chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大阪市消防局の職員の盗撮逮捕で停職1か月の処分下す

    大阪市消防局は北消防署の消防士長(28歳)が、盗撮容疑で逮捕されたとして停職1年の処分をした。昨年11月、神戸市内の公園トイレで男子中学生を盗撮し逮捕されたという。

  • トイレつまりで高額請求ー消費生活相談で悪質商法目立つ

    大阪市消費者センターは29日、令和2年度に寄せられた消費生活相談について、20,857件の相談があったと発表した。スマートフォンで「初回完全無料!」「お試し100円」といった広告に誘導されて申し込むと定期購入契約だったり、トイレの詰まりや水漏れ、鍵の紛失などのトラブ

  • Yahoo!乗換案内で、大阪や東京のワクチン会場バス検索可能に

    Yahoo!乗換案内で、大阪や東京の新型コロナワクチンの大規模接種会場へ運行する無料送迎シャトルバスのルート検索機能が提供開始した。11都府県14会場へのルート案内に対応、今後随時、対象の地域・会場を拡充予定するとしている。

  • 【速報】阪急神戸線が人身事故で運転見合わせ

    阪急神戸線は塚口ー園田駅間で起きた人身事故で、梅田ー西宮北口間で運転を見合わせている。運転再開見込みは22時30分ごろだが状況により前後することもある。

  • 近鉄アーバーライナー使い大阪ー名古屋で当日配送へ

    近畿日本鉄道と福山通運は、近鉄が大阪難波~近鉄名古屋間で運転する名阪特急「アーバンライナー」を使用した貨客混載事業を共同で始める。これを使い福山通運は、翌日以降の配送が主流であった大阪市内⇔名古屋市内間で、7月1日(木)から当日配送サービス(福山グリーン

  • 新幹線車内販売のアイスクリームをネットでも販売ーJR西日本

    ジェイアール西日本フードサービスネット(大阪市淀川区)は、山陽新幹線の車内販売品のアイスクリームを同社のネットショップで販売する。バニラと抹茶味で12個入り4800円(税込み)。これまで期間限定で販売していたが、好評のため再度、販売するとしている。

  • 新型コロナウイルス大阪府民調査、ワクチン接種は76%が希望

    大阪府は、府民の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の実施状況やワクチン接種を含む同感染症に対する意識をアンケート調査した。「自分は感染しない」と思う人は全体の38.9%、「マスク会食は」9割以上が知っているが面倒で実践した人は2割に満たない。ワクチンについ

  • 新型コロナウイルス影響の非課税世帯に児童1人5万円を支給へー大阪市

    大阪市は、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、生活の支援として、「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給するが、24日(木曜日)から申請受付を開始した。対象となるのは対象児童(令和3年3月31日時点で18歳未満の児童(障がい

  • アパホテルで新型コロナウイルス宿泊療養中の陽性患者が無断で退出

    大阪府は6月22日12時50分頃、新型コロナウイルスの宿泊療養施設「アパホテル東梅田南森町駅前」で療養中(6月19日入所)の陽性患者が部屋の窓をこじ開けて外出していたことが分かったと発表した。21日夕方から22日昼頃にかけて外出したとみられ、警察への行方不明届を検討し

  • 電動キックボード、大阪市西区で実証実験を開始

    長谷川工業株式会社(本社:大阪市西区)は、経済産業省の新事業特例制度に基づき、電動キックボードのシェアリングサービスに向けて、大阪市内の一部で6月21日(月)~10月31日(日)まで公道での実証実験を行う。対象エリアは、大阪市西区が中心。エリア内にポートを期間内に順次

  • 8月オープン予定の業務スーパー天下茶屋店、AI活用の新店舗

    神戸物産(本社:兵庫県加古川市)とソフトバンクは、8月にオープンする予定の神戸物産の直営店「業務スーパー天下茶屋駅前店」(大阪市西成区)を、AI(人工知能)などを活用して、満足度向上を実現する次世代型スーパーの実験店舗とする。カメラで陳列棚の品切れを自動検知

  • 大阪府下、まん延防止措置に今日から移行

    大阪府はきょう21日から実施される新型コロナウイルス感染の防止のための「まん延防止措置」で制限などについて呼びかけている。対象となるのは大阪府下全域で、イベント開催は上限5000人、飲食店などは営業時間は午後9時までで、酒類の提供は午後7時まで。大規模商業施設は

