花めだかでは今月いっぱい、去年生まれの個体(緑の値札)を値札の半額で販売中です。(若魚の置き場確保のため)最新メダカもいませんし種類も少なくなってきてます...
栃木県佐野市の小さな直売所 花めだか でメダカや趣味の鳥撮りや日々の喜怒哀楽を綴ってます。
改良メダカと鳥撮りと、折り返し人生 楽しいことをやりたいね。
明日、このイベントに参加しま~す。持ってくメダカが決まらないと昨日悩んでいましたが、どっこい夕べはぐっすり眠れましたよ。どすこいメンタルだった。今日の午前...
ケアシノスリ飛翔。晴天の時は逆光が禍いして陰影強くなりすぎるので曇天を狙ったが、ダークな空抜けは全体に暗すぎて残念だった。(2月29日撮影)それでもやはり...
31日のめだか大好き愛好会主催第4回メダカ即売会 in 秩父持っていくメダカが決まらない。 1日のみの参加なので少数の予定。う~、何を持って行...
枝止まりのモズ男君。横顔も、正面顔も、ちょっと斜に構えた顔もなかなかイケメンでキュン。お目にかかれた日はちょっと得した気分です。花めだか 営業日のお知らせ...
イベントのお知らせです!!●ひとつめ~いよいよ今週末となりました。めだか大好き愛好会主催第4回メダカ即売会in 秩父3月30日(土)と31日(日)秩父市矢...
ホバリングするケアシノスリ。逆光なのが残念だったけど近さは言うこと無し。てか、あまりの近さにビビりつつ撮影。このころは人を警戒してなかったのだろう。(2月...
今日も1日雨。もちろんメダカ作業はヤル気が起きません。昨日今日と丸二日無駄に過ごしてるよなぁ。ま、ゆっくり出来ていいんだけど。ネタもなくなってきたし、メダ...
逆光で頭抱える。ひとまず遠い枝に止まっていたケアシノスリにレンズを向ける。飛び出した!力強い羽ばたき。鮮明な画像は撮れなかったけど、逆光に透ける翼が神々し...
今日は朝から雨です。ずーーーーーーーーーーーーーーっと雨。 あ~、メダカの水替えやりたかったなぁ。でもこんな日はやりたくない。めんどくせー。年のせい...
チョウゲンボウが獲物を捕まえました。ネズミでしょうか。残酷なようですが、これが猛禽類チョウゲンボウの生態。生きるための営みです。😳これより...
昨日今日お越し頂きましたお客様方、ありがとうございました。皆さま本格的なメダカシーズンに向けてホップステップというところですね。3月も終わりになるというの...
本日午前中、さのまるシティ雪降りましたわ。暑さ寒さも彼岸までのこの時期に、もう間もなくメダカシーズンになるかとテンション上げ始めてるこの時期に、雪ですと。...
さて、今日は午前中は若干風があったものの日差しもあったし、午後からは風も止んだ。まずまずのメダカ日和でした。足し水とひたすら水替え作業。本格的な春が待ち遠...
この日は出ずっぱりのチョウゲンボウ。フィールドのあちこちでこれでもかとホバを繰り返していたが、全部後ろ向き。泣きたくなるほど後ろ向き。風向き最悪。やっとや...
風の強い1日でした。メダカ作業する気になれず。そして地震。短い揺れだったから被害もでなかったけど久しぶりの大きめ揺れだったから少し驚きましたね。去年生まれ...
ハイスピードで飛ぶハイイロチュウヒをシングルで追いかけてみた。ヘタクソゆえの無謀。花めだか 営業日のお知らせです。23日(土)24日(日)は通常営業。30...
レクリスのリアルロングフィンです。リアルにしたのはオリジナル。越冬前は♂ばっかりだと思ってかなりガッカリしてましたが、昨日の水替えでもう1度選別横見してみ...
空の彼方でま~たやってるよ、ケアシノスリとノスリの追いかけっこ。追いかけたり、追いかけられたり。テリトリー争いなのか、それともちょっかい出さずにいられない...
今月末はじゃじゃじゃんっ!今年初のイベントです!in ちちぶ~!めだか大好き愛好会の会員が愛情と丹精込めて育てたメダカを販売します。メダカすくいもありま~...
コミミズク、枝止まり。頭がグルン。右からも左からも自由自在。どこに危険が忍び寄ってくるかもしれないからねぇ。ちょっと遠めだったけど、向こうからはどんな風に...
