ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フィリピン大学留学用サンパロック周辺のユニバーシティベルト街歩き
みなさんこんにちは。マニラのトンド地区とサンパロック地区がトータルロックダウンになるという風の噂を聞きつけたティケイジイです。今日はそのマニラのサンパロック近くのユニバーシティベルトという大学が無数に集まっているエリアを散策したので、久しぶ
2020/04/30 08:30
日本へ一時帰国する人のためのフィリピン主要銀行の口座最低預金額一覧
みなさんこんにちは。今日はフィリピンの銀行口座編、口座を維持するための最低口座残高をシェアしたいと思います。フィリピンで駐在員や現地採用で働いていたり、リタイアして海外移住をしている場合、フィリピンに銀行口座を作っているかと思います。しかし
2020/04/29 13:55
HSBC香港からネットバンクを使って日本の口座へ送金する方法がこれだ!
マニラでのニート期間が半年以上も続いているティケイジイです。今日は海外で稼いでHSBCに入れていた外資を日本の三菱UFJの銀行口座にネットを使って海外送金する方法をシェアしようと思います。HSBCへのログイン、セキュリティコードの入力まずは
2020/04/28 10:14
フィリピン留学「クラークフィリピン留学院」はネイティブだけの語学学校です。
マニラECQ期間中ですが、久々にマクドナルドを食べて腹いっぱいのティケイジイです。今日は、フィリピン留学語学学校の紹介、クラークにある「クラークフィリピン留学院」を紹介します。実はこのクラークフィリピン留学院は以前、TOEICを受けたJOC
2020/04/27 10:53
札幌の人が相談できるフィリピン留学エージェントやフィリピンへの渡航ルートについて。
みなさん今日は、フィリピン留学と都道府県シリーズの札幌編をお送りしたいと思います。札幌からフィリピン留学はどのルートで行くのか、申込できる留学エージェントはあるのか、その他留学フェアなどあるのか等に言及していきたいと思います。フィリピン留学
2020/04/25 19:26
フィリピン留学のPICOはメトロマニラの高級住宅街に位置するハイソな語学学校です。
みなさんこんにちは。メトロマニラの強化コミュニティ隔離(ECQ)が5月15日まで延長されたティケイジイです。今日はそんなメトロマニラにあるフィリピン留学語学学校のPICOを紹介したいと思います。マニラの語学学校「PICO」とはフィリピン留学
2020/04/24 16:10
消費者契約法と特定商取引法の関係。私の契約、どの法律を使えば良いの?
みなさん今日は、消費者契約法と特定商取引法の関係についてお話しさせていただこうと思います。近年、様々な消費者問題が発生し、国としても消費者保護の観点から、事業者の一方的な勧誘や情弱に付け込んだ契約、不当な契約条項を結ぶなどの行為に規制をかけ
2020/04/23 23:22
そうだ!フィリピン留学エージェント「SOUDA」に行こう!
みなさんこんにちは。今日は今何かと話題のフィリピン留学エージェントについてです。フィリピン留学では名の知れたフィルポータルの運営会社がWeb部門を運営している「SOUDA」という代理店について、情報をシェアしていきたいと思います。フィリピン
2020/04/23 11:21
フィリピン留学中のお化粧品事情。化粧水はあまり売っていないという事実
みなさん今日はフィリピン留学の際の化粧品について記事にしたいと思います。フィリピン留学女子が気になる渡航時の持ち物「化粧品」以前も、フィリピン留学持ち物女子編で紹介しましたが、留学女子にとって化粧品は死活問題。日本での化粧パフォーマンスを維
2020/04/22 13:25
フィリピン留学格安校「EB」の学校寮は事前に全部屋の動画が観れます。
先日セブンイレブンに行ったら、フライドチキンの販売が再開されていて、ちょっとほっとしたティケイジイ@Manilaです。今日は、フィリピン留学の老舗EBについて、記事にしようと思います。EBの基本情報 サイトURL: 設立:2008年 経営:
2020/04/21 15:04
トランスファーワイズの安全性を測る上で重要な機関「FCA」とは?出資者はいるの?
