ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロビィニの街角
青い窓と扉のある街角ロヴィニの旧市街聖エウフェミヤ教会近くにある青い窓と扉のある家が気になる。友人はここでスケッチしていたが、私は写真だけ撮った。あらためて見てみると路地の奥には海が見える素敵なポイントだ。現地でスケッチすればよかったなあと思いながらペン描きだ。私はスケッチポイント迷わない方だがロビィニはポイントあり過ぎて迷った。...
2024/07/10 09:32
ロヴィニのお店〜♪
ロヴィニの旧市街にあるliquor storeの入口がお洒落だったので描いてみる。ハガキサイズのペン描きは楽しい。ステちゃんも酒壺が気になる〜ファブリアーノF0...
2024/07/09 10:00
第5回みずゑ会水彩画展の案内です〜♪
第5回みずゑ会水彩画展は9/3(火)〜8(日)まで茶臼山画廊で開催します。水彩画をメインに風景画、静物画、花、人物、動物など50点余り展示致します。今回ならざき清春先生が賛助出品されます。ご高覧下さいますようお願い致します。私は6〜7点出品します。ほぼ毎日在廊予定です。...
2024/07/08 11:16
アナベル描き直してみたら〜♪
アナベルに魅せられ〜♪ 先日描いたアナベルは色々気に入らないところがあり描き直す。背景と影は爽やかな雰囲気のままに〜私的には描き直して良かったと思えるからいいかナ💓アナベルはモチーフとしてホント魅力的だ。アルッシュF6みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/07/07 09:18
カーニュシュルメールの路地を描く
ブーゲンビリア咲く町〜♪昨年の南仏スケッチ旅最後に3連泊したカーニュシュルメールにはブーゲンビリアが咲く魅力ある路地がたくさんあった。懐かしい思い出と共にスケッチ気分でペン描きしてみる。ファブリアーノF4...
2024/07/06 11:26
中崎町スケッチ2枚〜♪
中崎町スケッチ&551アイスキャンデー♪中崎町日陰を探してスケッチするがしばらなくすると日向になる。午前中だけスケッチ。2枚目はY字路地に魅かれて本日休業雑貨屋の前に立つが隣のラーメン屋に次々人が並び前は見えにくいしラーメンの匂いがあまり好きじゃないので途中で退散。ランチは天ぷら板そばとアイスコーヒーをいただき解散だ。といっても参加者3人だけだ。その後笹部画材で絵具とスケッチブックを買い551のアイスキャ...
2024/07/05 15:08
アナベルに魅かれて〜♪
散歩中に道端に山のように咲いているアナベルを少し摘んできた。グリーンと白いアナベルだ。グリーンのアナベルは描いている間にもドライフラワーになりそうだ。しかしながらアナベルは手強いナ。レース編みのように描いていけばいいかと思ったが...。アナベルはともかく背景と影は気に入ったのでアップです❣️アルッシュF6...
2024/07/03 17:11
クチナシとさくらんぼ〜♪
散歩道にクチナシが咲いている。雨に打たれて綺麗に見えるクチナシを摘んで帰った。いつもならクチナシの甘い匂いに虫がいっぱいなので摘むのを諦めるが、昨日は雨のためか虫がいなかった。クチナシを描くのは初めてかな⁉️残っていたさくらんぼを添えて描く。アルッシュF4みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/07/02 17:33
ひまわりとさくらんぼ〜♪
小さな恋人にひまわり添えて〜♪さくらんぼ「小さな恋人」を沢山いただいたので、小さな向日葵とゴッホのノートを合わせてみる。小さな恋人食べたらめっちゃ甘かった❣️アルッシュF6...
2024/06/29 13:06
日台交流絵画展7/1まで品川区民ギャラリーで開催です〜♪
昨日搬入のお手伝いの後、東京都美術館で開催中の日本水彩展に行きました。初めて拝見する FB友だちの山本彩子さん、村田修さんたちの作品が素晴らしかったです。今日は朝イチから井上奈保子さん、一閑張り作家の高橋由貴子さん、横浜の高橋ご夫妻、佐橋井久子さん、インスタを見て山崎香住さんと沢山ご来場くださりお話もいっぱいできて嬉しいです。会いに来てくださる友がいるって幸せだなと実感です💓...
2024/06/27 18:40
尻無川スケッチ〜♪
途中までだったスケッチに加筆して仕上げる。白い船が2つ重なると難しい。船の向こうはボロボロの廃屋だ。...
2024/06/26 08:08
大正駅高架下沖縄料理店スケッチ〜♪
尻無川のタグボートでランチの前に雨でも大丈夫な大正駅高架下と尻無川沿でスケッチする。高架下は車の往来が多く何度も視界が遮られる。提灯や幟、シーサーが絵になるスケッチも楽しい。タグボートのランチは波を見てると酔いそうだ。その後尼信会館で開催の書と関西水彩画会の鑑賞をした。蒸し暑い1日だったが色々楽しんだ。尻無川のスケッチは未完成!...
2024/06/25 17:58
水面に映る紫陽花に魅せられて〜♪
鶴見緑地スケッチは紫陽花に惹かれて3日通った。水面に映り込む紫陽花の美しさに魅せられスケッチ合間に撮った写真を元に描いてみた。water ford F6...
2024/06/23 15:04
紫陽花風景スケッチ〜in鶴見緑地
鶴見緑地3度目の訪問です。馬鹿ですね!当麻寺スケッチに行く予定だったが日陰がないので鶴見緑地に変更したら快諾。先日の豪雨で紫陽花も生き返ったようだ。スケッチ場所はやはり前々回最初に描いた構図とほぼ同じだ。紙はファブリアーノF4下描きは8B鉛筆にした。...
