ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”だれが言い出したか?…おっちゃんはへとへと!”
2024/05/31 08:23
”「ウユニ・ディツアー」上手く乗せられて!…気が付けば日本女性陣の中男一人。”
2024/05/30 17:23
”こんな処に落とし穴があろうとは!”
2024/05/30 08:17
”誰でもが知っている、塩湖のある[ウユニUyuni](標高3660m)へ漸く辿り着いた!”
2024/05/29 17:10
”何故か此処で乗り換えだと云う!…無骨な日干し煉瓦の街並の[ポトシPotosi]”
2024/05/29 08:23
”こんなのあり!…首都以外、英語が通じぬ“ツーリスト・インフォメーション””
2024/05/28 16:59
”セントロ(旧市街)の「5月25日広場」周りには、私学校が集まり学生で溢れている!”
2024/05/28 08:23
”ホテルからほんのご近所の“メルカド(市場)”を覗いて見た!”
2024/05/27 08:26
”「チェ・ゲバラ」の定宿でもあった!…ホテル「グランド」に泊まってみた。”
2024/05/26 08:44
”旧都の面影が色濃い美しい街[スクレSucre](標高2750m)に依ってみた!”
2024/05/25 16:44
”現役の鉄道駅が併設の“長距離バスターミナル”!”
2024/05/25 08:04
”街が膨張し、「セントロ(旧市街)」周辺は寂れ始めていた!”
2024/05/24 16:20
”こんな街にも「クラフトビール・バー」があった!”
2024/05/24 08:31
”日帰りで訪ねてみたいと思った街に思う!”
2024/05/23 17:25
”「けんの店」、懲りずに夕食にも訪ねてみた。”
2024/05/23 08:09
”ボリビアでは有名な和食料理店「けんの店」本店に行ってみた!”
2024/05/22 17:36
”心地良いホステル「ココ・ジャンボ」に、気持ちが和む!”
2024/05/22 08:10
”今日の移動は長い!…こんな時に限って山間での交通事故で2時間遅れ。”
2024/05/21 17:28
”漸く辿り着いたボリビア東部の街[サンタ・クルスSantacruz](標高416m)!”
2024/05/21 08:24
”街の名前に釣られてやって来たものの!…[コチャバンバCochamba](標高2560m)”
2024/05/20 16:35
”予想よりも幹線道路がはるかに整備され、快適な移動であった!”
2024/05/20 08:16
”これは出来過ぎだろう!…驚きの三度目の出会い。”
2024/05/19 08:22
”海のない国なのに!…何故か、静かに「海の記念日」を祝う。”
2024/05/18 17:10
”「セントロ(旧市街)」外れの一角に、谷間の様な不思議な窪地があった!”
2024/05/18 08:12
”街は歩いてみるもんだ!…メニューは“セルベッサBs.20(大瓶)”のみ!”
2024/05/17 07:57
”誰もが口にしている!…朝食の国民食の総菜パン「サルテーニ」”
2024/05/16 17:30
”[ラパス](標高3650m)の高地で!…驚きの「醤油ラーメン」を戴いてみた。”
2024/05/16 08:16
”料金を吹っかける“横柄なTAXIドライバー”。”
2024/05/15 07:57
”「見上げてごらん夜の星を!」じゃないが、…すり鉢状に谷を囲む住宅群の圧巻!”
2024/05/14 17:04
”三軒目に漸くここならと思えるお宿に辿り着く!”
2024/05/14 08:37
”[ラパス]への入り口の台地[エル・アルトEl Alto]”
2024/05/13 17:00
”大陸の国境越えで、まさか“フェリー”に乗ろうとは!”
2024/05/13 08:00
”魚の養殖で、湖面が賑やか…世界最標高の「ティティカカ湖」”
2024/05/12 09:51
”基本データ…第三節:移住民じゃないが!…どうも、惚れてしまったようだ!”
2024/05/11 16:53
”ゆる~~い空気の国境!…これじゃ~まるで“ピクニック”だ。”
2024/05/11 09:05
”今回の旅の前半が終ろうとしているが!”
2024/05/10 16:55
”なんで~!…偶然とはいえこれも運命か!”
2024/05/10 08:49
”“アンデス料理”の一つ「クイ(テンジクネズミ)」を食べてみた!”
2024/05/09 16:57
”「唐辛子」の原産国と云われてきたが?”
2024/05/09 08:48
”まさか?と思うが!?…あの頂上まで登れと云うのでは?”
2024/05/08 17:12
”どこからどう見ても日本人女性だ!…宿題(本)を渡される。”
2024/05/08 08:58
”東南アジアのさる国でも体験!…「ティティカカ湖ワンデーツアー」”
2024/05/07 17:00
”こんな街の裏路地になぜか連なる“ピザ(PiZZ)屋”!”
2024/05/07 09:00
”日本のおっちゃんはタフ!…今の処「高山病」の恐れなし。”
2024/05/06 17:05
”標高3827mの湖畔の街[プーノPuno]に辿り着く!…この旅二度目の雨。”
2024/05/06 09:01
”山岳地帯で漸く見かけた「リャマ」「アルパカ」…なぜか「羊」も。”
2024/05/05 19:15
”意外だった!…“バスタ”が美味しい。”
2024/05/05 08:55
”[アレキバ]では、良い宿良い食事に恵まれた!”
2024/05/04 20:10
”漸く南米が秋を迎えているを実感!…“秋の果物”が溢れている。”
2024/05/04 08:56
”ペルー南部の第二の都市[アレキバArequipa](標高2335m)…空気が乾いているを実”
2024/05/03 09:10
”折角なので、“地上絵と遺跡”の観光の街[ナスカ]を歩いてみた!”
2024/05/02 17:14
”“地上絵”呼び名は判らないが、せめて写真ででも!?”
2024/05/02 09:09
”ブリキのおもちゃの様な「8人乗りのセスナ機」に乗ってみた!…[ナスカNasca](標高588”
2024/05/01 16:53
”偶然とは言え、こんなことがあるもんだ!…バスの指定席隣に日本人青年!”
2024/05/01 08:57
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、伊の三木さんをフォローしませんか?