一本のツルバラに赤、ピンク2種、グリーンを接木しています。 皆さんおはようございます。 約、半...
これで3ヶ月プラスオマケで1万円 ハイサイグスヨー伊波英雄ヤイビーンのフレーズで かふうに投...
手前が普通のパパイア 皆さん、ゴールデンパパイアってご存知ですか? 何と最初から果実...
ゲッキツに登ったシブイ 下に降りる頃に実をつけた。 6月に植えたシブイ 雌花が無くダメかな...
小さな琉球ガラスの器にゼオライトを敷いておくだけで寄せ植え風に シンゴニューム、通称ミツバと...
「ブログリーダー」を活用して、よせうえやさんをフォローしませんか?
一本のツルバラに赤、ピンク2種、グリーンを接木しています。 皆さんおはようございます。 約、半...
わんさか大浦パークのイベント 今日、わんさか大浦パークで二見情話大会が開催されカヌチャグリーンも...
明日から始まるわんさかのイベントでカヌチャグリーンも参加します。 カヌチャは苗販売と接木の講習会...
ハワイアンホーリーはこんなに大きくなる。 最近、販売されて無いのが残念です。 部屋でもOKで黒葉が...
久しぶりの投稿ですが画像が上手く掲載出来ない。 このサガリ花は今年挿し木したものと取り木苗です。 ...
ハイサイ、グスヨーナゲーサ グブリサビトーン さて私はカヌチャでパートで働いています。 カヌチャ...
皆さんこんばんは かなり長期間、ブログをサボっていました。 久しぶりの投稿です。 皆さん炭素循環...
随分長く投稿してなかったですね。 カヌチャに行ってご無沙汰しています。 カヌチャは私にとって面白...
カヌチャでピンクボール(ドンベア )が開花しました。 学名ドンベヤ・ウォリッキー ワリチー Dombeya...
新年あけましておめでとうございます。 長らく投稿しなかったが新たな年でこのブログもこまめに書き続...
今年もいよいよあと一月になりました。 12月の講習会を本部町の備瀬にて行います。 期日は12月16日の...
プランターでの花壇 色々なヒントが! 今月の講習会の南部での場所が決まりました。か 場所は豊...
琉球古武術に用いるサイ十手の形をしたクロトン初めて見ました。 最近、クロトンの資料を探しているの...
場所は豊見城市役所の前のJAの中のお弁当屋さん楽々 八重山ヤシとポトス ドラセナの種類 日当た...
クロトンをメインに植えてます。 ワゴン車にこれだけの植物を乗せて 昨日から泊まりで植栽を...
ここはお昼に生配信しています。 植栽の為、津堅島に来ています。 離島での植栽は初めてです。 ...
本部町備瀬の講習会、明日から始まりますが結構の方が応募してまいりました。 この寄せ植えは1年以内に...
本日の住宅新聞「かふう」に掲載された講習会の場所は本部町備瀬の福木並木の途中にある 赤瓦の古堅さ...
時計草 パッシフローラ(カプスラリス バニラ・クリーム) その名の如く開花したらバニラの香りを放ち...
3月に種子蒔きした実生のニラ、これまで3回収穫しました。 ニラは暑さに強く旺盛に生育します。 広葉...
皆さんこんばんは かなり長期間、ブログをサボっていました。 久しぶりの投稿です。 皆さん炭素循環...
随分長く投稿してなかったですね。 カヌチャに行ってご無沙汰しています。 カヌチャは私にとって面白...
カヌチャでピンクボール(ドンベア )が開花しました。 学名ドンベヤ・ウォリッキー ワリチー Dombeya...