chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり歩きの独歩標 https://ameblo.jp/wishofmat/

四季を通じて 風景 花やいきものをブログにしておきたいなぁ~という思いから綴っています。

ひとり歩きしながら その瞬間、瞬間が繋がると過去〜現在〜未来の橋渡しができて いったりきたりできるかも?。。。 ときどき綴った画像といっしょに時空をとびまわってみたい。

Wishofmat
フォロー
住所
小松市
出身
小松市
ブログ村参加

2013/08/24

arrow_drop_down
  • 白山の黄色いお花畑。。。

    7ケ月ぶりの白山登山は まだまだ残雪があり お花畑の出現は限定的。。。残雪が消えていくこれからが本格的にお花畑が出現し 目を楽しませてくれる白山の高山植物が楽…

  • ガラスの花 山荷葉(サンカヨウ)に魅了。。。

    この時期だけではないと思うけれど 早朝の夜露や 雨に濡れて 花びらが ガラス細工を施したようにみえる高山植物に対面できる。。。しばし 魅了される高山植物 山荷…

  • 初雪の白山登山以来 7ケ月振りに 残雪の白山へ。。。

    令和3年6月 7ケ月ぶりの白山登山。。。昨年の初雪の白山を最後にクローズした山登りは4月の春山立山に続いて 3名山の2つめ白山登山へ。。。梅雨入り宣言と コロ…

  • こどもの成長 可愛い花咲く。。。

    わが子の成長を願うのは 吾輩だけではないだろうけど。。。一昨年我が家にあった木立ベコニアが老木となって 見たことない木立ベコニアの花を最後に株分けして 親戚に…

  • 令和3年6月25日 土砂降り雷雨の後に 満月。。。

    6月25日が満月との情報で その夜に満月を期待するのが いつもの期待なのだけど5月25日の早朝に予備として撮りたいと思った満月が 丁度その時間だった幸運。。…

  • 2021 6月の満月(Strawberry Moon)。。。

    6月の満月は 25日梅雨入り宣言になったものの これまでのところ北陸はちっとも梅雨入りらしからぬ初夏で青空から太陽が顔をのぞかせてくれている。。。今日は �…

  • はたまた ちょう珍しい出来事。。。

    ここ続けて 山をトレランしたり、里山をクロスカントリーしたりしたことが ご褒美をいただくことになったのか? 生涯はじめて リアルに見たモンキアゲハ蝶に遭遇し …

  • ちょう嬉しい出来事。。。

    これまた 思いがけない ちょう嬉しい出来事だった。。。しゃれではないけれど 蝶がちょう嬉しいことをしてくれた。。。 飛んでいる蝶を見つけて 目でおいかけている…

  • 思いがけないご褒美 。。。

    思いがけないご褒美だった。。。市内の山間部で勝手に貴婦人と呼ばせてもらっているササユリに出会い 白山高山植物園で 多くの貴婦人を拝見できると思いこんでいたら …

  • 緑の季節 十二ケ滝。。。

    梅雨入り宣言が出て 雨が続くかと思っていたら 梅雨前線が日本列島に南にさがって 青空が顔出し お天気に。。。 トレランの初挑戦にむけて 事前トライアルに向かう…

  • 6月21日 令和3年 夏至の日没 月の出。。。

    令和3年 夏至は 運よく晴れて 日本海に沈む太陽を見ることができた。。。東の空には 月の出。。。25日の満月も期待したい。。。               …

  • ラベンダーも見頃に。。。

    いつのまにか 庭のラベンダーも見頃に。。。水仙 チューリップ 薔薇 カーネーション ツツジ カルミヤ ユキノシタ サツキ 紫陽花 そして ラベンダーと 何故か…

  • 庭の紫陽花も 今が見頃かも。。。

    紫陽花は 花びらと思えるところは 花ではなくて 実は 萼(がく)なのだけど これが時期を すぎて枯れてくると 紫陽花も見応えがなくなる。。。。 庭の紫陽花も…

  • 父の日 娘と孫からのプレゼント。。。

                                              父の日 娘と孫からのプレゼント。。。  ▼本日限定!ブ…

  • 卯辰山の花菖蒲。。。

    今年の花菖蒲園は 見事に咲き誇ってとは 言い難いけれど でもこの時期 花菖蒲は心和む花でもあるかな?。。。                         …

  • 梅雨入り宣言 金沢卯辰山の花菖蒲園。。。

    令和3年6月18日 ついに北陸も梅雨入り宣言。。。 雨の中の 紫陽花や花菖蒲が 潤って華麗なる花の宴に。。。                        …

  • 木場潟公園 花菖蒲園。。。

                                               木庭潟公園 花菖蒲園.。。。          …