2024/06/19 16:17
ホタルブクロ&天見スケッチ〜♪
天見スケッチとランチ会〜アルッシュF6を持って行ったので下描きだけにしてランチ会となった。ピッツァとサンドイッチをシェアしたが、薬草?が入っていたのか少しお腹の調子が悪い。帰り道に咲いていたホタルブクロを持ち帰りスケッチする。この後この絵を生かして作品にしていきたい。アルッシュF6鉛筆は画像修正で濃くしてるが実際はかなり薄い。...
2024/06/17 21:51
渡船場ウォーキング&ワンピース〜♪
昨日は大阪市渡船場残りの4船に乗る。バス、地下鉄1日乗車券620円を買って移動する。前回と合わせて8箇所大阪港歩く→天保山渡船場(バス+ウォーク)→甚平渡船場(バス+ウォーク) →千歳渡船場(ウォーク+バス)→あべの橋に移動して8渡船場クリアに乾杯🍻天保山公園でランチタイム途中船がたくさん通過します。今日完成したワンピース着ると余計に太って見える。困ったナ。...
2024/06/16 20:07
竹籠いっぱいのスグリ〜♪
花屋さんで赤い実が3〜4個他はまだ青い実のスグリを見つけた。可愛くて思わず買った。花瓶に生けていると赤く色付いてきたのでお気に入り竹籠に入れて描いてみる。アルッシュF6...
2024/06/15 21:32
鶴見緑地木道スケッチ〜♪
昨日木道を見つけるのが遅かったので再び鶴見緑地へ行く。木道周辺に半夏生が群生していて何が何だかわからなくなった。2枚目は紫陽花風景をスケッチしようと思ったが、折角なので反対側からの木道にトライです。やはりグリーンばかりで訳わからない。暑くて頭もボォーとしてきたので終了です。やたらスズメが寄ってくる。鳥は嫌いなんだけどナこれは2枚目こちらが1枚目...
2024/06/14 19:22
今回は風車の丘ではなく緑のせせらぎへ〜♪到着すると水際に咲く紫陽花が美し過ぎる‼️迷わず1枚目をスケッチした。木陰の水場は涼しく気持ち良く雀の仲間も楽しく水浴びしている。お弁当を食べた後木道を探したが見つからないので2枚目をペンでサラサラ描き。その後木道が見つけた。半夏生越しの木道が素晴らしいので明日また描きに行くことにした。さくら会の仲間は明日はもう行かないと言っていた。当たり前だナ⁉️ラングトンF4み...
2024/06/13 20:05
日台絵画交流展の案内〜in東京
5年ぶりに東京で開催です。原さんのお誘いで6年前から出品しています。6/27(木)〜7/1(月)品川区民ギャラリーで開催します。私は初日6/27(木)10時〜15時(12〜13時まで不在)在廊予定です。「景徳鎮とドライバラ」を出品します。お近くにいらっしゃることがございましたらお立ち寄りいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します🙇アルッシュF4みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッ...
2024/06/11 09:12
赤目四十八滝を描く〜♪
渓流はほとんど描いたことがないけれど〜訳あって練習です。昨年夏にウォーキングで訪れた赤目四十八滝の渓流だ。現場スケッチ下描きだけして後は水遊びした。数年前のあべとしゆき先生やはるさき幹太先生の渓流ワークショップ受けたことを思い出したり本を見たりしながら四苦八苦です。ウォーターフォードF4みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!に...
2024/06/10 16:02
ロビィニ夜景練習〜♪
ロビィニのレストランからホテルへの帰り道に出会った路地を描いてみる。前回夜景を描いたのは10年以上前だった。Aさんの影響で確かオビドスとブダペストの夜景だったと思う。暗い色をいれるのは難しいナ。...
2024/06/09 09:10
からり橋からスケッチ〜♪
内子の町並みから少し外れたからり橋(吊り橋)からの景色がGoogleで見て素敵だなと思い橋を目指して20分くらいウォーキング〜♪からり橋の下には沢山の鯉のぼりが泳いでいた。曇り空山が靄っているが橋の上からスケッチする。...
2024/06/08 07:06
ピランの路地〜♪
スロベニアの港町ピランの路地だ。ブルーの窓と花、そして路面に落ちる影が美しかった。友人はここでスケッチしていた。ファブリアーノF0...
2024/06/07 08:26
藤紫のバラを描く〜♪
しのぶれど色にでにけりわが恋はものや思うと人の問うまで〜恋の話ではない。この薔薇の名前が「しのぶれど」だ。青味がかった藤色が美しい。中之島バラ園のバラだ。藤紫色はわが家の孫華ちゃんが好きな色だ。アルッシュF4...
2024/06/06 10:12
ピエールドロンサールとレース編み〜♪
わが家のピエールドロンサールが次々に咲いている。先日途中まで描いて同窓会&スケッチ旅に出かけたのできになり仕上げた。水張りもせずに描いているのでアルッシュでも少し波打っている。少し加筆し過ぎたかな⁉️バラを描いていると優しい気持ちになれるから不思議だ。アルッシュF6...
2024/06/05 11:48
木苺を描く〜♪
串駅のホームに木苺がいっぱいあった。トゲトゲだけどひと蔓採った。電車待ちに駅のホームでサラッとペン描きする。串駅から内子へ移動。乗った電車は一両編成で可愛い❗️途中電車待ちに10〜20分何度も停車する。その間各駅でトイレも利用できる。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/06/04 06:35
伊予灘スケッチ〜♪
下灘駅に日帰り旅〜♪SNSで有名になった海沿いの無人駅には外国人観光客いっぱい。下灘で下車し串駅まで歩く。ランチは途中の潮路で海鮮丼をいただく。トータル5.3km歩いた。電車待ち時間に串駅にある民家に居合わせたおじさんからスケッチポイントを教えてもらい急坂を登って松山の町並みと伊予灘の島々をスケッチする。絵には表現できない美しさだった。スケッチ右半分〜スケッチ左半分〜SNSで有名になった夕食が美しい海沿い無人...
