chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホリホリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/04

arrow_drop_down
  • 149.39 ドル売り

    トランプ大統領による円安発言で、円高方向に行くとみて, 円買いドル売り

  • 148.89 利確

    ドル安に振れるはず、と思っていたので、 損切りせず様子見してましたが、 レベルにまで踏み上げられてしまうとは、 完全に予想外でした。 本年成績 +207,463円

  • 149.53 ドル売り追加

    どうなりますか。

  • 149.05 ドル買い

    NY市場そんなに悪くなさそうでしたので、 反転あるかと見てドル買い。 見込み違いとみて、148.78損切り。同円買い

  • 149.20 ドル買い

    ここまで下がれば反動出来るかと思い、ドル買い =============== 148.98で損切り。 その他取引で -8400 本年成績 +197618

  • 149.95 ドル売り

    あまり自信はないですが、ドル売り

  • 149.51 利確<br />

    +17,620円 本年成績 +188,478円 確定申告に取り組んでいる内に 離隔のタイミングがずれてしまいました。

  • 149.31 ドル買い

    148円から反転しているので、 このままドル高に戻すのではとみて、買ってみました

  • 損切り

    -51880 本年損益 +170858 相場が読めてなかったので、 様子見に入ります。

  • 150.18 ドル買い

    149円を一旦つけたので、 トレンドは反転するのではと期待 150.15,149.91 買い増し

  • フォトエッセイは英語版つくって海外に向けて出版すると良いのではと思う

    何部かつくってアメリカの大学や病院に寄贈して反応を見て、 反応が良ければ海外に出版するのもありではないかと思う。 自分の意見としては、闘病生活を送っている人、 支えている家族の人たちにとっても、 大変参考になる良い本だと思いました。

  • 寝る前に入れたストップで利確

    152.84で離隔損切り。 +11,680 本年合計 222,738円 トランプ大統領の関税政策と、報道に振り回されますね。 あまり投資、投機に適した環境ではないのではないかと思います。

  • 153.84 追加ドル買い

    頃合いとみて、追加で買い

  • 152.40 ドル買い

    関税でインフレ懸念から、ドル高傾向が出てきた用の思えたので、 ドル買い。

  • 二回目を読んでみた。

    著作権の関係で、別件での話をします。 私の父が末期の胃がんになり、体重が30Kg台になったとき、 医師にエドルミズという薬を処方してもらえるよう、お願いしました。 薬を飲むと、お腹がすいた。と言ってくれるようになったので、 何日かは胃に優しい食事を出していました。 その後食事に慣れてきたところで、 折角なので、美味しい物を、ということでウナギなどを出すようにしていたら、 1ヶ月少々で体重が50Kgを…

  • 151.70 ドル買い

    ・・・。

  • 1冊のフォトエッセイ

    あるフォトエッセイが発売されたので、読んでみた。 PTSDの症状と治療の過程が詳しく書かれていて、 こんなに酷いことになるんだと、衝撃を受けましたし、泣かされましたね。 加害者たちの軽率な行動、傍観者の愚かな言動に怒りを覚えます。 二度と、このような人や会社が出てこない様にして欲しいと思いました。

  • 154.44 利確

    取り敢えず離隔。 +14,880円 本年成績 +203,813円

  • 153.94 ドル買い

    153円台までドルが下落してきました。 好機とみてドル買い

  • 1.2254 利確

    節目の1.2250に近づいてきたので、 ここで利確 +25.194 本年合計 +188,933

  • 1.2286 ポンド売り

    アメリカの経済指標を切っ掛けに、 ポンドが対ドルで買われていますが、 一時的で、すぐ下落すると踏んで売ってみました。

  • 157.68 利確

    直後にポンドドル1.2200で売り、1.2186で利確。 +30,774 本年合計 +163,739 想定外の値動きに動揺しましたが、 ポジションに誤りはないとみて損切りに動きませんでした。

  • 157.83 ドル買い

    雇用統計でドルが買い上げられた後、 158円を割り込んでいますが、 週末要因と株が下落した一時的な要因に過ぎないと見ました。 アメリカの利下げ期待が剥落しつつある今、 ドル買いで臨みたいと思います。

  • 194.04 ポンド売り

    あまり自信はないですが、 ポンドを売りで臨んでみます。 高金利通貨なのに、売られているので、 さらなる下落があるかも、と思っています。 ================ 193.50の節目に近づき、反騰の可能性があるので、 193.57で利確。 本年成績 +130,535

