chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
先生の先生じゃない日々。 http://okubo.seesaa.net/

スターバックスの窓際の席でスケッチしてる人を見かけたら間違いなく私。毎日更新絵日記。

Web上で似顔絵屋さんもやってますが、絵日記は商売抜き。寄ってらっしゃい見てらっしゃいお代はお帰りのクリックでなのです。

大久保 直樹
フォロー
住所
守山区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/15

arrow_drop_down
  • つつがない一年。

    閲覧いただきどうもありがとうございました。2023年もどうぞよしなに。

  • 綴らない英語。

    昭和のかほり。

  • 分からない境目。

    本当に素晴らしい映画を劇場で観ると観ている事を忘れるくらい入り込める。 12月下旬に劇場で観た映画。 『アバター:ウエイ・オブ・ウォーター』(22) 『ケイコ 目を澄ませて』(22)

  • 忘れられない粉。

    昭和シリーズ。

  • 落ち着きない客。

    昭和バージョン。

  • よどまない流れ。

    冬の川面はものがなしい。

  • 動かない管。

    100年近く前に熱田抽水場に設置されていた排水ポンプ。形状が可愛かったので。

  • 座れないベンチ。

    駅のホームにて。

  • 分からない意図。

    訳が分からなくても不条理でも面白ければ良い映画。 12月中旬に劇場で観た映画。 『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』(21) 『MEN 同じ顔の男たち』(22)

  • いとわない並び。

    のれん街にいざなわれて。

  • 暮れない空。

    かわいい七つの子があるからよ。

  • 比類ないミニチュア。

    名古屋駅地下ユニモールにて(猫はおらず)

  • 踊らない人形。

    店舗前に飾られていました。

  • ひとけない通り。

    柳橋中央市場。

  • とんでもない執念。

    執念はスクリーンに宿る。 12月頭に劇場で観た映画。 『ブラックアダム』(22) 『マッドゴッド』(21)

  • 飛ばない鳥。

    店舗のショーウインドウにて。

  • 止まらない二輪。

    原動機付自転車。

  • 叩けない音。

    欲しいなー。音感ないけど。

  • 倒れない電柱。

    つっかえ棒的な?

  • 開いてない店。

    再開発の波にいつまで耐えられるかしら。

  • そぐわない意図。

    観客が観たかったものと監督が作りたかったはまた別物。 11月から12月に劇場で観た映画。 『THE FIRST SLAM DUNK』(22) 『ザリガニの鳴くところ』(22)

  • 現れない持ち主。

    男性物の革靴はよく見かけるけど女性物はレア。

  • 待ってくれない師走。

    「もう師走か」と言うようになったら大人。

  • ひとけない隙間。

    時の過ぎ行くまにまに。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大久保 直樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大久保 直樹さん
ブログタイトル
先生の先生じゃない日々。
フォロー
先生の先生じゃない日々。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用