2024/06/03 08:21
内子駅舎を描く〜♪
高架下にある駅舎とお土産屋さんがいい雰囲気なのでスケッチする。看板の文字が気に入ったので真似して描いた。タイミングよく駅のベンチに男子高校生2人が座ってくれた。いいモデルがいたのでスケッチが一層面白くなった。...
2024/06/02 06:45
内子町下り坂スケッチ〜♪
小雨が降る中、軒下をお借りして内子の古い町並みをスケッチする。奥に見えるオレンジ色は健康飲料酢卵のオブジェです。今朝絵友だちYさんの訃報が入った。YさんとはブログとFB友から始まり、初めてお会いしたのは5年前の二人展の時だ。作品展には必ず来てくださる京美人だ。初対面から大好きだった。昨年11月祇園小舎で開催した4人展では当番をお願いしたこともあった。少し前にFBをお休みしますとあり家族の方の介護のためとばか...
2024/06/01 05:08
内子の三叉路スケッチ〜♪
内子座を描いた後、カフェで休憩し明日どこを描くか下調べのため歩く。清栄橋越しに見る三叉路の散髪屋さんが面白いのでちょこっと描いてみる。下描きは薄墨ペンだ。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/05/31 05:38
内子座スケッチ〜♪
道後温泉同窓会からさくら会内子スケッチ旅に合流です。四国生まれだけど重要伝統建造物群保存地区になっている内子町へ来るのは初めてだ。まずは重要文化財に指定されている内子座をスケッチする。ラングトンSMみちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/05/30 19:39
ピェールドロンサールがまた咲いた〜♪
出かける前にピェールドロンサール第二弾が咲いたので慌てて花瓶に入れてバラをデッサンしてざっくり着彩する。とりあえず雰囲気だけ作っておけば花瓶や背景は帰宅後になんとかなるだろう。花も加筆するけどね。この柔らかい雰囲気がお気に入りなので途中だけどアップです。アルッシュF6みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/05/29 08:28
ピンクのバラ〜♪
可愛らしいピンクのバラは見ているだけでちょっぴり幸せ気分になる💓そんな想いをお裾分け〜♪友人が送ってくれたバラ画像から描いてみる。...
2024/05/28 07:12
Rose Branch Gardenでスケッチ〜♪
先日行ったローザンベリ多和田旅は2日とも雨だった。翌日もローザンベリ多和田へ行く予定だったが雨模様だったので別のRose Branch Gardenへ行った。こちらは入園料500円にラスクのお土産付きだ。ちなみにローザンベリ多和田は1900円だ。軒下探してスケッチする。着彩が途中だったので加筆してアップです。もう1枚も軒下で椅子を持ってきてスケッチです。バラ園は小規模ながら綺麗です。...
2024/05/27 07:39
タグボート〜落合上渡船場
ふね遺産に登録された大阪市の渡船ウォーク!友人から大阪市の渡船場が8箇所あることを知った。大正駅から歩き始め、落合上渡船場→落合下渡船場→千本松渡船場→木津川渡船場の4箇所乗船。ウォークや乗船中の様々な景色が新鮮だ。渡船は1〜2分だけど自転車を中心に沢山乗船しており地域の方の大切な足になっている。関西に住んで50年以上まだまだ知らない場所がいっぱいだ。帰りに妹とイタリアンで🍻して残りの半分もいつか乗船、大阪...
2024/05/26 10:16
生駒周辺スケッチ〜♪
美楽来で開催中の森田教室展に行く前に近場でスケッチする。いつもの4〜5人のスケッチグループにゲストで入れてもらった。森田教室展は26日まで開催です。ご一緒したみなさんの作品です。1.5時間位のスケッチです。美楽来に出品している仲間の作品はじめみなさん魅力的な作品ばかりです。...
2024/05/24 17:28
モッコウバラを描く〜♪
幸せのモッコウバラ〜in Piranスロベニアの港町ピランで朝イチ城壁に登りスケッチをした後天まで届くようなモッコウバラに出会った。朝の光を浴び伸びやかなモッコウバラが美しい!いつまでも眺めていたくなる美しいモッコウバラが懐かしく描いてみた。アルッシュ17×37...
2024/05/23 07:37
ザグレブ青果市場〜♪
ザグレブ到着後最初に訪れみんな揃ってスケッチした旧市街の青果市場。こちらで買った1パック2.5€の苺が安くて大粒美味しかった🍓 ...
2024/05/22 08:28
神戸元町界隈スケッチ〜♪
久しぶりにさくら会全員参加のスケッチだ。以前友人に教えてもらったスケッチポイントへ行く。心配していたお天気は嘘のように快晴です。木陰スケッチは爽やかだ。兵庫県公館と相楽園の旧小寺家厩舎をスケッチする。帰りは元町のカフェで病気&介護トーク⁉️みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/05/21 06:59
ピエールドロンサールを描く〜♪
バラのエチュード〜♪昨年植えたわが家のピエール・ド・ロンサールがふたつ咲いた。育てるの下手だけど植えたくなる。昨年はイタリアへ行っているときいっぱい咲いたらしい。今年はローザンベリ多和田へ行ってるときだ。上手くタイミングを外してくれる。少し開き過ぎだったけどなんとか描いた。蕾が幾つか付いているがまたタイミングを逃しそうな気がする⁉️アルッシュF4...
