ここ一週間ほど、寝る前に右脇腹の筋肉を伸ばすストレッチを重点的にすると、比較的朝までよく寝てくれる長男。長男を抱えてストレッチするので私の二の腕はどんどん鍛え…
心も〜体も〜主婦業も〜、楽チン♪で、楽しい毎日を! 片づけ、子育て、京都のことなどを綴っています(*^^)
1件〜100件
先週は日替わりの予定だったからか、どっと疲れました火曜日は長男参観、水曜日は大阪の紅茶友達と久しぶりにおしゃべり会気づけばぶっ通しでしゃべって、あっと言う間に…
今日は長男の授業参観でした❣️小学部の最初の頃は真面目に参観にも出席していたのですが、段々と減って年間行事+年一回参観ぐらいしか出席していなかった不真面目な母…
昨日も、日曜日恒例の鴨川へのドンコのエサとりへ🐟ヌマエビやら、アメンボ、ヤゴ、水カマキリ、なんでも生きてたらOK❗️ザックザック網にかかったのをすくいあげま…
昨日は朝に夕に、今日も朝からギャンギャン暴れる次男‼️もう今日は朝からそんな次男に私もブチ切れ長男とパパはトバッチリ家族みんか朝から気分悪し私が癒しを求めて、…
先週は、お客様がいらしたり、お片付けの仕事を2日連続で行かせて頂いたり、ちょっとバタバタした1週間でしたお客様も、お片付け先も、お友達からも、なぜか同じような…
昨日6月1日、お客様から頂きましたあの有名な伊勢の赤福で、毎月1日にしから買えない朔日餅だそうで、月毎にお餅が変わるようです今月は麦秋にちなんで麦手餅なんとも…
日曜日はまた鴨川へ行ってきました 今回は明確な目的があります❗️それは我が家のペットのドンコちゃん達の餌とりですドンコは雑食だと聞いていて、家にある金魚の餌も…
先週金曜日は長男の運動会でした中学部に入ってからは初めて観覧できた運動会❗️小学生の時は、肢体不自由な子はバギーに乗って、先生誘導で紐を引っ張ったりする競技に…
2013.7.9に、最初は整理収納アドバイザーの仕事を始めるにあたり、お片付けの仕事のことをメインにしたブログとして、書き始めました。それから約9年で、100…
昨日は私の誕生日でした誕生日に、大好きなお片付けのお仕事に行かせて頂き、「モデルルームみたい❗️」とか、「リフォームしたみたい‼️」と、喜んでもらえて、私もと…
岡山滞在2日目は、朝9時過ぎに自然に目が覚め、のんびりしながらブランチ準備子供たちに何がしたいか聞くと、次男は川へ行きたいとそして長男はなんと岡山の電車に乗り…
この土日は、四月に行く予定だっだ家族同然Jちゃんの岡山の別荘へGO家族みんな、ずーっと楽しみにしてたんです 今回の目的は、とにかく時間に縛られず、効率を求…
昨日から無事に登校した長男スクールバスにも乗られてその後も落ち着いていて、今朝もスクールバスで登校できました少し早めにバス停に着ける時もあれば、バス発車時間ギ…
昨日は最高38.9度まで上がり、夕方37.9度で、熱はあって飲食もほとんどすすまずでしたが、そんなにつらそうではなく、長男自身も解熱剤なしで大丈夫!と、一日な…
昨日午後3時前にワクチン3回目接種した長男(脳性麻痺、14歳、体重約17キロ)2回目接種後も発熱等大変だったし、今回もママ同様3〜4日の高熱は覚悟していました…
今日は長男3回目のワクチン接種に行ってきました。今朝は朝食後ゴロゴロ言って、三か月ぶりぐらいに学校までの送迎途中に吸引吸引しても痰はひけなかったですが、少し落…
昨年の4月2日のE テレ「日本の芸能」を観て以来、すっかり歌舞伎にはまり、今では毎日欠かさずに歌舞伎を観ている長男最初は、「見ない!」って言ってたけど、一回見…
昨日は長男の療育園時代から家族ぐるみで仲良くしてもらっているママ友(高1女子、小学生の男女のママ)が、遊びに来てくれました去年お子さんがバクロフェンの手術なさ…
今日はお昼前から小雨模様の京都☔️でも雨の日は、昨年20年ぶり⁉️ぐらいに新調した傘をさせるので、ちょっと嬉しいです 店員さんやばあばにも勧めてもらって買った…
