ラジエーター洗浄
先日ラジエーターのサブタンク(エクスパンジョンタンク)を交換しましたが結構なヘドロが溜まっていました。掃除できる範囲では掻き出したり強めの水を当てる等で掃除しましたが、内部洗浄効果を期待してWAKO’Sのラジエータフラッシュを使います。投入して30分アイドリングということで、近所に買い物へ、これ色が緑なんですね。。。(BMWの純正クーラントは青です)戻って冷めてから下抜きします。アッパーホースを外し、外した口と、ラジエーターホース側に水道水を注入します。ラジエータ側が3回、アッパーホース側が6回でようやく色が透明に近くなりました。ついでにラジエーターの右側に付いている水温センサーのダブルテンプスイッチも掃除します。外すと綺麗そうに見えますが実は表面にはヘドロがこびり付いています。表面を半分だけこすってみた...ラジエーター洗浄
2022/10/10 13:13