ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
唐物のお稽古
今日は唐物。 今日だけはバッチリ覚えたつもりでも、 次回はまた真っ白。 先生も呆れておられるでしょう。 でも、もういいんです。 出来るだけ頑張る、といぅことで。 桑小卓(くわこじょく)でお薄もしました。 5月のお軸
2025/05/27 14:43
トシさんの東京レトロ喫茶店 その9 池袋 伯爵
池袋駅東口 珈琲専門店伯爵です。
2025/05/26 22:02
京鹿の子、二人草、更紗空木、姫緋扇
京鹿の子 二人草
2025/05/23 09:51
トシさんの東京レトロ喫茶店 その8 石神井公園 上島珈琲店
あまりレトロじゃないけど、トシさんはどうもモーニングが好きなようです。 なので、石神井公園駅北口すぐの上島珈琲店。 フツーのチェーン店ですが、落ち着いていてモーニングもそこそこしっかり出てきます。
2025/05/22 09:00
中華豆乳茶碗蒸しと薔薇のキントン
大好きな吉祥寺の豆乳屋さん、豆漿日和でポイントが貯まったので 豆乳1リットルをもらいました。 と言うことは、30回通って33,000円使いました〓 これまた大好きな料理家ウー ウェンさんのレシピで 豆乳中華茶碗蒸しを作ってみました。 卵2個 豆乳300ミリ 塩小さじ4分の1 胡椒 少々 強火で2分、弱火で6分 醤油、胡麻油を等分に混ぜて少しかけて食べます。 お味は、 激ウマ!なんだかプロの料理人の味がし…
2025/05/19 09:45
メンズパーマで爽やかに
常連様にお写真をいただきました。 裾はスッキリと、トップは動きを出して。 とてもお似合いです。 カルージュは似合わせカットが得意です。 ご本人が欠点と思われている…
2025/05/18 11:32
そら豆キントン
高知の兄からそら豆が届きました。 畑で採れた新鮮なプリプリのそら豆がたくさん。 どうしようか考えているうちに新鮮さが無くなるので とりあえずお菓子にすることにしました。 柔らかく煮てフードプロセッサでつぶします。 三分の一量の砂糖を入れて火練りします。 冷ましてこし餡を包みます。 それだけ。
2025/05/16 20:52
ヘナを楽しむ方
カルージュはヘナ染めのお客様がとても多い。 ヘナは、アルカリもジアミンも入ってない上に、 髪が増えたり、ハリコシが出たり。 私も愛用しています。 今日のお客様もヘナファンのお一人。 髪がフワフワになるわー、と気に入っておられます。
2025/05/15 20:32
トシさんの東京レトロ喫茶店その7 富士見台駅 すずめ珈琲
西武池袋線富士見台駅南口にあるすずめ珈琲 自家焙煎で珈琲豆の販売のお店です。 隣の廃業した美容室も合併してイートインをつくっていますが、 美容室の大きな窓を利用して…
2025/05/15 06:47
龍馬君、ついに化け猫に昇格
猫は戸を開け始めると化け猫、って言いますが、 今日、龍馬がついに化け猫になりました。 迎えた当時は、階段も上がれないし、引き戸を開けることもできませんでした。 今は階段なんか当たり前、引き戸も片手でちょいちょい、です。 でも、ノブのついたドアはダメでした。 それが今日、初成功。 ノブにエイヤっと飛びつき、体重で押し下げます。 そして少し開いた隙間から、スルリ。
2025/05/14 16:27
初風炉 薫風自南来
今日の稽古は初風炉 全く半年ごとにお釜の位置が変わるので、頭真っ白になります。 先生はいつもフルにお稽古をつけてくださるので、 くったくたになります(笑) 薫風自南来 太玄和尚のお筆です。
2025/05/13 13:42
トシさんの東京レトロ喫茶店その6 大泉学園町カフェ モフリ
今日は西武池袋線大泉学園駅北口徒歩10分、 猫と紅茶とピアノの店、カフェモフリです。 私も同行しました。
2025/05/12 21:58
母の日は、出汁
息子たちから母の日プレゼント。 今までもらったことなかったんですが、 きっと嫁の気遣いでしょう。 アコメヤの出汁と有機醤油。
2025/05/11 15:48
カラーリングのアレルギーは我慢は禁物
ある程度の歳になってくると白髪染めは生活と切り離せない毎月の行事。 アレルギーの方も多くお見受けします。 染めている最中から痒いのはアルカリアレルギー。 家に帰ってから沁みてくるのがジアミンアレルギー。 この二つの成分はアルカリカラー剤を発色させるためには不可欠です。 でも、この二つの入っていないカラー剤も種々開発されています。 このお客様はジアミンアレルギー。 なので、今日はノンジアミン…
2025/05/10 14:48
ご近所は花盛り
通勤路はただいま花盛り バラが一気に咲きましたね。
2025/05/09 09:34
光が丘四季の香ローズガーデンは薔薇が満開
練馬から大江戸線に乗り換えて終点の光が丘。 初訪問です。 折しも冷たい雨。 でも、花は時期を逃すと残念なことになりますから 頑張って行きました。 神代植物公園ほどの広さはありませんが、 手入れもよくされていて、ガーデニングの専門家が アレンジしているな、という感じで 豪華なお庭でした。 雨じゃなければここに座って写真をどうぞ、というベンチもありました。 結構に拝見しました。
2025/05/07 16:07
トシさんの東京レトロ喫茶店 その5 練馬ホッと珈琲館
練馬駅徒歩5分にある、ホッと珈琲館。 ビルの地下一階にあります。 落ち着いた内装で、よく流行っています。
2025/05/06 18:37
柴田屋でシードル開けました!
お正月に嫁のお姉さんからいただいていたシードル。 国産の、りんごの発泡酒です。 実はまだ飲んだことがなかったんです。 ネットで何が合うか調べると、何でも、って書いてあります。それじゃあ、困るんですよね、素人は。 ここはひとつ、新中野のワインビストロ、柴田屋さんに頼もう、 ということで、シェフのMさんに声を掛けると、 持ち込み料は1000円で、OKとのこと。 昨晩、集まりました。 早速シードル。 <…
2025/05/04 15:01
表千家不白流春季茶会 於護国寺
今日は、表千家不白流春季茶会が護国寺で開催されました。
2025/05/03 15:11
挙式の前撮りのお写真いただきました。
3月に前撮りのためにシェービングにいらしたら花嫁様 昨日は挙式本番のためにご来店。 楽しみにしていた前撮りのお写真を拝見しました。 どれも幸せに輝くお顔が印象的な…
2025/05/02 09:58
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、白猫さんをフォローしませんか?