2024/05/20 06:20
明日香スケッチ2〜♪
友人と明日香でスケッチ2枚目は石舞台近く新緑の中の洗濯物に惹かれて描いた。「春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山」万葉集を思い出す。友人もマイペースで好きな方向をスケッチしている。この距離感が心地いい。帰りに駅近カフェでお茶とトーク楽しい1日だった。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/05/19 07:20
明日香川原寺跡スケッチ〜♪
友人と明日香でスケッチです。私の好きなポイントへ案内した。今日は暑そうなので木陰でスケッチできるポイントだ。1枚目は川原寺跡方面。田んぼに水がなかったけれど遠足の小学生が楽しそうなので描き入れた。走り回ったり逆立ちしている子もいる。ラングトンF4みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/05/18 06:18
河内長野天野酒スケッチ〜♪
快晴のハズが風も強く怪しい曇天だったが、2008年に初めてのイタリアスケッチ旅でホテルが同室になった方と一緒にスケッチだ。トスカーナでお互いほとんどしたことのないスケッチをし部屋でもカメラの画像を見ながら描いた。たまにしか会わないがなんとなく通じる16年来の友だ。スケッチのあとは昔の話をしながらお蕎麦ランチ&古民家カフェでお茶しゆったりとした時間が過ぎた。16年前初めてのスケッチ旅で描いたフィレンツェの絵...
2024/05/17 09:46
ペンションいぶきを描く〜♪
2日目も雨、以前友人からいただいた紙にペンション出発直前に軒下でスケッチペンでラフ描きです。ペンションの庭にはお花がいっぱいです。雨で寒いので持ち物全て着込んだ。こちらの夕食も朝食も美味しくてまたまた食べ過ぎました‼️また訪れたいペンションいぶきです。朝食も美味しく食べきれない‼️この写真に牛乳またはオレンジジュースとコーヒー付きです。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほん...
2024/05/16 07:41
ローザンベリ多和田スケッチ3.4〜♪
ランチは持参のおにぎりとフルーツいっぱいです。(ホントはローザンベリでは飲食禁止かも⁉️)だから木陰に隠れてコソコソ食べた。ランチ後また雨が降ってきたので、藤棚の下でレインコートを着て可愛いBlue houseを可愛く描いた。ローザンベリ4枚目は軒下から見えるバラ園を立ち描きだ。モレンスキーWater color album雨が激しくなり軒下へ〜立たないと見えない景色をスケッチする。...
2024/05/15 06:10
ローザンベリ多和田スケッチ2〜♪
雨のため光と影はよくわからないけど花の色は鮮やかです。ランチタイム待合せまでにもう1枚スケッチです。Blue for youという名のバラが美しいので選んだ景色です。モレンスキーWater color albumペンションいぶきの夕食は今回も美味しいけど満腹過ぎます。メインは伊吹牛?のステーキデザートもいっぱい‼️...
2024/05/14 06:41
ローザンベリ多和田スケッチ1〜♪
何故か二日間だけお天気が悪いです☂️ピーチくらぶの4人で久しぶりにスケッチ旅です。2年前と同じペンションいぶきに宿泊です。雨でも描く仲間がいます。ローザンベリ多和田は色とりどりのお花がいっぱいテンション上がります。モレンスキーWater color albumにラフスケッチしました。花に埋もれてスケッチです。雨でも普通にスケッチです。...
2024/05/13 05:32
ロビィニの路地〜♪
クロアチアの港町ロビィニは迷路のような路地がいっぱいだ。いずれの道も魅力的だ。右手に見えるピンクの家と美しい木々が気に入り反対側からも描いている。同行の仲間も1人ロビィニの路地で迷子になった。探しに行こうとしたらなんとか自力でホテルに戻って来てホッとした。...
2024/05/12 08:33
奈良龍王寺とJR奈良駅舎スケッチ〜♪
奈良ウォークのとき、モレンスキーWater color album200gに下描きした2枚に着彩した。このスケッチブックはSMサイズで使いやすい。紙質も悪くない。1枚目は平城宮跡近くの龍王寺の山門のグリーンと影がきれいだった。だけどこんな山門どこでもあるな!2枚目は随分久しぶりに見たJR奈良駅舎が面白くてラフスケッチした。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると...
2024/05/11 11:02
ピランの市場を描く〜♪
ピランの市場では苺、アーチチョーク、トマト、ズッキーニ、玉ねぎなど色々買った。アーチチョークは調理法を間違えて美味しくなかった。ハガキサイズに描いてみた。意外に難しいナ。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/05/10 16:27
奈良ウォークと平城宮跡辺りでスケッチ〜♪
大和西大寺からJR奈良駅までウォーキングする。途中休憩を兼ねて平城宮跡辺りでスケッチする。ここはFB友だちが以前スケッチしていて気になった所だ。左遠方に若草山を見ながら新緑が美しく気温も4月並みの爽やかさ木陰は冷んやりおにぎり食べて気持ちいいスケッチだ。散策途中に入ったカフェくるみの木はお洒落でケーキセットも美味しかった。今日もトータル11km歩いた。くるみの木の苺タルトが美味しい。撮る前にひと口食べた。...
2024/05/09 21:35
センニンソウとクリスマスローズ〜♪
緑に包まれて〜♪新緑の天見を散策していたら白い小さな花があちこちに〜なんだろうと思ったらセンニンソウの群生です。沢山あるので切って持ち帰ったら生き生きです。狂い咲き八重クリスマスローズと合わせてみたらしっとりとした雰囲気に〜💓アルッシュF6センニンソウだと思うけど違いかもしれない?...