昨日今日とお越し頂きましたお客様方、いつもありがとうございます。リピーター様方はほんとにありがたい。たっくさん産ませてくださいね~。その中でちょっと ん?...
暖かい。庭の花が一気に咲くんじゃないかと思うほど暖かい1日だった。天気に泣かされた日々。所用に泣かされた日々。懐かしく蘇る。栄養ドリンク グビッ!!防寒...
枝に止まっていたモズが急発進で菜の花の中に突っ込み、戻って来たときには嘴に獲物。蜂かな?食事のあとは枝でササッと嘴を拭く。モズ男くん、紳士の身だしなみ。花...
昨日はすんごい風でした。小型ビニ温ぶっとぶかと思ったけどなんとか耐えてくれました。でももう何年か経ってる年季モノ、ついにフレーム曲がった。で、今日は昨日と...
コミミズク、今期会えたのは1回だけだったなぁ。(2月9日撮影)出る日と出ない日があると聞いてあんまり期待しないで行ったけどその1回が今期一番近くに来てバン...
強風です。もうっ。午前中はテラス屋根の下で細々と水替え。午後はエサ遣りのみでメダカ作業はおしまい。なんだかなぁ。天気予報によると、気象庁が4月は全国的に気...
すぐに飛び出したハイオスは今度はさらに近くに降り立った。ビックリ!遮るものは何もなく全身が見える。ええと、ハイオスだよね?ハトじゃないよね?何度も横にいる...
昨日は暖かく穏やかな春の1日。メダカ日和だよ、メダカ日和♪なのに確定申告でメダカ作業できなんだ。せっかくの日なのにせっかくの日なのにありえん~~~~~~~...
不意に近くに現れたハイイロチュウヒは止まった枯草の枝からすぐに飛び出しました。(2/29撮影)わわ、更にこっちに来るし。想定外のハイチュウの行動にただあせ...
今日は久しぶりに風もなく穏やかで温かい1日でした。もう、メダカ日和以外の何ものでもない!のに、本日は確定申告作成。あ~、去年より頭悪くなってる~。理解力落...
チョウゲンボウ、気が付けば飛んでます。遠いところを。なので画像荒くてスイマセン。願わくば飛ぶ回数減らしてもらってでももっと近くで飛んでください、と願う。イ...
本日も冷たい風の中お越し頂きましたお客様方、ありがとうございました。画像は今日アップしようと昨日撮影した夜桜リアルロングフィン。ヒレの長い黒っぽいメダカを...
本日も冷たい風の中お越し頂きましたお客様方、ありがとうございました。画像は今日アップしようと昨日撮影した夜桜リアルロングフィン。ヒレの長い黒っぽいメダカを...
チョウゲンボウ飛び出し。数年ぶりに会ったチョウゲンボウ。フィールド狭しと飛んでくれた。インスタはここから↓花めだか(@hanamedaka02) • In...
仕上げたいのよね、この系統。でもF1なのでまだまだ。てか、異種交配やって仕上げたいと思わない系統なんてほぼいないけどね。笑でもほとんどが途中で消える。思い...
夕日が葦原を赤く染めるころ、細い枝に止まっていたケアシノスリが飛び出した。ん?羽根先がブレてる。どうもシャッタースピードが間違ってたらしい。機械オンチには...
昨日アップした黄色素有り個体の兄弟です。黒い体色に青い体外光。渋くてこっちも捨てがたい。が、これ累代すると単純に3種類の容器に分かれるワケで親容器3つに針...
ケアシノスリ風が吹くたび枝が揺れおっとっと!見ている方は超楽しい。インスタはここから↓花めだか(@hanamedaka02) • Instagram写真と...
遺伝しないワケじゃない。率が低いだけ。そう、遺伝子はがんばってるんだけど、どーも引っ込み思案らしい。で、飼い主のおばちゃんも根性無いから「あと何代累代した...
モズ男君。時間持て余した退屈な時、鳥待ちの間に現れて可愛い姿で和ませてくれる。でも小さな猛禽と言われ、時には自分と同じぐらいの小鳥をも襲うことがあるとか。...
イベントのお知らせです。今年も開催します!!めだか大好き愛好会主催第4回メダカ即売会 in 秩父!!3月30日(土)10:00~16:003月31日(日)...