みなさん今日は、海外送金のトランスファーワイズの安全性について語っていきたいと思います。全世界を巻き込んだ新型コロナウィルス(COVID-19)の騒動により、海外で働いていた人、海外留学中の人が一斉に日本へ帰国してきています。ただ、生活の拠
2020/04/18 20:29
セブやマニラの語学学校がCOVID-19を機に力を入れ始めたオンライン英会話
みなさん、今日はオンライン英会話の紹介です。既に日本には無数のオンライン英会話が溢れていますが、今回はフィリピン留学語学学校が主催しているもの、特に2020年3月の新型コロナ騒動で宣伝を強化し始めたもの、新規で立ち上げたものを中心にピックア
2020/04/17 14:07
英語不問でいけるマレーシアのコールセンターが今アツイ。
日本国内はもとより海外でも絶賛ロックダウン中のみなさんこんにちは。ティケイジイ@Manila-Lockdownです。リモートワークが推奨されている日本国内ですが、派遣社員の16%が失業したというニュースが日経新聞でも出ていました。景気が傾い
2020/04/15 18:42
関空のコロナ用PCR検査は情報量が少なくて焦ったけど現状をまとめてみたよ。
みなさん今日は、COVID-19対策中に海外から日本へ帰国する際の入国手続きシリーズ第3弾、関西国際空港編です。前回、成田国際空港、羽田空港と紹介してきましたが、関西国際空港も実は、2020年4月3日より「水際対策強化に係る新たな措置」を実
2020/04/15 08:30
海外から羽田空港を使って帰国。PCR検査から待機場所、自主隔離場所についてのおまとめ
みなさん今日は前回に引き続き、新型コロナウイルスにかかる羽田空港での待機場所や自主隔離場所についてです。水際対策強化に係る新たな措置(以下、「水際対策強化追加措置」という」が2020年4月1日に決定、4月3日午前0時以降に海外から日本へ渡航
2020/04/14 11:30
海外から成田空港を使って帰国する時、待機場所や自主隔離場所について不安でしかない。
みなさんこんにちちは。この新型コロナウイルス騒動のさなか、私のような海外在住者がもし日本に帰国する場合、「水際対策強化に係る新たな措置」の決定を受け、2週間自宅隔離又はホテル隔離されるのはニュースを見て既に知っているかと思います。しかしなが
2020/04/13 15:38
Amazonプライムで動画を観る方法とAmazonギフト券を支払い方法にする使い方
みなさんこんにちは。最近はすっかり動画鑑賞にはまっている者です。今日は、動画配信サービスのアマゾンプライムについてです。前回X-MENを時系列でまとめるため、全作品を一通りユーネクストで観る必要があったのですが、唯一「アポカリプス」が配信さ
2020/04/11 20:02
ユーネクストで「31日間無料トライアルキャンペーン」に登録する方法
考えてみると、新型コロナウイルスが蔓延している東南アジアで外国人に労働ビザが発行できるのか不安なティケイジイです。さて、今日は引きこもり中の人にうってつけの動画配信サービス「ユーネクスト」の登録方法を紹介しようと思います。ユーネクストは見放
2020/04/11 12:43
映画「X-MEN」シリーズを時系列でまとめたらスッキリした
日本でも外出自粛命令が出て、引きこもりの日々を送っているみなさん。こんにちは、マニラで引きこもっているティケイジイです。今日はそんな引きこもりの人たちのために、映画特集です。昔からよく見ていたX-MENシリーズ。フィリピンに来てからはめっき
2020/04/10 21:12
海外から動画配信サービスを観る方法。10分でできる手間いらずの無料設定だよ。
みなさんこんにちは。新型コロナのロックダウンが4月末まで延長されたマニラにいるティケイジイです。今日はそんな海外で外出禁止令が出て、自宅で日本の動画配信サービスでも観ようかという人たちにおくります。日本のU-NEXT(ユーネクスト)やNet
2020/04/09 00:35
【フィリピン留学】ドライヤーは持って行ったほうが良いですか?なんていう質問はもうしないで(笑)
みなさんこんにちは。今日はフィリピン留学編。フィリピン留学質問あるあるの「ドライヤーは日本から持って行ったほうが良いですか?」について。結論から言うと、「学校のドライヤー環境によって、考える」です。以下では、フィリピン留学、セブ留学における
2020/04/08 02:54
お仕事探しにボニファッシオ・グローバルシティ(BGC)の喫煙所マップはいかが?
強化コミュニティ隔離月間が延長になりそうな予感のティケイジイです。さて、今日はマニラ首都圏にあるボニファッシオ・グローバルシティというエリアの喫煙所を紹介したいと思います。10年前は東南アジアと言えば、煙草を路上で吸い放題だったイメージです
2020/04/07 16:06
消費者契約法と留学トラブル。大阪府のあっせん機関で返金額が増額した事例。
みなさんこんにちは。今日は、最近議論されている留学ビジネスについてのかなりお堅い記事です。フィリピン留学を含めた留学ビジネスにおいて、「ホームページに書かれている内容と違う」「授業のクオリティが低い」というのは、けっこうよく聞く話です。そう
2020/04/06 15:35
留学エージェントの注意点と選び方。「その会社の経営、大丈夫?」
2017年におきた「てるみくらぶ」の倒産。1998年設立のてるみくらぶは自社ウェブサイトを利用したオンライン予約によるハワイ、サイパン、韓国、台湾を中心とした一都市滞在型ツアーで、一定の地位を築いた格安旅行会社です。しかしながら、2017年
2020/04/04 15:26
こんなご時世だからこそオンラインバンキング。フィリピンの大手銀行BDOでの始め方
みなさん。前回までセブ留学について、色々とまとめてきましたが、今日はフィリピンの大手銀行「BDO」のオンラインバンキングを始める方法をシェアしたいと思います。こういったものはリアルタイムで記事にしないと、後からページを確認しようとしても遡り
2020/04/03 17:41
QQイングリッシュのオンライン英会話拠点に、従業員の内部告発を受けてガサ入れ
みなさんこんにちは。強化コミュニティ隔離中のティケイジイです。セブ留学の返金騒動もひと段落し、リライトの続きでもしようと思ったその矢先、とんでもないニュースが飛び込んできました。セブ島最大手の英語学校QQイングリッシュのシーフロント校が社員
2020/04/02 07:15
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、高木さんをフォローしませんか?