コーヒーメーカーの選定時に調べたこと(性能やデザインなど)を書いてみました
私がコーヒーメーカーを買うにあたって調べたことを書いてみました。私の備忘録として、そしてこれからコーヒーメーカーを買おうと選定している方の参考になればと思っています。
メリタのコーヒーメーカーで作ったコーヒーを注ぎ際に、空気穴からこぼれて火傷しそうになったという口コミがネット上にありました。 書かれたのは2012年なので、それがもし正しい使い方で起こり得るものであればメリタ側でも対処しているのではないでしょうか。 気になるようであれば、現物を電器店で確認しておくことをオススメします。
コンビニでは最近、コーヒーの販売が熱くなっていますが、私が一番好きなのはセブンイレブンですね。 しかも安い。 あの品質で100円で出せるのは本当に不思議。 あのコーヒーメーカーがそれを可能にしているのか?それとも豆が良いのか? やっぱりポーションタイプより、豆を砕いて淹れるタイプがいいですね。
「ブログリーダー」を活用して、おくにさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。