2024/05/08 06:48
奈良スケッチ2枚〜♪
義姉と奈良公園てフレンチランチ会の後転害門近くのギャラリーで友人が出品している竹居教室展に寄る。竹居先生からいきなり「お久しぶりですね」のお声にびっくり‼️先生の作品は流石に素晴らしい。昨年より好きな雰囲気の作品に感動して絵葉書4枚買ってしまった。作品鑑賞の後義姉と分かれて駅まで歩く。途中にちょこっとスケッチする。1枚目は転害門を描く。バス停に座る僧侶も暑いのか袈裟を脱いだ。2枚目は天極堂の横にある...
2024/05/07 10:07
海沿いのレストランでランチを食べた後、アパートメントに帰る途中に出会った路地。カラフルな窓と看板2つが気に入り描いた。ピランのアパートメントは見つかりにくい3階のメゾネットタイプだった。真っ暗な階段は目が慣れるまで大変だ。昼間も懐中電灯が必要だ。ベッドルームはバルコニー付きの快適な部屋だった。洗濯物もよく乾いた。...
2024/05/06 17:35
京都スケッチ3枚〜♪
友人とランチ会の前にちょこっとスケッチする。いずれも小さいスケッチブックに下描きだけだ。いざ着彩しようと思ったらどれも写真がなかった。がっくり‼️白川巽橋辺りには何組も新郎新婦が写真撮り中。鴨川沿いは川床準備中だった。歌舞練場も描きます。立ち描き疲れてきた。ランチは三条辺りのレストランで〜☆...
2024/05/05 15:07
一枝の桜〜♪
桜の季節はいつも忙しくなかなか描けない。クロアチアへ行く前にセットして撮った写真から描いた。小さな桜の花びらもそれぞれに愛らしい❣️アルッシュF6...
2024/05/03 08:09
タグボートを描く2〜♪
赤いマストの可愛いタグボートをファブリアーノに描いてみた。このボートの写真を撮るために岩壁沿いの狭い道を進んだ。ふらついたら海に落ちるなとヒヤヒヤした。釣り人とすれ違う瞬間は特にドキドキだった。こちらは映り込みを少しだけ描き入れてみた。ファブリアーノF4...
2024/05/02 18:11
タグボートを描く〜♪
タグボートが可愛くてもう一枚描いてみる。タグボートとは船舶や海上構造物を押したり引いたりする船のことらしい。先日の大正内港スケッチではタグボートの写真を撮り忘れた。船員さんが連休中は停泊しているよと言っていたので翌々日写真を撮りに行った。誰か居ても居なくても怖いかなと思ったが釣り人が1人だけだった。赤いマストが可愛いタグボートにも出会えた。帰りは難波までバスに乗ったつもりが真逆に走っていた。方向感...
2024/05/01 19:06
リュブリャナトンネルスケッチ〜♪
にわか雨に遭いトンネル路地に入って雨宿りスケッチだ。前日に何気なく撮っていた写真から着彩した。この日の夕食は屋台で好きなメニューを各自買って食べた。私はイカとポテトのフライに白ワイン、娘のムール貝とシェアした。ラングトンF0...
2024/04/30 19:29
シュコフヤロカの小さな教会〜♪
満腹過ぎたランチの後、散策中に出会った小さな教会。可愛いのでちょこっとスケッチする。途中からパラパラ小雨。慌てて片付け移動する。シュコフヤロカは晴れ間もあったが、土砂降りの雨や雪など基本寒さで震えながらのスケッチだった。物価も安く長閑で長居したくなる素敵な町だ。絵の方は薄曇りの空にするつもりが汚いだけの空になりました😂みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチ...
2024/04/28 15:03
スズランを花束にして〜♪
帰国したら玄関先のスズランがいっぱい咲いていた。FB友だちがスズランを花束にした写真を投稿していたのが素敵だったので、庭のスズランを花束にしてスケッチする。小さな花が難しいけど描きたくなった。アルッシュF4...
2024/04/27 18:42
大正内港スケッチ〜♪
初めてと言う友人を案内して大正内港へ行く。黄砂のためか薄曇り。スケッチには心地いい。港は以前より整備され綺麗だった。三協丸を下船したばかりのおじさま達は紳士だ。1枚目はいつもの場所からスケッチする。ランチはおにぎり。2枚目は公園へ移動して三協丸88を描く。その後カップが選べるカフェで絵談義他盛り上がる。帰りは大正駅まで歩こうと言うことで今日は5.1km歩いた。...
2024/04/26 21:07
ザグレブ路地スケッチ〜♪
ザグレブ再訪するも気温は10℃以上低下。スケッチしていると寒さでガクガク震える。彩色は諦めた。下描きは午前中、着彩は前日の夕方の光と影にしたかったが、写真を撮る位置が少し違っていたからめちゃくちゃになってきた。でも記念にアップだ。ザグレブ最後のホテルは朝食もリッチだった💓...
2024/04/25 18:37
シュコフヤロカ雪の朝スケッチ〜♪
真夏のピランから真冬のシュコフヤロカに入り翌朝みんなで白い息を吐きながらスケッチした懐かしい1枚だ。下描きだけで後は宿で着彩した。楽しい旅は終わっても思い出はいつまでも静かに残って行く。これも旅の旨味だ。昨夜は羽田泊、羽田空港内のショップの充実感に大満足。海外で買物するよりこちらのお店で全て買いたいくらいだ。娘はウファウファ喜んで空港内を走り回っている。私も中川政七商店の帽子を買ってしまった。...