一見似たアイスにみえますが、右側から昔からあるヨーロピアンシュガーコーンで、左がセブンイレブンのものですこの前セブンイレブンでこのアイスをなんとなく買ってみた…
今日は長男から母の日のプレゼントがデイで、たくさんの種類のお花(造花)から選んで花束にしてくれたようですデイの職員の方と一緒にメッセージも書いてくれましたあり…
今日は朝からお天気は曇り空でしたが、次男が全く暴れずに登校前に学校の宿題をして機嫌良く登校したので、連休疲れや睡眠不足もなんのその‼️私の心身は9年目にして初…
今日は母の日毎年、5月は母の日と結婚記念日と誕生日をあわせて、パパと子ども達が花束💐をプレゼントしてくれます。でもこの時期切り花はすぐ傷んでしまうので、去年…
ゴールデンウィーク最終日、こどもの日は、順延になっていた琵琶湖への釣りに行って来ました今日は釣りのためにじいちゃんばあちゃんが早朝から奈良から駆けつけてくれま…
3日は、大阪から私のいとこ家族が遊びに来てくれました長男も次男もいとこの子供達と遊ぶのをとても楽しみにしていて、あれしてこれして、、、と、色々考えていました❣…
4月30日(土)は快晴でしたねー長男はデイから動物園へ、次男はまた昨日の同級生たちと遊びに遊んでいました5月1日(日)は雨だったので、長男は祖父母宅へ行きたい…
ゴールデンウィーク初日は朝から雨☂️琵琶湖に釣りに行く予定が、ガックリパパは朝から通常通り仕事だし、はーっ、どうやって1日をやり過ごそうかと思案していたら、一…
一昨年の夏休み、毎日次男のスイミング夏期講習の送迎が大変で、肩こり頭痛、歯の痛みでロキソニンをのんでも効かず、Jちゃんに紹介してもらった歯医者さんを受診。結果…
今日は長男が朝食後、少し胸がゴロゴロ言ってたので、学校まで送迎しました雨が降りかけていたし、ゴミの日だったので、ゴミ→パパ職場→長男学校→近所のお店の巡回バス…
今日は次男のドキドキのクラス懇談会でした。授業参観はこなくていい❗️って言うので、お言葉に甘えて参観終わりから懇談だけに出席しました年初の懇談会はどこも同じだ…
9歳次男、昨日2回目のコロナワクチンを打ちました。朝9時半に打って夕方少し頭が痛いって言っていましたが、その後も特段変わりなく過ごしていますよかったよかった❣…
学級閉鎖が終わり、今日からようやく次男も学校へ🏫いや〜っ、長かった 本当に今日から新学期が始まったようなものですつまり私も今日が今年度の仕事始めとなりました…
去年の6月末の生死を彷徨った長期入院、またその後の肺炎も含めて、コロナの流行もあり、結局10月末まで学校を休み、その後もなかなか本来の体調とはいかずに、前年度…
金曜日の夕方、家族全員が大ショックを受けた連絡とは、、、次男のクラスが火曜日まで学級閉鎖になり、自宅待機になったことだったんですもう学級閉鎖にも自宅にも慣れっ…
朝起きた来週真っ先にガムをかむのが楽しみの最近の次男なのに、今朝は噛む気分じゃないって。。そして眠い眠い💤と、これはいつものことだしと思っていたら、今度は頭…
はーっ、ようやく今日から次男も給食に❗️長かった。。今朝は疲れがどっと出たのか、起きるのが辛かった長男は昨日から給食で、毎日のカレーパンからようやく卒業したと…
長男は明日から、次男は明後日から給食で、まだまだ登校したと思ったら帰宅する次男今日も帰宅早々ゲームに没頭今日は登校前も原因は忘れましたが、いつもに増して荒れに…
薬三昧な一日。筋緊張よ、どこかへ行ってちょうだい(T . T)
最近夜中数回起きるけど、極度の緊張はなかった長男昨晩は寝つきが悪く、テルネリン飲んで1〜2時間は寝られたけど、また極度の体の緊張で苦しんで起きて、再度テルネリ…
今日も朝から普通に荒れてる次男できれば午前中からハイキングに行きたかったんだけど、結局出発したのは12時すぎ(長男はじいじばあばと家でオペラ三昧ホフマン物語に…