  • 158.08 利確

    ポンド、ユーロが下落を始めたので、いったん利確。 本年成績 +102,405

  • 156.37 ドル買い

    石破政権も、無闇な増税政策は取れないとみて、 FX再開します。 急落したタイミングで、好機とみました。

  • 新年、明けましておめでとうございます。

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 新年、明けましておめでとうございます! 今日は1年の初めのお…

  • 金融所得課税が明瞭になるまでFXやめます。

    FXは、さらばじゃ。

  • Nvidia株の下落で相場から撤退

    数日前にvidiaの株価の下落が報道されました。 下落した額が大きいようで、この後の株式市場、為替相場も大荒れになりそうな予感が・・・。 雇用統計で株式市場は反転できそうな内容でしたが、それだけで終わるとは思えませんね。

  • 植田総裁の国会閉会中審査は、円キャリートレード復活の狼煙となりそう

    円の暴落を阻止するため、利上げを匂わせつつ、 株価への配慮からか、拙速な利上げは控える、 巧妙かつ慎重なご発言に終始していたよう思えました。 お陰で円の急落は避けられているようですが、 いかんせん他国の通貨との利回りには依然大きな差があり、 円のキャリートレードは巻き戻されているので、 ここから円売りが復活していくのではないか、と推測しています。 引き続き豪ドル買いしています。

  • 97.99 豪ドル買い再び

    大分下げてきたので、豪ドル買いを再開してみました。

  • 98.62で利確・・・。

    紆余曲折がありましたが、下落分がほぼ戻してきたので、 ここで利確します。

  • 新NISAと消費者契約法の問題点についての一考察

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 消費者契約法第4条は、「消費者は、事業者が 消費者契約の締結につ…

  • セリクラ来たか。91.67豪ドル買い

    日経総崩れで円急騰。円の実力からしてここからさらに上がれるかというと疑問ですね。 豪ドル買いしてみました。

  • 95.83 豪ドル買い

    雇用統計で総反転期待の買い

  • 円買い要因終了。ここから円売りが再開するのではと思う

    円高政策の総出動で、1ドル149まで達しましたが、 材料全て出し尽くした感があるので、 この後、円売りが再開しそうですね。

  • 豪ドル100.35 買い

    短期的な円高局面も、そろそろ終わりと読みました。

  • 東京都知事選 令和の大村益次郎?

    しっかりしたデータ、根拠を元に、 優れた論理力と説得力で、市政や地方議会を改革した方が、 東京都知事に立候補してくれることとなりました。 市議たちとのやりとりの内容から、 私などは、大村益次郎みたいだなと、 思ってしまうのですが、 久々に本物の政治家を見た気がします。 おそらく、彼を論破しようとする場合、 相応の論拠を以てしなければやり込められてしまうので、 相対する政治家の質もかなり上がっ…

  • 利下げ期待下げ、ドル買い

    週末の雇用統計が強156.77でドル買い。 いくつか弱い統計がありましたが、結局雇用統計は強く、 利下げできないとみて、ドル買い。

  • 104.60 豪ドル買い

    ドルの上昇がなだらかになってきた分、 豪ドル、ユーロが引き続き上がってくると見ました。

  • 金貨としては本邦最後になるかも知れない1枚です。

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村

  • 近代通貨制度150周年記念貨幣10,000円金貨幣

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 近代通貨制度150周年記念貨幣10,000円金貨幣

  • 近代通貨制度150周年記念貨幣5,000円金貨幣

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 近代通貨制度150周年記念貨幣5,000円金貨幣

  • 旧2円金貨の手変わり その1

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 旧2円金貨 切り鱗

  • 金価格の上昇と米国債の下落

    更新の励みにしています! クリックをお願いします!

  • 東京2020パラリンピック競技大会記念10,000円金貨(4次)

    東京2020パラリンピック競技大会記念10,000円金貨(4次)

  • 日米のスタグフレーションにより、ユーロ豪ドル等の上昇を見込んでいます。

    更新の励みにしています! クリックをお願いします!

  • 異次元の金融緩和開始前に制定された税法等を、開始後に適用するのは違憲ではないかと思う件

    憲法84条は、あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、 法律又は法律の定める条件によることを必要とする。と定めています。 現在の主な税法、所得税法や消費税法は、基本的には異次元緩和開始前に制定されています。 この当時は、日銀は通常の運営をしていたわけなので、 これによって形成された物価等に基づいて課税されるということ、 これが税法上の計算の前提となります。 ところが、現在では、無制…

  • ステルス新円切り換え?

    更新の励みにしています! クリックをお願いします!

  • スタグフレーションに陥る理由について

    更新の励みにしています! クリックをお願いします!