ハイイロチュウヒ飛び付き。わりと近い距離(自分比)だったので、撮影しながらも もしやこれはハイチュウそっくりな鳩じゃないのか?と懐疑的な脳みそでした。さて...
本日もお越し頂きましたお客様方、ありがとうございました。お客様ご所望のヒレ長ドラゴンブルーでしたが、その時に♂がだいぶ少ないと気が付く。あ。まだ種親確保し...
本日はお客様にはお寒い中ご来店いただきましてありがとうございました。美味しそうなお土産までいただいてしまいました。本当にありがとうございました。明日も営業...
花めだか本日3月2日10時から冬期明けの開店となります。毎週土日10時~16時の営業です。看板、でかいの作ろうと思ってたけど作れなかった~。毎年のことだけ...
「ブログリーダー」を活用して、おばちゃんさんをフォローしませんか?
花めだかでは今月いっぱい、去年生まれの個体(緑の値札)を値札の半額で販売中です。(若魚の置き場確保のため)最新メダカもいませんし種類も少なくなってきてます...
花めだかでは今月いっぱい、去年生まれの個体(緑の値札)を値札の半額で販売中です。(若魚の置き場確保のため)最新メダカもいませんし種類も少なくなってきてます...
花めだかでは今月いっぱい、去年生まれの個体(緑の値札)を値札の半額で販売中です。(若魚の置き場確保のため)最新メダカもいませんし種類も少なくなってきてます...
花めだか、定休日2日目。あれもやりたい、これもやりたい、って思うけど午前中は病院の再診付き添い。午後は食料品の買い出し。そして終わる定休日。エサやりしかで...
午前中は期日前投票と買い出し。午後から空模様を気にしながら水替えザバザバ。定休日はあっという間に終わる~。花めだかでは今月いっぱい、去年生まれの個体(緑の...
花めだかでは今月いっぱい、去年生まれの個体(緑の値札)を値札の半額で販売中です。(若魚の置き場確保のため)最新メダカもいませんし種類も少なくなってきてます...
花めだかでは今月いっぱい、去年生まれの個体(緑の値札)を値札の半額で販売中です。(若魚の置き場確保のため)最新メダカもいませんし種類も少なくなってきてます...
花めだか、明日14日(月)は午後からの営業になります。よろしくお願いします。また、今月いっぱいは去年生まれの個体(緑の値札)は値札の半額となります。若魚の...
お知らせです!!今日から7月いっぱいまで去年生まれの個体限定で、今付いてる緑の値札からきっかり 半額 にさせていただきます。若魚の置き場確保のためです。多...
朝、隠居たちの4つ並んだ容器のうち右端のひとつのネットが暴かれていた。また来たな。多分これはアライグマではなくてハクビシンの仕業だと思う。荒っぽさがかなり...
豪雨になるとの予想で朝からそわそわしながらの水替え。午前中は晴天になりましたが、午後には怪しい雲がモクモクと。そして10分もたたないうちに雷鳴と共に空が掻...
急で申し訳ありませんが、明日8日(火)は花めだかは臨時休業させていただきます。よろしくお願いいたします。🙇♀️今日も水替え三昧の1日でし...
毎日焦げ付く暑さの中、ヤル気も蒸発して水替えが追い付きません。うう~。シャワーで足し水してとりあえずやり過ごし。今年生まれの三色亜種カガミ鱗稚魚です。大き...
夏まつり系交配種です。この表現が次世代につながるかなぁ。つなげたいなぁ。と、毎日針子を接近で睨んでおります。本日の収穫。😃花めだか栃木県佐...
淡藤、今年の稚魚水替えついでに大きげな稚魚を掬ってみました。ほおおおお、キッシングいっぱい。てか、キッシングじゃないの<キッシング。にぎやかで面白いけど、...
オリジナルのカーニバルの稚魚がちょっぴり大きくなりました。さて、どんなふうになったかな。ドキドキしながら掬ってみました。ヒレが伸び始めてますね~。...
今年生まれの稚魚が育ってきましたね~。去年生まれの成魚たちと今年生まれの稚魚たちの飼育容器置き場争奪戦も佳境に入ってまいりました。今年初ブリードの飛鳴(あ...
暑い、暑い、暑い!!毎日毎日水替えにいそしんでます。足元ビチョビチョでお客様ごめんなさい。真っ赤な顔で汗ふきふき、飲み物グビッてやっててごめんなさい。ほん...
