chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
分け入っても分け入っても白き山 https://montebianco.blog.jp/

最近の登山記などが主な内容。北アルプスや白山を中心に北陸、中部の自然や温泉を紹介していきます。

趣味は山登り、スキー、温泉(特に秘湯) いつかは蔵王でスキーと温泉三昧をしてみたい がな。

montebianco
フォロー
住所
福井市
出身
福井市
ブログ村参加

2013/11/13

arrow_drop_down
  • 花の横山岳 ⑵ 白谷本流~コエチ谷

    大型連休にイチ押しの花の名山、湖北の横山岳。この春は残雪が豊富でアルプス並みの景観が楽しめるんじゃないか?と思って足を運んでみました。4/29(昭和の日)にここを尋ねるのは2年連続。しかし残雪がこれほど春の到来を遅らせるとは…登路に使うのはもちろん白谷本流コー

  • ここにしか咲かない花 ⑵ 飯盛山 西津汲

    山は逃げない!なんて言う人いますけど山菜は逃げますw 花も然り。雨後の筍じゃないけどあっ!という間に見頃(食べ頃)を過ぎてしまいます。そう思うとそんな吞気なこと言ってられませんよね ってことで向かったのは岐阜県揖斐川町の飯盛山。福井からは冠山トンネルが開通

  • 熊川トレイルから若狭駒ヶ岳

    江若国境(滋賀/福井県境)の駒ケ岳は数年前に滋賀県側から登りましたが今回は未踏の福井県側から。同じ山ですがここでは登山口にちなみ、近江駒ケ岳、若狭駒ヶ岳と区別することにします。滋賀県側からの記録はこちらから↓高島トレイル(2)近江駒ヶ岳 : 分け入っても分け入

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、montebiancoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
montebiancoさん
ブログタイトル
分け入っても分け入っても白き山
フォロー
分け入っても分け入っても白き山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用