  • 物を買うってレベルじゃねーぞ 10万円金貨が40万円

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 天皇陛下御即位記念100,000円金貨が、 40万円でコインショップで売…

  • 郵便制度150周年記念貨幣10,000円金貨幣

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村

  • アメリカでもスタグフレーション?

    今回の雇用統計から、原油価格がそれほど下がってないうちに、 雇用に減速が見られています。 どうもアメリカでもスタグフレーションが始まっているのでは、という気がしますね。 これまでアメリカの景気がよく、外国から資金が流入していましたが、 逆回転が始まるのではという気がします。 米ドルは売りで臨みます。 ぱっと見、FRBの戦略が奏功し、雇用の減速が利下げを想起させますが、 肝心の物価が下がらな…

  • ゴールデンウィーク

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 ゴールデンウィークただ中ですが、 皆様はいかがお過ごしでしょう…

  • 為替介入中?

    朝起きたら、すごいタイミングでした。 ドル急落中。

  • 介入来なかった。豪ドル買い

    来ると思っていた介入がなく、あえなく指し値解消。 中東情勢が落ち着いてきたので、買われすぎのドルが戻され、 売られすぎの豪ドルが買われるとみました。 豪ドル・ドル、0.64237で 豪ドル買い。

  • ドル買い 指し値 147.02

    今晩あたり、介入があると予想しています。

  • 金地金価格 11,111円

    円の暴落に伴い、金価格が11,111円に達しました。 このあと、さらに上昇してしまいそうですね・・・。

  • 150.61 ドル買い

    すぐ円安に反転すると見ました。

  • 146.13 ドル買い

    日銀が円高方向へそよ風を吹かしてくれたようなので、 ドル買い。

  • 新500円バイカラー・グラッド貨

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村

  • 金、1g 10000円超え

    来るべくして来たな、という感じしかしません。金1g10000円 「1万円は20円で刷れる」「日銀は政府の子会社」 等という人たちが金融政策を弄んできた当然の帰結と言うべきでしょう。 日銀のバランスシートの膨張が止まらないうえ、 アメリカも利上げ後の利下げ期待などから 金価格は今後も上がってきそうです。

  • 131.68 ドル売り

    昨日はアメリカの指標が悪かったにもかかわらず、 ドルが反発してきました。 雇用統計前の調整が終わったので、再びドル売りが始まるとみて、 131.68で売ってみます。

  • 131.25 ドル売り

    FOMC通過。 インフレに対して金融不安の観点から十分な利上げができていないので、 下落すると見ました。 ここはちょっと多めにドル売りで臨みます。

  • 132.33 ドル買い

    金融市場の動揺が抑えられ、 米国債の金利が上がってきました。 これに反応して円安が進むとみて、 ドル買いしてみました。

  • 豪ドル買い 88.74

    クレディスイスの買収報道で、 金融不安が落ち着き、豪ドルに買戻しが入るとみて、 買ってみています。

  • 金価格、1g9000円超え

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 インフレを抑制するため、金利を引き上げ、 バランスシートを縮小…

  • 136.24 ドル買い

    パウエル発言で一旦下落しましたが、 ここから円安に反転すると見ました。

  • 今蘇秦 逝く

    日本の外交面での損失が大きすぎて、 呆然としてしまう事件が起こりましたが、 岸田総理には、ぜひこれまでの外交を継承して、 我が国の安全を守ってほしいと思います。

  • 89.80 豪ドル買い

    短期の円高もこのあたりで反転すると見ました。

  • 130.78 ドル売り

    ドル買いがたまったところで、GDPーとくれば、 いったん天井と見ました。

  • 利確・・・。

    こういう経過をたどるとは思いませんでした・・。

  • 円買い。豪ドル売り 92.71

    2月の経常収支を見ますと、 円が売られすぎで、ここから円高方向に戻すと見ました。

  • コインの最終回:東京都バイカラーグラッド貨

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村

  • 78.63 豪ドル買い

    一旦底を打ちとみました。

  • 雇用統計、想定以上に良かったため損切り

    大失敗でした・・・。

  • 雇用統計前にドル売り 109.82

    行けぇ〜

  • コロナが人類に打ち勝った証としての無観客五輪開催

    とんでもない証となりそうですね。 後世の人々から馬鹿にされるでしょう・・・。

  • 111.31 ドル売り

    雇用統計、おもったより今ひとつだったでしょうか。 ドル売りで臨んでみたいと思います。

  • 108.84 ドル買い

    テーパリングによるドル高期待。 ・・・時期尚早なきがしないでもないですが・・。

  • ゴールデンウィーク

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 ゴールデンウィークのただ中ですが、 依然コロナウィルスによる感…

