ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
作って楽しい使ってうれしい
先日サロンで教えていただいた細方眼のあずま袋 ラトビアの技法や細方眼など テクニック満載です 『細方眼のあずま袋』今月のサロンでは先月に引き続き ラトビアの…
2024/02/28 09:50
池袋カフェランチ
久しぶりのお友達とランチ会 場所は編みものアート展示で気になっていた 池袋西口公園のカフェ 『『としま編んでつなぐまちアート2023』』チョイ用で池袋へ た…
2024/02/26 07:01
本レポ『ヨーロッパの手あみ 2024/春夏』
『ヨーロッパの手あみ2024/春夏』を購入しました 日本ヴォーグ社から出ていますが 糸は全部パピーさんのもの ちなみにパピーさんのオンラインストアからは 少し…
2024/02/25 07:00
細方眼のあずま袋
今月のサロンでは先月に引き続き ラトビアの技法と それを縁編みにした あずま袋を教えていただきました 大きく編まないといけないので 先ずは技法の練習を編み…
2024/02/24 07:16
大きさが全然違うー!
かぎ針編み入門講座のパターン作品 TさんとKさんの作品です 同じ糸で同じ目数の パターンを編んでいただきましたが 大きさが全然違うー! こんなことよくありま…
2024/02/22 08:09
国立新美術館の『マティス展』
映画と同じで行きつけると 数珠のように続けて通う美術館ですが 暫く途切れていました 今年初のビッグな展覧会は 国立新美術館の『マティス展』です 『マティス展』…
2024/02/21 09:34
昭和の香りのするもの
ちょっと遠いので迷いましたが 弁松ファンなので行ってまいりました 「弁松創業記念祭」 弁松さんとは日本橋の老舗お弁当屋さんで デパ地下などにも多く出店していま…
2024/02/19 07:02
かぎ針編み入門講座課題作品とカーディガン
かぎ針編み入門講座を始められたTさんの はじめての課題作品 方眼編みのドイリーです 薔薇の図案が美しくうかびあがっています 若干横長をスチームを当てて整え…
2024/02/17 07:39
都会のパワースポット
東京ドームの近く小石川後楽園に梅を見に行ってきました 小石川後楽園は国の特別史跡・特別名勝に 重複指定されています 浜離宮・金閣寺レベルのすごいところなのです…
2024/02/16 07:04
うさぎのお雛様出しました
コロナ中に編んだ 編みぐるみのうさぎのお雛様を出しました 耳や着物を少し整えてはみたものの 袂はなかなか思うようにはいかず それでも「ひなまつり」らしさに…
2024/02/15 08:17
オリジナルの編地とインスタの威力
なんだか季節の変わり目か(?) 次に何を編もうか迷子の連休でした とりあえず 棒針編みの模様の美しさに 感動したので 棒針編みの模様編みの研究(大げさですね)…
2024/02/13 09:21
クッションの裏側
日差しが春らしくなってきたので ミニクッションのカバーを取り替えました ミニクッションの用途と言えば TVを見るときに膝に抱えている程度でしょうか それくら…
2024/02/12 08:55
フォトウエディング
昨年入籍した長男夫婦ですが 私たちの時代のような披露宴は行わない地味婚 折を見て写真だけでも という話は聞いていましたが 今はフォトウエディングというプランが…
2024/02/10 10:53
志田ひとみ先生のノースリーブのプルオーバーが完成
志田ひとみ先生のノースリーブのプルオーバーが 完成しました 編んではほどいた丸1日が ムダになりましたが 割とはやく仕上がりました ノースリーブなので…
2024/02/08 07:19
本レポ『毛糸だま 2024春号 Vol.201』
毛糸だま2024春号が届きました 外は雪が降りだしたのに 紙面は春です かぎ針編みのシンプルプルが表紙 「天然素材のシンプルウエア」がテーマで かぎ針編みで…
2024/02/06 08:51
後身頃完成~と今年の恵方巻
間違えて編んでしまって 編みなおしたのになおってなかった件 嫌なループにハマると困るので 編みなおしはせずに 身頃を変えて編みました 一気に編んで後身頃完成…
2024/02/04 09:22
気持ちを立て直してもう1回
コーン巻きをひとつ片付けたので いつか編みたいと思って買っていた糸で 志田ひとみ先生の作品を編み始めました 裏編みでも操作が入るので じっくり時間のある時にし…
2024/02/02 09:02
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、へるやさんをフォローしませんか?