登り、自転車、アウトドア、山菜採り、家庭菜園など 自然の中で自分が楽しむ日記です。

スノー
フォロー
住所
加賀市
出身
加賀市
ブログ村参加

2014/01/09

スノーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/03 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,081サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,493サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,435サイト
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,873サイト
山菜 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 22サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/03 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,081サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,493サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,435サイト
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,873サイト
山菜 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 22サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/03 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,081サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,493サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,435サイト
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,873サイト
山菜 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 22サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 七尾城址

    七尾城址

    5月18日 ボランティアの帰りに七尾城址によりました。広い駐車場から登ります。七尾でのボランティアの人も数台駐車していました。二の丸、三の丸を通り本丸 本...

  • 十石山

    十石山

    1日休憩後 5月5日 白骨温泉に移動 十石山に登ります。20年ぐらい前の3月にスキーで登って以来です。通行止めになっている林道ですが、普通に登山口まで車で...

  • 残雪の乗鞍岳

    残雪の乗鞍岳

    5月3日 今シーズン最後のスキーです。6:35 スカイライン三本滝駐車場 6:32 発 20数年前に来たときはここからスキーを履いて登った記憶があったが、...

  • わらび ゼンマイ こしあぶら

    わらび ゼンマイ こしあぶら

    4月13日 古墳周りにて採取 わらび ゼンマイ こしあぶら

  • 今年初タラの芽 例年より遅い

    今年初タラの芽 例年より遅い

    備忘録4月10日 近所でタラの芽収穫。今年は桜が遅く、タラの芽も遅いようです。

  • ゴンドラを使い大日ヶ岳

    ゴンドラを使い大日ヶ岳

    大日ヶ岳 スキーで来るのは20年ぶりぐらいです。本当は平瀬の旧白尾スキー場からのピークを登るつもりでした。前日現地につくと、今回の雪にかかわらずゲレンデは...

  • 九頭竜 木無山 山スキー

    九頭竜 木無山 山スキー

    3月22日 数日前からこの時期にしては珍しく雪が降ったので、和泉スキー場そばの木無山を登りました。7:15 車をスキー場の駐車場において、林道登り口結構な...

  • 越前甲 山スキー

    越前甲 山スキー

    3月15日 今年初の山スキーです。国道416号線のいつもの除雪終了地点、雪が少なくゲートの向こうまで除雪がありました。先には進まずにここからスキーを担いで...

  • 火燈古道から火燈山、小倉谷山

    火燈古道から火燈山、小倉谷山

    2月3日 天気が良いのででかけました。数年前の同じ時期に一人でのラッセルがつらく、火燈山で力尽きて小倉谷山まで行けなかったので再挑戦です。9:02 県境ト...

  • 鞍掛山 今年初の登山

    鞍掛山 今年初の登山

    1月15日 今年初の登山です。今年は暖冬ということで殆ど積雪はありません。滝ヶ原の駐車場まで全く雪はなしです。日曜日なので第一駐車場はいっぱいだったので、...

  • 我谷ダムから富士写ヶ岳

    我谷ダムから富士写ヶ岳

    12月13日 今年は雪が遅いので積もる前に富士写ヶ岳に登りました。10:26 我谷ダム発 風もなく晴れ間もあり穏やかな日でした。木の葉は全て落ち、樹木はス...

  • 小松大杉マセ山 洞窟

    小松大杉マセ山 洞窟

    自転車で荒俣峡、大杉往復時にマセ山に登りました。荒俣峡はほとんど紅葉は見られませんでした。次にマセ山に向かいますが、久しぶりで登山口がよくわかりません。他...

  • 若狭 城址めぐり

    若狭 城址めぐり

    山登りの合間や天気の悪い日に若狭の城址を回りました。高浜城址 風光明媚な明鏡洞の近くにあります。海岸は扇型の入江になっており、水が透き通っています。西側の...

  • 久須夜ヶ岳から蘇洞門 登山

    久須夜ヶ岳から蘇洞門 登山

    11月19日に久須夜ヶ岳から蘇洞門登りました。登ったと言っても久須夜ヶ岳の山頂まで車で行き、観光名所の蘇洞門まで下り、登り返すコースです。展望台 8:32...

  • 青葉山

    青葉山

    11月16日 青葉山に登ります。10年ぶりぐらい、2回目です。前回と同じ青葉山ハーバルビレッジから登り京都府の松尾寺に下ります。前回は駐車場に戻る林道を歩...

  • 三方五湖 自転車周遊

    三方五湖 自転車周遊

    11月15日 三方五湖を周回しました。20数年ぶりに自転車を新調したので、試走も兼ねました。色々と部品を交換しましたが、一つ部品を変えると他のパーツの交換...

  • 城巡り 村上城趾、秋田城趾、鳥坂城趾、新発田城

    城巡り 村上城趾、秋田城趾、鳥坂城趾、新発田城

    山行の合間に城巡りをしました。村上城趾 標高の低い山城です。駐車場は広いがそこまでの道は狭いです。石積みあり。秋田城址 平安時代の城趾 敷地は広く公園、神...

  • 男鹿半島 寒風山

    男鹿半島 寒風山

    今回最後の山、寒風山に登ります。と言っても山頂まで来るまで行けるのですが手前のパラグライダースクール横の駐車場から歩きました。人工的に樹木が駆られ芝生にな...

  • 森吉山

    森吉山

    10月11日 森吉山に登ります。阿仁合駅の近くの公園に前夜車中泊 阿仁合駅はフリースペースや森吉山の紹介ビデオなどあり、スマホの充電もOKなので便利に使わ...

  • 乳頭温泉から乳頭山、秋田駒ケ岳

    乳頭温泉から乳頭山、秋田駒ケ岳

    数年前に秋田駒に登ったときに乳頭山がよく見え気になっていたので、今回登山します。3日間天気が悪かったので待機後、アルパこまくさ車中泊10月8日 乳頭温泉の...

ブログリーダー」を活用して、スノーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スノーさん
ブログタイトル
自由と自然を楽しむ
フォロー
自由と自然を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用