スターバックスの窓際の席でスケッチしてる人を見かけたら間違いなく私。毎日更新絵日記。
Web上で似顔絵屋さんもやってますが、絵日記は商売抜き。寄ってらっしゃい見てらっしゃいお代はお帰りのクリックでなのです。
転がせないけど座ってはみたい。
実話系映画でも切り取り方で悲劇にも喜劇にもなる。 8月下旬に観た映画。 『ジュゼップ 戦場の画家』(20) 『カセットテープ・ダイアリーズ』(19)
食品サンプルが徐々に人形類に置き換わっていったと思われ。
地べたをはいずり回るしかない人をきっと下に見てる。
名古屋城築城より古株の400歳。
知ってるのは「空」ぐらいかな。
風雨にさらされて生き延びてきた感。
作り手の熱量が銀幕に乗ってるだけで面白い。 8月中旬までに劇場で観た映画。 『ザ・スーサイド・スクワッド
どこに掛け合えば直してもらえるんだろう。
世界は食物連鎖で出来ている。
50円が一瞬で消えそう。
何でも出来るのが映画。何にも出来ないのも映画。 8月第2週までに観た映画。 『フリー・ガイ』(21) 『宇宙でいちばんあかるい屋根』(20)
うなぎの寝床。
先週、家のWi-Fiが死んでて更新不可でした。
週末はコスプレサミットが行われていました。
異国の方だったので向こうの文化なのかも。
面白かった映画ほど描くイラストにも興が乗る。 8月頭までに観た映画。 『プロミシング・ヤング・ウーマン』(20) 『オーシャンズ13』(07)
名古屋市中区の若宮八幡社にて。
元が何屋だったかすらもはや分からない。
テレビは見たり見なかったりです。
大須東仁王門通りにおわす箪笥の守り神。触ると着る物に一生困らないそうです。
「ブログリーダー」を活用して、大久保 直樹さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。