今日も朝からゲームand文句三昧の次男もうほとほと嫌気がさします一か月ぶりのヤマハにも全く練習なしだし、パパと2人で真剣に辞めたら⁉️って言うも、話さえ聞かず…
今日はドキドキ新学年、クラス発表の日です。次男は一年生は二年目の男の先生、二年生は一年目の男の先生、三年生でようやくベテランの女性の先生になったかと思えば、今…
春休み中、夜中は何度も起きたりでママは大変だったけど、日中は毎日元気にデイに通えた長男 連日、琵琶湖博物館や水族館、ボーリング、けいはんな公園へお花見ほか、…
一昨日は午後から、宝ヶ池公園に行きました桜満開です🌸3月21日に行った時は梅林園が盛りでしたこの時初めて、いつもデスクワークばかりのパパを妙法のハイキングコ…
私がワクチン3回目を打った翌週の土曜日に、9歳次男が一回目接種しました3月の私の定期受診時に、我が家のホームドクターに何気なく「次男に接種券きたけど、、」と話…
春休み初日の先週金、土曜日は、数年ぶりの長男が通うデイからのお泊まりだったんですが、直前まで悩みに悩み、長男の判断で不参加にしたんですすると初日夜に、参加者の…
先週土曜日に3回目のコロナワクチン接種をして、ようやく今日は薬なしで動けるようになりました熱は最高で38.6でしたが、微熱も含めて火曜日まで熱があり、まるでイ…
昨日は6時前に起きたけど、なんだか朝ランする元気がなく朝ランはお休みに長男を送迎し、「はーっ、なんだか疲れたなあ。。」と思っていたら、お片付け先のお客様から、…
今日はゆっくりめの6時起床で朝ランへ次男もいつになくよく寝ていたのと、私も仕事の翌日で体を休めて午後からは、お弁当を忘れて行ったパパに職場へお弁当を届けて、長…
先週金曜日と今日は、整理収納のお仕事に行かせて頂き、いずれもビフォーアフターに大興奮してもらい、私もめちゃくちゃ嬉しいですお客様も、「片付けたら疲れるけど、と…
今日は朝イチから長男の定期受診に行き、たくさんのお薬を処方してもらいました前回の受診時に、先生から勧められた便秘薬を、長男が気に入って飲んでいることを伝えると…
次男の懇談は、毎回ヒヤヒヤで胃が痛くなりそうですが、長男の懇談は学校での様子を聞くのと、家庭の様子(最近ハマっている趣味の話とか)を話したり、楽しいことが多い…
先週金曜日夜、BS新日本風土記の義経スペシャル❗️次男が通っている合気道道場も、少し出演させて頂きました 次男は学校で仲の良いお友達数人にTV出演の話をした…
昨日は天皇誕生日まだ慣れないのもあるかもしれないけど、パパはまた朝から、「はよ起きな、遅刻やで❣️」と八時前に慌てふためき起こしにきましたいやいや、今日は世の…
今日は5時半起床次男は不機嫌な目覚め、、それならママ二度寝しますけどだって、次男のご機嫌のために早く起きて朝ランしてるのに、不機嫌なら意味ないジャーン長男も目…
週末の自宅待機があけ、今日から登校した次男 週末はダラダラ過ごし、習い事も休んだにも関わらず、まだ学校の宿題が終わってないという週末の宿題は今日帰ってきたらす…
金曜夜に次男の学校から電話があって、次男のクラスでコロナ陽性者出て、日曜日夜6時まで自宅待機と💦濃厚接触者の場合は、それまでに連絡あるとのこととうとう来たか…
二月に入ってから、平日は朝6時までには起きています今まではお恥ずかしながら、次男と一緒にギリギリの6:45頃まで寝ていました次男はチョー甘えたで、右に長男、左…
朝学校に行くまで、普通に時間があっても、「もうこんな時間やー❗️時間がないー❗️」と泣き叫び暴れる次男生まれた時からずっと反抗期な次男と暮らしてきて9年のママ…
若かりし頃はよくお菓子作りをしたものですが、最近はバレンタインデーすら面倒くさーい❗️でも男の子二人なので、仕方なく⁉️手作りすることに 去年はミロクッキー、…
世の中は三連休ですが、我が家のパパは相変わらずほぼ年中無休でお仕事まあ趣味を仕事にしてるから、それはそれで幸せなんでしょう、多分連休初日は快晴で、仕事前のパパ…