2024/04/24 11:01
http://rokochan1101.blog.fc2.com/blog-entry-2490.html
ザグレブからイスタンブール経由で帰国しました。帰国後すぐに羽田空港で食べた天ぷらセイロの美味しいこと感動です。スケッチはザグレブの公園からの風景と路地風景です。...
2024/04/23 23:35
世界一短いケーブルカーに乗って〜♪
再びザグレブに来ました。世界一短い100円位の可愛いケーブルカーに乗った。仲間に恵まれ暮らすように旅する2週間余りのスケッチ旅はあっという間に終わります。気温差の激しいヨーロッパでしたが、娘も参加でよく歩き(平均7km)よく食べよく描き充実の旅でした。まだアップしていないスケッチは帰国後に続けてアップしますのでまた見てくださいね。今夜の飛行機で帰国します。...
2024/04/22 13:14
リュブリャナ竜の橋でスケッチ♪
リュブリャナのお天気は晴れたり曇ったり小雨がちらついたり不順です。その度にダウンを脱いだり着たり忙しいです。朝イチなんとか雨が降らない内にスケッチするが寒くて途中で移動する。娘は寒いと言って走り回ってます。夕飯は持参したカニ雑炊とスーパーで買ったパニーニ、生ハム、ワインにフルーツなど部屋食を楽しんだ。今日は再びザグレブへバス移動です。明日は帰国です。...
2024/04/21 15:28
リュブリャナ三本橋でスケッチです♪
三本橋は新市街と旧市街を結ぶ1番人気の橋だ。リュブリャナのお天気は晴れたり曇ったり小雨がちらついたり不順です。その度にダウンを着たり脱いだり忙しいです。合間に描いたスケッチアップです。今日も結構歩いたなと思ったら10km位歩いた。ランチは予定していた店が予約いっぱいだったので、隣のお店に入ったらミシュランのお店だった。パスタとリゾートをシェアしてワインと一緒にいただいた🍷夜はスーパーで買い出し〜♪下描き...
2024/04/20 23:50
シュコフヤロカ路地スケッチ〜♪
俯瞰スケッチは寒過ぎて下描きだけに終わった。ランチの後路地と教会に惹かれてスケッチする。シュコフヤロカ最後の晩餐は友人手作りスープカレーだ。盛り付けがお洒落だけどお皿洗いが大変でした。娘のスケッチ〜♪みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/04/19 16:17
ピランの城壁でスケッチ〜♪
朝イチ城壁に登ってスケッチする。昼間の暑さが嘘のように爽やかだ。観光客も殆ど来ないのでゆったり描けた。今は極寒のシュコフヤロカだけどピランのスケッチをアップです。娘が描いたピランの聖クレメント教会も一緒にアップ。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/04/18 22:35
シュコフヤロカでスケッチ〜♪
暑さで参りそうな夏日のピランから田舎町シュコフヤロカへバス移動です。シュコフヤロカでは久しぶりの雨、やがて雪に変わりました。夜は部屋で雪見酒🍷です。翌朝寒さで凍えながらシュコフヤロカのカプチン橋をスケッチです。今夜はサーモンステーキを調理しました🍷ヨーロッパで初めての雪模様です。夕飯は宿のキッチンでサーモンステーキです。大き過ぎて途中でギブアップです。...
2024/04/18 02:59
ピランでスケッチ〜♪
ピランの宿はWi-Fiがつながらなくてスマホを見ることができなかった。スロベニアの港町ピランの聖ユーリ教会から俯瞰スケッチです。日陰で描き始めたがあっという間に日向スケッチとなり暑い暑い‼️気温は26℃くらいだが日向は夏日、泳ぐ人もいる。娘も隣でスケッチです。ピラン最後のディナーは近くのレストランで魚介料理をいただいた。...
2024/04/17 02:02
ロビィニの港ミニスケッチ〜♪
翌日のピラン行きのバスチケットを買いに行った帰り道ハガキサイズに小さなスケッチです。船にステちゃん乗せました。娘もスケッチ楽しんでいるので一緒にアップです。娘のスケッチにもステちゃんありです。...
2024/04/13 17:51
ロビィニの路地スケッチ〜♪
旧市街の洗濯物がある路地をスケッチする。メインから外れるととても静かだ。ペン描き水筆。夕食は今夜もアドリア海の魚介を使って友人の手作りディナーだ。今夜も美味しくできました🍷これに魚のニンニクバター炒めとデザートに洋梨と苺をいただいた。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/04/13 02:48
ロビィニの朝スケッチと手作りディナー〜♪
昨日の反対側からスケッチする。海辺のスケッチは気持ちいい。下描きは8B鉛筆で〜着彩はグリザイユで陰影から描く。後から加筆するつもりだ。夕食はレストランが続いたので、今夜は友人の手作りディナーだ。イカの姿焼き、生ハムとエビのサラダ、茹で海老のマヨネーズ添え、赤白ワイン、ビールなどだ。美味しくできました◎片付けは私がやったから美味しいけど疲れる。...
2024/04/12 05:22
ロビィニの港でスケッチ〜♪
7〜8年前に一度訪れたロビィニに再び来た。前回はツアーだったが、今回は絵仲間とフリー旅だ。ザグレブからバスで3時間。旧市街の中の一軒家に3連泊する。夕飯は、宿主のお勧めレストランで満腹だ。みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/04/11 03:56
聖マルコ教会スケッチ〜♪
ザグレブでスケッチ〜♪絵仲間とザグレブに来ています。イスタンブール経由トルコ航空でザグレブに到着。朝から3枚描いた。気づけば11.8km歩いていた。足の裏が痛い。スケッチ旅というよりウォーキングだ。ザグレブ旧市街の聖マルコ教会のモザイク屋根に惹かれてスケッチする。今回は娘と一緒です。面白い絵を描いているので添付です。夜は予約の取れない居酒屋magazinska klet pristaroj smokui で肉料理です。2人前の肉プレートに...
