水草、園芸全般(特に熱帯果樹、野菜など)の栽培をひたすら探究しています。
愛知県瀬戸市にお店を構るアクアリウムショップ(小型観賞魚・水草・用品・フェアトレード)です。 また、店主のライフワークとしても水草の栽培・繁殖の研究には注力して取り組んでおります。
入荷リスト (エアープランツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
12月19日(土)ティランジアをリリースしました。価格変動あり。在庫有り・売切れに関わらず入荷品目を掲載しております。youtubeでもご案内しました。どうぞご覧ください。※上記、在庫有り・売切れに関わらず入荷時の品目で掲載しております。ご了承ください。尚、即日リアルタイムでの入荷情報、在庫紹介などはTwitterとInstagramで通知しております。気になる商品がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 チラン...
【発掘?!化石掬い】 (エアープランツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
【発掘?!化石掬い】1回のご購入にて商品代金4000円以上でアンモナイトの化石掬いに挑戦できます「スプーンで一掬い」7000円以上のご注文だと大きなスプーンに変更可!別売りのケース(¥100)に入れて飾ろう(任意)※通販の場合は僕がザクッと掬います※ご購入の度に何回でもどうぞ チランジアは常時200種前後の在庫がございます。 【ツイッター】@kandakumaso(メインアカウント)Tweets by kandakumaso ※スクロールできます【...
年内最後のリリースをします!(エアープラツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
【瀬戸 年末の陣2020】チランジアを20種リリースします!(その後しばらくリリースお休み)12月19日(土)20:30からTwitterとInstagramの商品宣伝部に掲載していきます。店頭販売は同日朝11:00からこれにてチランジアの在庫量は過去最多記録更新している現在を遥かに凌駕します。リリース品以外にも約200種程の在庫がございます。12/19~12/30の期間でできるだけ早いタイミングでご来店、通販ご利用頂ければと思います。良いチラ納めを...
いよいよ年末! (エアープランツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
さぁ!12月も折り返し地点を過ぎ、いよいよ年末が近づいてまいりました!チラ納めはNatureGardenにて、ということで楽しんで頂きたく思いますTwitter、Instagramの商品宣伝部でも通常より多く紹介させていただきますどうぞ宜しくお願い致します😊 リリースしたチランジアにワイヤーを巻くだけの動画👉 チランジアは常時200種前後の在庫がございます。 【ツイッター】@kandakumaso(メインアカウント)Tweets by kandakumaso ※ス...
チランジアの在庫がたくさんあります (エアープランツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
最新リリース分チランジアの陳列が無理くり完了しました。これにて在庫量は過去最多となりました。重ね重ね申し上げますが、正月はリリースもありませんし、在庫量が減ります。12/30まで(出来ればもうちょい早め)にご来店頂いた方が沢山の中から選ぶことができます。 チランジアは常時200種前後の在庫がございます。 【ツイッター】@kandakumaso(メインアカウント)Tweets by kandakumaso ※スクロールできます【ツイッター】...
入荷リスト (エアープランツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
12月9日(水)ティランジアをリリースしました。価格変動あり。在庫有り・売切れに関わらず入荷品目を掲載しております。※上記、在庫有り・売切れに関わらず入荷時の品目で掲載しております。ご了承ください。尚、即日リアルタイムでの入荷情報、在庫紹介などはTwitterとInstagramで通知しております。気になる商品がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 チランジアは常時200種前後の在庫がございます。 【ツイ...
リリース予告 【瀬戸冬の陣】 (エアープランツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
今年もこの時期がやってまいりました!【瀬戸冬の陣2020】チランジアをリリースします!12月9日(水)19:00からTwitterとInstagramの商品宣伝部に掲載していきます。店頭には今持ってきました。どうぞご期待ください!
ティランジア着生のススメ (エアープランツ チランジア ティランジア の販売(愛知県 瀬戸市 岐阜県)
こんにちはこんばんは今回はティランジアの着生についてお話したいと思います。ティランジアは一部を除いて樹や岩に着生していますので、そのように仕立てたほうがより自然な形となります。とはいえ、着生させたからといって、栽培上何かメリットがあるか?というとそれほどでもありません。個人的な考えですが、見た目かなと思います。なので、本当に自由です。根は養水分を吸収するためではなく固定するために存在すると考えてい...
「ブログリーダー」を活用して、Ryo Kandaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。