chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SENBEI-HAMLET https://senbei551.exblog.jp/

主に関西でお祭りと子供を対象にした写真を撮っております。

主に関西でお祭りと子供を対象にした写真を撮っております。お祭りが大好き!子どもの笑顔が大好き!

せんべぇ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/02

arrow_drop_down
  • 勝山左義長まつり2020⑥

    令和二年『勝山左義長まつり』上郡区に行ったら、とりあえずお酒はいって、フワフワになる(笑初左義長の時から迎えて入れてくださった上郡区。どこの櫓も楽しいけれ...

  • 勝山左義長まつり2020⑤

    沢での振れ太鼓を観て、上長淵で打ち手集合を観て、下袋田区、上後と観て到着の上郡。知ってる顔たくさん。到着して、ほっとする。そしてカメラ置いてしまうというね...

  • 勝山左義長まつり2020④

    上長淵での「打ち手集合」いや「浮き手集合」はまだまだ続いていますが、気づけば時間は15時を回っています。さぎっちょでホームに入れてくださっている上郡のスタ...

  • 勝山左義長まつり2020③

    更新できる?分からないけど、とりあえず一つだけでも更新。勝山左義長祭り。今思う。ほんとギリギリのタイミングでした。やれてよかった。こちら上長淵櫓の打ち手集...

  • ジブリを粘土で作ってみた。

    コロナ自粛中、自分の絵を描いたり、思い立って石粉粘土でジブリ作品を作ってみた。「千と千尋の神隠し」千尋とハクと。手にはおにぎり。白竜(ハク)後ろこんな感じ...

  • 高砂神社秋祭り2019(おまけ)

    おまけ。今年も始まる前に芸子さんたち準備からちょろりと撮らせていただきました。藍屋町中部(ほんま10分くらいだけ)神幸祭、轡持ちさん一ツ物車楽乗る子戎町西...

  • 高砂神社秋祭り⑭

    高砂神社秋祭り2019例大祭。宮出し後の練り合せ。続いては、鍵町vs東宮町。鍵町さんからは、気合いの入った練りをすること聞いていましたが、気持ち伝わる練り...

  • 高砂神社秋祭り2019⑬

    高砂神社秋祭りもいよいよ大詰め。例大祭、宮入の後は順次宮出しが行われ練り場での練り合せが行われます。ここから本太鼓の見せ場!なんだけど、毎年疲れ切っていた...

  • 高砂神社秋祭り⑫

    高砂神社秋祭り例大祭。宮入6番農人町までが終了。今年の宮入七番は藍屋町。さっそく楼門前での芸の披露です。こちら芸子くんは、一ツ物も務めた男の子!参道を進む...

  • 高砂神社秋祭り2019⑪

    高砂神社秋祭り2019年例大祭。続いて宮入四番は、西畑。気合いを入れての楼門前での芸。楼門をくぐり、参道を進みます。後ろでは本太鼓の擬宝珠の再設置。拝殿前...

  • 高砂神社秋祭り⑩

  • 高砂神社秋祭り⑨

    引き続き2019年の高砂神社秋祭りであります。そうそう自分も大阪で祭りに参加しています。住吉大社で大阪供奴で奴(やっこ)と、住吉踊の教導師として。ただ、今...

  • 高砂神社秋祭り⑧

    まずは国恩祭開催おめでとうございます。本太鼓や稚児の出番等はなくなってしまい残念ですが、無事神事執り行われましたことお祝い申し上げます。無事平穏となり秋に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんべぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんべぇさん
ブログタイトル
SENBEI-HAMLET
フォロー
SENBEI-HAMLET

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用