2月4日、長男が無事に生きて14歳のお誕生日を迎えられました去年夏に突然呼吸困難をおこし、自発呼吸ができず救急車で私の腕に抱っこされながら生死をさまよい、人工…
去年の前半は、たくさんのお片付けのお仕事のご依頼を頂き、東奔西走し、後半は長男の長期入院やその後も一瞬も目を離せない状態だったこともあり、色んな楽しいことや子…
水曜日と日曜日が次男の合気道のお稽古日ですが、1月30日のお稽古は旧武徳殿で行われました全国の武道関係者が、一生に一度はここで剣を振りたい❗️と憧れの場所だそ…
1月24日(月)から一週間、コロナの感染拡大で、長男の学校は臨時休校となり、デイも2月1日まで休業に何よりビックリしたのは、長男のPCR検査陰性判明まで次男ま…
昨日の京都は大雪で、ノーマルタイヤの我が家は車を出せず、長男は学校を休みました。我が家周辺は、市内中心部が降っていなくても、ワンシーズンに最低3回は車を出せな…
学校が始まり長男もようやく今週からはバス通学できていますと思ったら、長男、次男の学校でもちらほらコロナ関連の話が聞こえて、結局慎重を期して自家用車通学にそんな…
(1月2日のまだまだ続きです)パフェの後は、昨冬から始めたコークオンの35000歩を目指して、毎年お参りしている菅原院天満宮へ❣️夜のご参拝は落ち着いた気持ち…
(昨日の1月2日に続きです)錦市場で満足行くまでお買い物の後は、六角堂へ❗️の予定が、子供達2人は『もう限界ー』と、長男が行きしなにチェックしていたカフェへ行…
2日は六角堂へへそ石を見に行こう!と、久しぶりに家族4人ででかけました京都御所近くまで車で行って、中の道を色んなお店を見ながら歩いて、気がつけば六角堂さんを通…
今年の元旦は、初めて鞍馬山へ初日の出を拝みに次男と二人で行きました 厚い雲でほとんど初日の出は拝めずでしたが、元旦に早起きして鞍馬山をのぼるだけでも、今年は良…
明日は2学期終業式今年は約半年間、長男と病室あるいは自宅で、いつ呼吸困難を起こすかという思いで、目が離せないヒヤヒヤしながらの、緊張状態の中で過ごし、今も1週…
今12月21日、長男の病院に来ていて、前回のブログ、なんと更新できていないことに気づきましたーなんてことでしょー 11月29日ブログを書けるのは、長男の病院の…
先週金曜日、夕方退院してくると、次男と毎日一緒に遊んでいる次男のお友達が、退院祝いにケーキを焼いて🍰出迎えてくれました 嬉しいサプライズー そして、今週末に…
昨日は点滴も抜けていたので、長男くん2週間弱ぶりにシャワーをしてもらってサッパリ そして私もここの病院では初めて、職員用のお風呂に入らせて頂きました 最初はシ…
昨日(水曜)午後からも熱は上がらず2日間解熱してるし、給食も2/3ぐらいは食べられて、さすがにもう大丈夫🙆♂️なはず 明日(木曜)退院できるのでは⁉️ と…
昨日のお昼前からの続きです。前日夜10時に解熱剤を入れてから熱が下がったまま昼食を迎えました。本人の希望で食べたのがこちらヒャー、いきなりカレーパンですかあ完…
夏風邪の高熱で入院した長男でしたが、昨日、まさかまさかの、肺炎を起こしていることがわかりました 入院前3日連続受診した時には肺炎じゃないとの診断が、入院時のレ…
ワクチン2回目接種(27日月曜)の翌日火曜は2回解熱剤を入れて、夜38、1度でしたが、そこから1週間の記録です 水曜日(2日目)は37〜37、7で比較的落ち着…
昨日は朝起きた瞬間から、耳鳴りと言うのかなんというのか、両耳がボワ~っとして、しんどくてママ起きられず 朝から私が歯の治療で、午後からは長男の二回目のワクチン…
釣り堀での池ぽちゃからの風邪で、一日半学校を休んだ次男23日秋分の日は完全復活で、元気モリモリ さあて、この日も仕事のパパ せめて出勤時に、叡電の二軒茶屋駅ま…