2024/04/10 13:26
伊丹空港スケッチ〜♪
伊丹から羽田へ移動です。前飛行機到着遅れで出発が15分遅れた。待ち時間にラフスケッチです。スケッチしている間に飛行機は飛び立ちトラックは何処かへ行った。F0ラングトン...
2024/04/08 19:36
赤いランプと実たち〜♪
春爛漫〜♪水彩くらぶ大阪展は4/10までナルミヤ戎橋画廊で開催です。作品展出品の静物画UPです。長浜黒壁スクエアで買ったモザイクランプに惹かれて描きました。私は在廊しませんが、ご高覧よろしくお願い致します。体調不良のならざき先生に代わって満田さんがデモをしました。デモを目指して沢山の方がご来場くださいました。みなさん大満足でした。満田さんお疲れさまでした❣️...
2024/04/07 19:54
なんば広場スケッチ〜♪
高島屋前は歩行者天国になり桜の花を置いて復興祭り中だ。緋毛氈もどきの赤いベンチには外国人観光客がいっぱいだ。ナルミヤ戎橋画廊へ行く前にちょこっとスケッチする。写真を撮る外国人には柵の中へ入るように注意していたが、スケッチする私には注意されなかった。水彩くらぶ大阪展で当番していると「ブログ見てますよ」と何人もの方に声をかけていただき嬉しい。明日4/7(日)は14〜18時まで3階で当番です。いらしたら是非お声か...
2024/04/06 20:59
ならざき清春水彩画展と水彩くらぶ大阪展初日盛況です!
ならざき清春先生も体調が良くないにもかかわらず来阪され作品を熱心に観ている方々と対応され、作品も数点早々にお嫁入り♪先生の穏やかな作品に癒されます。生徒展2階は風景画、静物画力作がズラリ〜みなさんしっかり描いています。初期の頃の水彩くらぶ大阪展のイメージとは違うなーと実感しています。3階はスケッチや書を添えた作品などハガキから20号まで個性的な展示となっています。ナルミヤ戎橋画廊で4/10まで開催です。4/6...
2024/04/05 22:01
紫陽花の郷
水彩くらぶ大阪展搬入しました!体調不良にもかかわらずならざき先生も福岡から来阪されました。明日4/5〜10までナルミヤ戎橋画廊で、ならざき清春水彩画個展と水彩くらぶ大阪展が合同で開催です。今日搬入展示しましたが、このメンバーの作品みなさんメリハリあって私の絵は何処〜って感じです。穏やか過ぎる静かな絵です。この絵は一度ブログにアップしているので再掲になります。2階の会場で静か過ぎる私の絵探してくださいね。...
2024/04/04 18:18
ミモザとミシン〜♪
こぼれる愛〜♪4人展に友人がお庭に咲くミモザを持って来て下さった。大きな袋にいっぱいのミモザだ。バケツに入れたら翌朝溢れんばかりのミモザに〜♪帰り道ミシンと組合せることはイメージしていたから写真だけ撮った。あれから3枚描いたが失敗。4枚目は春崎陽子さんのYouTubeを参考にさせていただきなんとか完成です。アルッシュF6...
2024/04/03 21:42
ラディシュを描く〜♪
モーニングラディシュ〜♪新鮮ラディシュを入手したら忙しいのにまた描きたくなる。すぐ萎れてくるから、とりあえず水張りしないで描く。バカラに3本入れて後は散らしてみた。アルッシュF4みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/04/02 10:11
旅する猫2〜inコートダジュール
4人展が終わってから茶臼山画廊に猫の作品が欲しいと連絡があった。既にお嫁入りした後だったのでその旨伝えると、他に猫ちゃんの絵はないですかと聞かれた。先方のニーズにお応えできればと少し小さめの旅する猫を描いてみた。気に入っていただければ幸いだけど...。ファブリアーノF3額装したらそれなりに雰囲気アップです。...
2024/04/01 15:04
コンクの蔓バラと水彩くらぶ大阪展の案内
コンクの蔓バラは昨年横浜楽の作品展に出品したが、影色が気に入らず描き直した。横浜のAさんのアドバイスも生かしながらです。また加筆するかもしれないけど一旦筆を置きます。水彩くらぶ大阪展の案内です!ならざき清春水彩画個展と大阪講座20周年を記念して合同作品展開催です。私も案内をいただき風景画と静物画1点ずつ出品します。戎橋ナルミヤ画廊4/5〜10迄開催。4/5(金)と6(土)11〜15時、7(日)12〜18時いずれも3階で当番し...
2024/03/31 17:05
大川春色クルーズ〜♪
お天気に恵まれちらほら桜とハナモモに癒されながら大川クルーズと大阪城散策を楽しんだ。ランチはお花見弁当です。本来なら両岸満開の桜だか、この所の寒の戻りで桜が遅れています。お天気ばかりは仕方がない!初めての大川クルーズ楽しみました。ワンチャンもお花見写真楽しんでいます❣️...
2024/03/29 18:11
水辺の桜〜♪
桜はまだかな⁉️先日南仏4人展に来てくださった方が「西岡さん描いて欲しい」と1枚の写真をくださった。水面に浮かぶ桜だ。「描けるかどうかわからないけど描いてみます」と言うことで描いてみた。ご本人にLINEで見ていただくと喜んでくださったのでアップだ。アルッシュF2...