  • 107.72 ドル買い

    売られ続けて107円。そろそろ反転すると見ました。

  • ・・・出来たらいいのにね・・・。

    4月1日のネタでした。

  • ドル離隔。売り

    雇用統計前にドル売り

  • ムーンライトながらの発車が遅れた場合、18切符の扱いは

    その日、ムーンライトながらの発車が、 時刻表では23時台の名古屋駅発だったものが、 24時を過ぎてた関係で、18切符1回分で東京まで行ける・・・ラッキー ・・・と思い、駅員さんに聞いてみましたが、 回答は、「時刻表通りの料金になる」とのことでした。 18切符の注意書きを読んでもそんな風に読めないのですが、 そういうものなんですね。。。いい体験でした。 そんな列車もいよいよ終わり。時代ですか…

  • 「ムーンライトながら」運転終了

    本当に終わる日が来ようとは・・・。 18切符との組み合わせで、何度も乗った「ムーンライトながら」ですが、 運転が終了することとなりました。 指定席券が発売と同時にほぼ買い占められてしまっていたので、 入手するのが大変でした。 しかし、懐かしの古い車両で格安の料金で旅行できるのはありがたかったです。 終わってしまうのが残念です。 意外だった思い出は、 ある年、大垣発東京行きのながら号の発車が名…

  • 103.90 ドル買い

    FRBによる資産購入の段階的削減を見込んで、 長期にわたるドル高を予想します。 ここはドル買い。

  • 新年、あけましておめでとうございます。

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 年が改まりましたが、依然コロナウィルスによる感染症が猛威をふる…

  • 東京2020オリンピック競技大会記念10,000円金貨 3次

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村

  • 金価格、7000円突破

    コロナ禍の最中で、米国の失業率も高く、 FRBの金融緩和姿勢に変化が見られないので、 まだまだ高くなりそうですね。

  • 東京のコロナエピセンター化で東京五輪は?

    GOTOキャンペーンから東京を外すくらいなので、 このまま行ったら五輪どころではないですね。 K名誉教授にコロナ対策の総指揮を執ってほしいですね。 経済を回しつつ、コロナを封じ込める対策を述べてくださいました。 全面的に賛成です・・・。

  • 中央銀行の買い支え策で、押し目買いの好機

    高橋是清50円札 大規模金融緩和と公共事業で、雇用をいち早く回復させ、 いちはやくデフレを脱却できたのは 高橋是清の政策だったでしょうか。 今回のコロナでは、中央銀行が金融緩和に舵ををきっており、 株価の回復は早かったですね。 引き…

  • ドル買い失敗

    雇用統計は予想よりよかったですが、 まだまだドル買いを呼び込むには早かったようです。 ここは損切り

  • アメリカの雇用統計、底打ちの予感 109.60 ドル買い

    予想よりもかなりいい数字が出てきました。 これでFRBの金融緩和も出口に少しずつ向かいそうな予感がします。 その意味では、ドル買いの好機ではないでしょうか。 かなり長期で持っていようと思います。

  • 大失敗

    FRBや日銀が大規模金融緩和をやってる最中に 売りで臨んでしまったため、 あえなく失敗してしまいました。 豪ドルはだいぶ値を戻しましたが、 大規模金融緩和の影響で、まだまだ上がるのかもしれませんね。

  • 71.16 豪ドル売り

    香港情勢の緊迫化で、下げると思うのですが・・・。

  • ゴールデンウィーク

    更新の励みにしています! クリックをお願いします! にほんブログ村 ゴールデンウィークに突入しました。 コロナウィルスのせいで、と…

  • 次の首相は「5つの提言」を早期に実現できる地方自治体の知事だと思う

    国民はその人を見ているでしょう。 頑張ってほしいと思います。

  • 政府がマスクを配布した後、マスク着用義務化条例の制定を

    何かとバカにされてる政府のマスク配布案ですが、 配布と同時に、東京や名古屋、大阪だけでもマスク着用を義務化する条例を制定して、 外出時、皆がマスクをするのであれば、 無症状の感染者から感染拡大防止を少しでも図れるため、 以外にも良い案ではないか、と思っているのは私だけでしょうか。 いくら行動制限をしても、生活必需品を買うスーパーで行列ができており、 クラスターが発生しかねません。 予防の点から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホリホリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホリホリさん
ブログタイトル
近・現代日本貨幣集〜1000年前から見るFXブログ
フォロー
近・現代日本貨幣集〜1000年前から見るFXブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用