20日(日)前日は釣り堀を満喫した次男とお留守番だった長男 21日(月)は、午後からほぼ毎日一緒に遊んでいる次男の同級生ちゃんも一緒に、4人でお散歩に行きまし…
シルバーウィーク前半☆最近次男がハマっていることに、本当にハマったこと(-_-;)
第五波の感染状況がようやく落ち着いてきて、長男も来月からはようやく登校再開できるかなー かれこれ長男の退院後からのステイホームも2か月弱、入院中も含めると3か…
昨日は中秋の名月でしたねー我が家周辺は曇りのち雨で、お月さまはみられず残念でした20日にお散歩に出かけた時には、あちらこちらに彼岸花が見られ、白い彼岸花もあり…
長らくご無沙汰していました 実は長男が、6月28日の深夜に呼吸困難をおこして救急搬送され、7月30日まで入院していたんです。入院中の様子はまた少しずつ記録に残…
ここ一週間ほど、寝る前に右脇腹の筋肉を伸ばすストレッチを重点的にすると、比較的朝までよく寝てくれる長男。長男を抱えてストレッチするので私の二の腕はどんどん鍛え…
一昨日は、長男の放課後デイサービスさんとの定期個人面談?でした。日曜日以外は毎日夕方までお世話になっていて、我が家の状況に応じて色んな融通も効かせて下さるし、…
今年のゴールデンウイークは、勝負の期間だったので、ずっとステイホームで、私なんて門扉から一歩も外へ出なかったほどです そんな生活にたえられたのも、春休み中に密…
昨日から冷房を入れた我が家昨日夕方から次男も「頭が痛いしちょっと気持ち悪い」と。今朝はウダウダ休むだの遅れていくだの言ってたけど、「そうや、体育のハンドベー…
去年の1回目の緊急事態宣言中から、我が家のお庭は子供達のストレス発散の場となっていて、とんでもないことになっています 昨日もこんな感じで掘り始め、、、当初穴が…
3月にボトックスを打った長男ですが、4月末から一週間に一度、もう4回ほどダイアップを使わないと、体に入った力が抜けず歯ぎしりして苦しみ続ける状態の長男 ダイ…
今年は母の日をパパと子供達で考えてるようなことをいっていた我が家 いつもパパお気に入りのお花屋さんで花束を買ってきてくれるのですが、5月は実家から私の父が育て…
すっかり春の陽気で気持ちのいい毎日ですねー 桜もちらほら咲き始め、うっとりします さて、長男の音楽日記 今までも、2日に1回ぐらいニューイヤーコンサートを観…
2021年3月13日土曜日今日は、2009年のニューイヤーコンサートを指揮したダニエル・バレンボイムについ て書きます。 ダニエル・バレンボイムは、ピアニスト…
2021年3月12日㈮ 今日は金曜日なので、いつもの倍の感想文を書きます父は参っていて、母が僕の通訳のヘルプに来てくれました 僕が今日大興奮したのは、夕食の時…
昨日は整理収納のお仕事に行かせて頂きました 去年の9月から週1〜2回のペースでお仕事に行かせて頂いていて、たくさんの刺激や笑い喜びを頂いています 長男の通院…
今日は今年初の長男ボトックス注射の日でした。トータルではもう11回目長男もボトックスを打つと楽になるのがわかっているので、いつも喜んで打っています。 首から肩…
最近では、テレビの録画やDVDだけでなく、youtubeでも色んな昔の映像なども観られるようになり、さらに一層音楽の幅がひろがる長男 辻井伸行君から始まり、第…
体の辛さと、コミュニケーションがとれないことでか、生まれてから1歳半まで24時間抱っこで泣きっぱなしだった長男 そんな長男でしたが、ピアニスト辻井伸行君のヴァ…
食べるのがチョー遅い次男晩御飯も2時間ぐらいかかります。特に困るのが朝ごはん学校に間に合うように、栄養も考えて日々食べやすいものをと頑張っています 火曜日がこ…
昨日はお雛まつりでしたねー我が家は男の子だし、変わらない日常ですが、長男がデイでこちらを作ってきました そして次男が学校の図工で作ってたのはこちら💁♀️将…
「ブログリーダー」を活用して、楽チン大好き主婦 hirorinさんをフォローしませんか?