ブラックラメリアルロングフィンから派生したヒカリ体型。ラメはめっちゃしょぼいけど。ま、それは置いといて一目ぼれしてブリード開始。もち、お嫁様は普通体型のリ...
えっ?今年生まれの仔、もう抱卵してる~。生育はめちゃんこ早かった仔だけど、ええと、孵化したのは4月の終わり?それとも5月の始めだったっか?そっか~、2か月...
本日もお暑い中ご来店お買い上げくださいましたお客様方に御礼申し上げます。只今、今年当店で使った種親たちを今年の稚魚の置き場所確保のため卵付きで格安販売させ...
37℃体温越えはさすがにきつい。そんな中おいでくださいましたお客様お買い上げありがとうございました。もうね、やってもやっても終わらない作業。水替え、選別、...
関東地方梅雨明けだそうでいよいよ本格的な夏が始まる。怖いよ~~~夕べはさのまるシティ、もんのすごい雷雨になりました。外がもう雨で煙って真っ白だった。チビチ...
今日は午前中はお出かけ。朝のうちと午後からはメダカの稚魚の水替え&選別整理整頓でした。夕方近くにお客様がご来店くださいました。一部、採卵済みの親個体を卵付...
紅玉亜種。やっと亜種表現が出てきました。全体の2/3ほどかな。そこから更に綺麗なヒレになるのはどんくらいだろうか。めっちゃ心配していたヒレの溶けは見られま...
よしっ、準備はOK!昨日は長峰公園のイベントにakaめだかさんのおんぶにだっこ介護付きで出店してきました。到着したときにはお日様ぶわっ。マジか!と思いまし...
茈 (むらさき)去年の合同販売会の時しいらメダカさんのクジで当たったペアの子供です。あまり子は採れませんでしたが、代するには十分かな。販売にも少しだけ回せ...
今日は曇り空の1日。あれっ?あんまり暑くない。ありがたや、ありがたや、ありがたや。泣くほど危なげな汚水の容器が目白押しで、今日は必死で水替えしました。この...
マジやばいほどの暑さの中、本日もお客様方のご来店&お買い上げありがとうございました。とにかく暑い。午後からは室内に避難です。防犯カメラ見て、お客様いらっし...
本日お暑い中お越しくださいましたお客様方、&お買い上げありがとうございました。昨日の夜の激しい雷雨で地表の温度が下がったせいか、今日は昨日よりうんと外での...
朝から半端ない暑さ。思わずエアコンをバシッとかけて外に出る。ええ、エアコンはあくまでも避難場所用。エアコンで涼んでる場合じゃなくてひたすら水替えに追われる...
睡蓮鉢を泳ぐ針子たち。あ~、20匹以上はいるなぁ。のどかな風景。この場所だってことを除けばね。🎯🏹この両親の遺伝子受けてど...
朝から雨が降ったり止んだり。止んだ~って思って洗い場に行くと降って来る。屋根の下に退避すると止む。性格悪い雨だな。パーマかけたばっかりの髪がコイケさんにな...
五式typeRブルーアイの稚魚。ポイポイ卵放り込んでたら大きさがバラバラになってきた。ので、本日水替えがてら大きさ分け。ちゃんとブルーアイになってるかな?...
朝からよく降ります。飼育場に屋根があることのありがたさよ。でも水替えちょびっとで終了~。ここ数日腰痛で辛い。今年生まれのレッドクリフ紅白稚魚です。そろそろ...
使用済み産卵床、やっと洗って干した。一区切りです。と思ったら今年生まれの夜桜、もう卵付けてます。まだ6月だぞ、早ぇ~な。今年生まれたカマキリももういっちょ...
今日は1日中雨でしたが、こんな中でもお客様方にご来店&お買い上げ頂き感謝感謝です。本当にありがとうございました。🙇♀️画像は今年生まれの...
かれこれ1か月近く前の画像になります。トラフズクの雛。そこにいるだけで可愛いのに可愛いポーズなんかしたらもうおばちゃん、1週間はデレデレだよ。インスタはこ...
本日も 花めだか にお越しくださりありがとうございました。どうぞラムズホン地獄をお楽しみください。また、時間外でお断りしてしまいましたお客様にもお詫び申し...
コアジサシ飛ぶ。ひと月ほど前の画像になりますが。インスタはここから↓花めだか(@hanamedaka02) • Instagram写真と動画花めだか 営業...