ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中盤、2025年4月26日の夕食後半と27日の初朝食バッフェ、葭蘆葦。
さて夕食後半。わてはハイボールを頂く。さて本日の料理長のこだわり料理は、桜鯛と新じゃがいも饅頭であります。我々はフライものはどうも苦手で。。。しかし揚げ物...
2025/04/30 16:45
2025年4月26日、葭蘆葦の夕食。
さて楽しみな夕食です。いつもの食事処。既に土鍋ご飯がセットアップされている。メニューによれば白魚ご飯という事であったが、白ご飯にしてもらう、白魚は多分食べ...
2025/04/29 14:23
2025年4月26日、葭蘆葦にお邪魔。
さて大型連休の初日だそうでしたが、この日にハワイには出発できませんでした。この日に出る為には2人で100万円追加が必要だったのでした。しかもどうせ自宅のワ...
2025/04/28 13:05
今村夏子作「こちらあみ子」を読みました。
今村夏子作「こちらあみ子」を読みました。【こちらあみ子】中学を卒業したあみ子は、いつも家に遊びに来る小学生のさきちゃんの為にすみれの花を取りに行きました。...
2025/04/27 10:33
2025年4月20日、とととくじらにお邪魔。
さて、昨日も外食をしたのでしたが、昨日行くところがここだと思い込んでいた連れはもうお口がくじらになっています。やむなく訪問しました。店長まだ開店準備中であ...
2025/04/25 20:51
一穂ミチ作「恋とか愛とかやさしさなら」を読みました。
一穂ミチ作「恋とか愛とかやさしさなら」を読みました。【恋とか愛とかやさしさなら】駆け出しのカメラマン関口新夏は、父親の写真館を手伝いながらプロカメラマンを...
2025/04/24 14:18
2025年4月19日、美希屋マーラータンにお邪魔。
さて、ここはかつてヘルシージンギスカン・クラジンという店と、ステーキハウスURGEという店があった所です。URGEさんはクラジン含めて三店舗を高槻に展開し...
2025/04/23 19:02
伊与原新作「月まで三キロ」を読みました。
伊与原新作「月まで三キロ」を読みました。【月まで三キロ】私は深夜に浜松でタクシーを拾い、富士山の鳴沢村まで行ってくれと頼みました。私が上着もネクタイも鞄も...
2025/04/22 14:45
2025年4月19日、恒例キリンシティに今年初お邪魔。
さて、今年もついにお邪魔しました。キリンシティ高槻です。ビールでかんぺ~。まずはポテサラを貰う。さらにギネスを貰う。一時期ギネスは止めると言っておられたが...
2025/04/21 13:34
朝井リョウ作「生殖記」を読みました。
朝井リョウ作「生殖記」を読みました。この物語を語る私とは実は、主人公の生殖器で、輪廻を繰り返し、さまざまな虫や動物に次々と宿り、既に20個体を超えていまし...
2025/04/20 11:37
後半、2025年4月16日、きたしんち弓場慎之佑にお邪魔。
さて後半。筍が焼きあがる。ホイルでくるんで炭火焼にしたもの。焼き物は島根ノドグロ炙り、鬼おろし甘酢、ガンソク胡麻和え。ここもそろそろ名店の風格を漂わせ始め...
2025/04/18 18:37
2025年4月16日、きたしんち弓場慎之佑にお邪魔。
三ヵ月ぶりにお邪魔しました北新地。もう明るいですね。少し肌寒かった。玄関。ビールでかんぺ~。本日のシグネチャーは土付きの筍。なんでも本当に朝採れなんだそう...
2025/04/17 15:22
北原亞以子作「やさしい男 慶次郎縁側日記」を読みました。
北原亞以子作「やさしい男 慶次郎縁側日記」を読みました。誰ですか北原先生とは、と皆さんは思われるでしょう。北原先生は2013年に亡くなった直木賞作家です。...
2025/04/16 11:21
2025年4月13日、朝食から半日延長ステイ。鹿児島空港で初めての中華料理を試す。
さて恒例の仲良しを済ませまして最終8時半の朝食バッフェに行きました。ビールでかんぺ~。わての第一皿。ここの朝食はとても素晴らしい。ここは鹿児島県民の大事な...
2025/04/15 17:30
夕食後半、霧島ホテル2025年4月12日、
さて夕食後半。こういう感じで前菜と鍋と鍋の具材が並んでいる。では並んだものを7時方向から時計回りにご紹介。鹿児島名物酒寿司。これも量がぐっと少なくなって砂...
2025/04/14 11:53
2025年4月12日、湯治のために霧島ホテルにお邪魔
2025/04/13 12:00
重松清作「青い鳥」を読みました。
重松清作「青い鳥」を読みました。重松先生初のヒーローものです。【ハンカチ】中学三年生の千葉知子は場面緘黙症に悩み、しゃべれなくて困る時はいつもポケットの中...
2025/04/11 10:04
2025年4月6日、築地寿司清大丸梅田店にお邪魔。
昼の1時までホテルでまったりして、わての眼鏡を締め直してもらう為にいつも行く眼鏡屋を訪れてから、寿司を食べにいつもの築地寿司清大丸梅田店にお邪魔しました。...
2025/04/10 13:59
2025年4月6日、ホテル阪神の朝食バッフェ。サウナウォッチ新規購入。
さて恒例の仲良しを済ませましてゆっくり朝食に赴きます。さすがにこの時間なので連れも食べると言う。このホテルは1時までチェックアウトを延期してくれるのであり...
2025/04/09 14:08
長岡弘樹作「赤い刻印」を読みました。
長岡弘樹作「赤い刻印」を読みました。【赤い刻印】中学三年生の羽角菜月はこの頃、幼い事の写真を見て毛恥ずかしく思うようになりました。夜の11時を過ぎ、そろそ...
2025/04/08 10:08
後半、2025年4月5日、HAJIMEにお邪魔。
さて後半。海-つながり。鮑/タケノコ/空豆。オレンジオイルソースをかけて頂く。これも春を表す美しい色目ですね。均衡と調和。麩胡坐/オゼイユ/ブロッコリー。...
2025/04/07 09:39
2025年4月5日、連れのお誕生会にHAJIMEにお邪魔。
さて、やっと連れの体調が上向きになりまして勇躍向かいます、定宿の阪神ホテル。狭いがここには立派なサウナがあるのであります。窓からの眺め。HAJIMEさんの...
2025/04/06 17:41
円城塔作「コード・ブッダ 機械仏教縁起」を読みました。
円城塔作「コード・ブッダ 機械仏教縁起」を読みました。【1 如是我言】2021年東京、オリンピックの年、名も無きコードがブッダであると名乗りました。自らを...
2025/04/05 06:44
高野秀行作「酒を主食とする人々」を読みました。
高野秀行作「酒を主食とする人々」を読みました。高野先生の面白ルポ第三弾であります。【第一章 ありえない「出発」】「1 酒を主食にしている謎の民族デラシャ」...
2025/04/03 14:57
2025年4月1日、焼肉一牛から4月2日にきりたんぽ鍋。
2週間前くらいから我々の体調は最悪でありました。わても連れも風邪を引いていた上に無理くり寒い九州でゴルフした挙句、連れは咳が止まらなくなり、37.5度の熱...
2025/04/03 07:50
彬子女王作「赤と青のガウン」を読みました。
彬子女王作「赤と青のガウン」を読みました。彬子女王は亡き三笠宮寛仁親王のご長女です。【1 百川学海】彬子女王は2011年5月28日、オックスフォード大学か...
2025/04/01 17:12
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RODOLFOさんをフォローしませんか?