  • あちこち花菖蒲園も賑わい。。。

    いろいろな花で 桜や薔薇、チューリップの品種次から次に開発され 花菖蒲も次から次へ 品種が生まれて もう全部まとめて花菖蒲で いいんでないかいなぁ! って…

  • 残念ながら ササユリの花は さみしいくらい少ない。。。

    白山高山植物園の期待は やはり多くのササユリの開花を期待していたのだけれど昨年秋に野生動物の被害にあって 限られたほどのササユリしか見学できなかった。 15日…

  • 初夏の青空に映える ニッコウキスゲ。。。

    梅雨空から一転、初夏の青空が出現し、植物園のニッコウキスゲが 青空に映えて。。。   初夏の青空に映える ニッコウキスゲ。。。 …

  • 白山高山植物園 ニッコウキスゲが見頃に。。。

    6月14日(月) オープンガーデンになった白山高山植物園 園内いっぱいに ニッコウキスゲが見頃に。。。    白山高山植物園 ニッコ…

  • 石川県緊急事態宣言解除で 白山高山植物園オープン。。。

    コロナ禍で県の緊急事態宣言で 高山植物園がクローズされ 今年は昨年よりもさらに早く開花予想していて 開園が待遠しいと思っていて 漸く14日に開園にこぎつけた植…

  • あじさい寺の紫陽花のみならず あちこち紫陽花が。。。

    あじさい寺に立ち寄って 紫陽花がこれから見頃だなぁ!って思いつつ せっかくだからもう一つ立ち寄ろう金沢の卯辰山へGo。。。 ここもやはりこれからだけれども 色…

  • 梅雨入り間近? あじさい寺の紫陽花は これから。。。

    もう6月半ばになるけれど 北陸の梅雨入り宣言は もうじきなのかなぁ!。。。天気予報の梅雨入り予想が 外れてしまったけれど 紫陽花の季節がやってきてるだろうな。…

  • 新幹線はまだだけど 紫陽花の向こうに新幹線が見える公園。。。

    ちょっとひとっ走り 公園に出かけて花の咲き具合をと。。。もう梅雨まじかの公園は紫陽花の季節に。。。そして紫陽花のむこうに 完成まじかの延伸北陸新幹線が望める風…

  • もう架線だけなのに 延伸北陸新幹線。。。

    2023年開業予定だった 敦賀延伸の北陸新幹線。。。1年延期になってしまったものの。。。市内の水田地帯で白山の絶景がみられる新幹線は もう架線が張れれば 開通…

  • 市内山間地のササユリを見学。。。

    昨年、市内の山間地のお蕎麦屋さんの庭先にササユリを発見。。。今年も見学に。。。コロナ禍で 県は 6月13日まで「緊急事態宣言」発令中で 高山植物園も山への道路…

  • あれっ! 検診予約日は 祝日だけど。。。?

    スケジュールのチェックをしてたら 検診の予約日が 祝日なのに どうして? 休日なの不思議だと。。。? そういえば 今年はオリンピック年で 国で決まった祝日移動…

  • 初夏なのに ユキノシタ。。。

    庭の片隅に白くてちっちゃい花がさきはじめている。。。小さい花なので あまりきがつかないのだけど よくみると 人形のようで結構可愛い花かも。。。   …

  • 我が家のサツキ あっという間に花盛り。。。

    サツキが開花しはじめたと思ったら、あっという間に花盛りに。。。   我が家のサツキ あっという間に花盛り。。。      …

  • 黄菖蒲(きしょうぶ) また来年。。。

    雨がぱらつく公園の黄菖蒲(きしょうぶ)。。。開花時期もおわり 来年は コロナ禍がおわっていることを願って。。。見頃な開花時期にまた訪れるだろう。。。   …

  • ヒンヤリ朝の空気 紫陽花と薔薇の花のコラボ。。。

    梅雨入り前の晴れた朝、窓から流れ込むヒンヤリ空気に目がさめて 庭に出るとさらに清々しさ空気に気分いい感じ。。。紫陽花と並んで咲く薔薇がコラボしている。。。  …

  • ツツジが終わって サツキが咲き始めてる。。。

    庭のツツジが 咲き終わって 気がつけば サツキが開花しはじめ、また 新緑に朱色が混じり始めてくれている。。。   ツツジが終わって サツキが…

  • 妖精 マドンナ(カタクリの花)くんに今年最後の対面。。。

    春の妖精マドンナには もう4月でサヨナラをしているのだけど ここに来ると最後のお別れができるのだ。。。それを期待して市内の最高峰 大日山に登ってきた。。。もう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Wishofmatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Wishofmatさん
ブログタイトル
ひとり歩きの独歩標
フォロー
ひとり歩きの独歩標

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用