ここ一週間ほど、寝る前に右脇腹の筋肉を伸ばすストレッチを重点的にすると、比較的朝までよく寝てくれる長男。長男を抱えてストレッチするので私の二の腕はどんどん鍛え…
一昨日は、長男の放課後デイサービスさんとの定期個人面談?でした。日曜日以外は毎日夕方までお世話になっていて、我が家の状況に応じて色んな融通も効かせて下さるし、…
今年のゴールデンウイークは、勝負の期間だったので、ずっとステイホームで、私なんて門扉から一歩も外へ出なかったほどです そんな生活にたえられたのも、春休み中に密…
昨日から冷房を入れた我が家昨日夕方から次男も「頭が痛いしちょっと気持ち悪い」と。今朝はウダウダ休むだの遅れていくだの言ってたけど、「そうや、体育のハンドベー…
去年の1回目の緊急事態宣言中から、我が家のお庭は子供達のストレス発散の場となっていて、とんでもないことになっています 昨日もこんな感じで掘り始め、、、当初穴が…
3月にボトックスを打った長男ですが、4月末から一週間に一度、もう4回ほどダイアップを使わないと、体に入った力が抜けず歯ぎしりして苦しみ続ける状態の長男 ダイ…
今年は母の日をパパと子供達で考えてるようなことをいっていた我が家 いつもパパお気に入りのお花屋さんで花束を買ってきてくれるのですが、5月は実家から私の父が育て…
すっかり春の陽気で気持ちのいい毎日ですねー 桜もちらほら咲き始め、うっとりします さて、長男の音楽日記 今までも、2日に1回ぐらいニューイヤーコンサートを観…
2021年3月13日土曜日今日は、2009年のニューイヤーコンサートを指揮したダニエル・バレンボイムについ て書きます。 ダニエル・バレンボイムは、ピアニスト…
2021年3月12日㈮ 今日は金曜日なので、いつもの倍の感想文を書きます父は参っていて、母が僕の通訳のヘルプに来てくれました 僕が今日大興奮したのは、夕食の時…
昨日は整理収納のお仕事に行かせて頂きました 去年の9月から週1〜2回のペースでお仕事に行かせて頂いていて、たくさんの刺激や笑い喜びを頂いています 長男の通院…
今日は今年初の長男ボトックス注射の日でした。トータルではもう11回目長男もボトックスを打つと楽になるのがわかっているので、いつも喜んで打っています。 首から肩…
最近では、テレビの録画やDVDだけでなく、youtubeでも色んな昔の映像なども観られるようになり、さらに一層音楽の幅がひろがる長男 辻井伸行君から始まり、第…
体の辛さと、コミュニケーションがとれないことでか、生まれてから1歳半まで24時間抱っこで泣きっぱなしだった長男 そんな長男でしたが、ピアニスト辻井伸行君のヴァ…
食べるのがチョー遅い次男晩御飯も2時間ぐらいかかります。特に困るのが朝ごはん学校に間に合うように、栄養も考えて日々食べやすいものをと頑張っています 火曜日がこ…
昨日はお雛まつりでしたねー我が家は男の子だし、変わらない日常ですが、長男がデイでこちらを作ってきました そして次男が学校の図工で作ってたのはこちら💁♀️将…
月曜日は、週末の後片付け日と決めていて、仕事も他の予定も入れないことにしています そして、昨日もう一つ決めたことが 日曜日の晩御飯は、割り切って店屋物にするこ…
食べるのがとにかく遅い次男休日はともかく、平日は学校に行くのに朝は時間との戦いですよね少しでも早く、そして栄養を取れるようにと今まdrも試行錯誤をしてきました…
長男は土曜日に伏見稲荷へ、翌日の日曜日は今度は次男が7時に合気道道場前に集合して、鞍馬山へ 毎年稽古始めには、お餅つきと新年会があり、その後鞍馬寺へお餅をお供…
昨日の我が家周辺は、無理したら行けないことはない程度に雪が積もり、降り続いたので、長男は学校をおやすみしました 三連休の疲れもあり、スクールバス停までヒヤヒヤ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。