  • オンラインでペットの葬儀が可能に

    泉北ペットメモリアル(大阪市天王寺区)は、人が集まる必要がない「オンライン会議システム」を利用した「オンラインペット葬儀サービス」を今月から始めた。同社のセレモニーホールで行われる葬儀を参加者がオンラインでZOOMやLINEの機能を使って共有できる。

  • ストーカー行為や不正転売で大阪府の教員らを処分

    大阪府は18日、ストーカー行為をした茨木市立中学校・講師(29歳)に停職1か月の懲戒処分を行ったと発表した。この講師は令和3年2月末から4月にかけて、元交際相手の自宅郵便ポストや車にジュースをかけるなどのストーカー行為を行ったという。また、スポーツ用品の転売をし

  • 大阪環状線、21日から通常ダイヤにーJR西日本

    JR西日本は新型コロナウイルスにより、4月28日から大阪環状線の終電を繰り上げていたが、21日から通常ダイヤに戻す。また、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」も運転を再開する。 

  • インテックスのワクチン接種センター、全ての市民対象に

    大阪市はインテックス大阪の新型コロナウイルスワクチン接種センターについて、19日以降、すべての市民を対象にすると発表した。市民にワクチン接種券を順次、送付しており、届いた市民が予約可能となる。

  • 「改正ストーカー法」施行、つきまといやメッセージ禁止へ

    大阪府警は15日から施行される「改正ストーカー法」の概要を発表した。自動車などにひそかにGPS装置を取り付けたり、住居や勤務先などの付近で押しかけたり、うろつく行為、メールやSNSメッセージが禁止される。

  • 飲食店対象の「スマホ検査センター」の利用開始、今日から

    大阪府内の飲食店の従業員などを対象にした「スマホ検査センター」が大阪府により、16日から利用開始される。発熱や寒気など体調に問題がある場合に、スマホから申し込めば検査キットが届く。新型コロナなどのクラスターを防ぐのが狙いだ。

  • DVやセクハラなどで無料相談実施ー大阪弁護士会

    大阪弁護士会は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請や休業要請などで、DVが増加しているとして、パートナーや恋人からのDV、離婚・離縁に関する問題、レイプなどの性暴力被害、上司や取引先からのセクハラ・性差別(アウティング含む)など、女性とLGBTs(SOGI)

  • コロナ禍で疲れー84%、フジ医療器の父の日調査

    フジ医療器(本社:大阪市)はこのほど、子どもをもつ20歳以上の男性を対象に父の日(20日)企画として「お父さんの疲労事情と解消法調査」を実施、結果を発表した。コロナ禍などの影響で、普段から疲れを感じる人が84%にのぼり、仕事や職場での人間関係のストレスなどが背景

  • 宝塚歌劇、星組公演をライブ8Kライブ配信、モニターも募集

    NTTドコモと阪急電鉄は7月6日と7日に開催する宝塚歌劇 星組公演をライブ配信する。8K映像を駆使した高画質映像で配信、スマートフォンなどで見ることが出来、ズームも楽しめる。また、各公演で1000人のモニターを募集する。

  • ワクチン接種会場への経路を検索、無料バス情報もーJR西日本

    JR 西日本は、公式アプリ「WESTER」にワクチン大規模接種会場の一覧表示を追加、会場までの経路も検索できる機能をもたせた。会場までの経路では電車のほか、徒歩や無料バスを利用するルートも検索できる。

  • 大阪メトロの御堂筋線見合わせ、ホームのゴムに列車が接触

    大阪メトロは10日午前中に御堂筋線が一部、運行見合わせたことについて、原因は千里中央駅で列車とホームのすき間を埋めるゴムに列車が接触したためとした。ゴムを撤去し安全確認後の昼前に運行を再開した。

  • 南海トラフ地震など災害時に役立つハザードマップを大阪市が全戸配布へ

    大阪市は大雨や津波時に河川氾濫や高潮、浸水を想定する「水害ハザードマップ」を8月末までに全戸に配布する。大阪市は河川に囲まれている地形や、南海トラフ地震などで水害を受ける可能性が高く、市はマップを配布して注意を呼びかける。

  • 平成13年生まれまでの市民にワクチン接種券を順次、発送ー大阪市

    大阪市は9日、昭和32年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた市民を対象に、接種券や予診票などを順次送付すると発表した。接種券のほか、予診票(2回分)、ワクチン予防接種についての説明書も同封する。予約はインターネットやコールセンターで受け付ける予定。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大阪市民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大阪市民さん
ブログタイトル
大阪市民タイムス
フォロー
大阪市民タイムス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用