2024/03/28 19:31
好きな画材紹介その5です〜♪
短時間でざっくり描きたいとき下描きはダーマト使います。色鉛筆より太く細かい所が気にならなくなります。ダーマトの上には絵具はのりますせん。消しゴムで消えにくいですが、間違っても気にしないことかな⁉️鉛筆削り不要です。糸を引っ張ると芯が次々出てきます。三菱ダーマトは今はお付き合いのない友人からもらったものだ。色々な色がありますが茶色と黒色の頻度が高いです。このスケッチに茶色ダーマト使ってます。茶色と黒色...
2024/03/27 15:26
好きな画材紹介その4です〜♪
ほとんどのスケッチの下描きは色鉛筆を使っています。滑りが良くサラサラ描けます。アルッシュなどのざらついた紙よりラングトン中目がぴったりです。この色鉛筆は絵具をのせても消えません。消しゴムで消えにくいです。あたりは薄く描いてもいいかな⁉️ホルベインアーティスト色鉛筆です。1本ずつ買えます。私が好きな色はこの3本です。ランプブラックインディゴチョコレートこのスケッチにはランプブラックを使っています。...
2024/03/26 08:43
好きな画材紹介3です〜♪
南仏スケッチ紀行4人展無事終了しました💓寒の戻りか〜寒さと風雨にも関わらずご来場下さった方400名、SNSで応援くださった方、絵をお迎えくださった方に感謝申し上げます。様々な方からお言葉をいただき嬉しくまた励みになり勉強になりました。このスケッチ旅をご一緒した6名の絵仲間にも感謝です。旅好きから始めた水彩ですが、これからも体力の続く限り絵と旅を楽しんでいきたいです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。※友...
2024/03/24 18:45
好きな画材紹介その2です!
南仏4人展3/24まで茶臼山画廊にて開催です。作品展中にどんな筆を使っていますか?と質問があったのでUPします。スケッチの時もこのセット持参します。左から1.ホルベインブラックリセーブル2号..超細かい所、滅多に使わないけど〜2.削用筆(文明堂)大中小..小の出番が多い3.景雲堂大..葉っぱを描くのに使いやすいが現在お店が閉店で買えない。4.5.ラファエロ8.12号10年くらい前に娘からのプレゼント古くなり丸くなっても広い部分や...
2024/03/23 18:31
好きな画材紹介その1です!
南仏4人展3/24まで茶臼山画廊にて開催です。作品展中にこれは何で描いていますか?と質問があるのでまとめてみました。1.この作品は瞬筆小筆を使用!薄墨色でサラサラ描けます。友人を案内して裏天王寺へ行く。炭火焼き帆立とイカ姿焼き熱燗一合が美味しい🍶みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/03/22 21:46
4人展3日目も大盛況です。
本日も大盛況!ご来場くださってありがとうございました💕沢山の方とおしゃべりし過ぎて頭が混乱しています。混乱の中嬉しいことがありました。「旅する猫」と「小さな旅だより1」の2点お嫁入りが決まりました。ありがとうございました💕あすから後半茶臼山画廊でお待ちしています🤗みちこのスケッチノートを訪問くださってありがとうございます。にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村...
2024/03/21 23:10
南仏スケッチ展4人4様の作品〜♪
FB.インスタ、ブログ、新聞を見て、友人から展覧会のことを聞いて等々、連日沢山の方がご来場下さいます。4人4様の作品が面白いと1日中でも座って見ていたいと言って下さる方が何人かいらっしゃいます。4人がヴィルフランスシュルメールのほぼ同じ路地を描いた作品をUPします。同じスケッチでもこんなにも違うんだなと〜あらためて実感です。南仏コートダジュールスケッチ紀行4人展は茶臼山画廊で3/24まで開催です。お待ちしていま...
2024/03/20 20:29
4人展初日大盛況です!
初日から友人、知人に加えてブログを見てというお客様も沢山いらしてくださって感激です。いっときは会場は歩けないくらい満席でした。たまたま茶臼山画廊で教室をしている画家才村啓さんからFBにこんな嬉しいコメントをいただきました。才村啓 さんのコメント「西岡さんのペンと鉛筆を使ったお作品 が、特に印象に残りました。肩の力が 抜けて、本当に楽しんで描かれているのが伝わってきました★」ほんとに嬉しくて今後もただ楽し...
2024/03/19 20:24
4人展搬入とDVD〜♪
南仏コートダジュールスケッチ紀行Okajima ProductionのDVD を見ながら再び旅する気分〜♪素敵な音楽に乗って思い出のコートダジュールが映像になって帰ってきました。幸せだなあーと嬉しくなる💓今日は4人展の搬入でした。4人4様の作品が80点程並んでいます。コートダジュール旅先のMAPも作りました。作品を見ながら旅する気分になっていたいただきたいです。明日3/19〜24日まで茶臼山画廊でお待ちしています。よろしくお願いします...
2024/03/18 18:14
シュコフヤロカスケッチ〜♪
今春スケッチ旅を予定しているスロベニア・シュコフヤロカのスケッチポイント探しです。画像で見たらカプチン橋が面白そうです。これだと川の中で描く感じ⁉️ダーマトでサラッと着彩です。ラングトン裏F3...
2024/03/17 11:13
カタクリの花を描く〜♪
カタクリの花は宇陀の森野旧薬園で一度見たことがある。群生していて可憐な花だなと思った。先日FB友だちの俳句でカタクリの花びらが書道のハネやハライに似てると言っていたがまさにそんな雰囲気だ。リアルな感じで描きたいがなかなか難しい。アルッシュハガキ...
2024/03/16 18:04
「ブログリーダー」を活用して、rokoさんをフォローしませんか?