chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬだ
フォロー
住所
岩国市
出身
岩国市
ブログ村参加

2013/06/15

arrow_drop_down
  • 農杭置場の組立&稲こぎ

    この週末、本来は雨マークがついてたんで、あんまり農作業できると思ってなかった。が、しかし、降らない&週明けには台風が来るという「は?」的な展開に、少し疲れる。話は変わって、我が家では、廃車を農杭置場に使ってたけど、朽ち果ててきたんで、鋼管で組もう!ということになり、ちょっと組んでみた。素人が組むんで、平行やら傾斜やらがバラバラになりながら、修正しながら、とりあえずなんとか形になってきた。そんなところで資材不足&昼になったんで、続きはまた後日。午後からは柴刈りの予定が、台風が来る前にこごう、ということで、急遽稲こぎ。10日前くらいに刈ってハゼ干ししてた稲をハーベスタでこぐ。そしてお隣さんの乾燥機におれさせてもらった。含水率は18.5%。これが15%になるように乾燥させるらしい。今週の農作業はここまで。我が家の新米...農杭置場の組立&稲こぎ

  • 第30回沼田ふれあいまつり10/27

    今年のふれあいまつりのチラシができました!第30回記念として、ゲストに原田侑子さんをお迎えします。その他にも、沼田ならではのメニューを取り揃えております。今年も関係各所に応援をいただけそうで、何とか行事運営もできそう。当日まであと1ヶ月。しっかり準備を進めます(^o^)/第30回沼田ふれあいまつり10/27

  • 我が家の稲刈り

    どうも週末の度に天気が悪い。この日は、雨が降る前に刈ろうと思って仕事の休みをとったのに、雨マークがついた。案の定、明け方に雨が降ったみたいじゃけど、何故かその後は好天に。昼前に「刈るぞ」との指令がきた。田んぼに着くと既に親父が作業していた。どうやらトップカーのエンジンがかからなくなったみたいで、バインダーで刈った束を一輪車で運び、はぜに掛ける親父。…昭和の農業がここにはあった。昼休みもそこそこに作業を進め、16時くらいに完了。とりあえずは一安心です。我が家の稲刈り

  • 芳名録

    上沼田地区の氏神社である神沼田神社。その拝殿の壁には、過去の神社修復の際の寄付金に関する木札が掛けてある。昭和56年に地区の5社くらいが合祀されて神沼田神社となった経緯があるけど、合祀される前の各社時代の木札もここに掛けてある。かすれていたり、達筆すぎて読めないものも多いけど、中には明治時代のお宮に関する何らかの決まりごとを書いたような木札もある。また、神社修復の木札には、金額と名前が書いてあり、当時の戸数や家長の様子がわかる。これをもとに、昭和12年の白鳥神社の修復の際の沼田在住者を、聞き取りをもとにプロットしてみたのが下の図。今は15戸を下回った集落だけど、当時は40戸近かったことがわかる。過酷な環境ながらも、さぞかし賑やかな集落だったに違いない。まう少し調査を進めたいと思います。芳名録

  • ハゼ直し

    台風一過。我が家のハゼが大コケしたということで、昼から修復作業。お隣さんに手伝ってもらって早く終えることができました。今年は、イノシシにあらされたり、ハゼが倒れたりと散々なところ。イノシシ対策をしてもしてもイノシシが入る。農業もラクじゃないです。。ハゼ直し

  • 女峠棚田の草刈り

    沼田地区の女峠棚田。5月に皆で草刈り作業をしたけど、やっぱりその後も草が伸びる伸びる。来月にはふれあいまつりが控えているのもあり、台風上がりで農作業にならないこの日、刈ることにした。イノシシが掘り起こした田もあったりで刈るのに苦労しながらも、半日かけて大体終了。昔は、沼田の人の生活とともに、必然的に耕作される姿があっただろう。でも今、その生活は変化して、環境維持のために労力をかけて草刈りをする状態。なかなか大変です。女峠棚田の草刈り

  • 台風一過

    心配していた台風も、ここ沼田では一部を除き大きな影響もなかった様子。台風一過でキレイな虹が出ていたのでご紹介します。自然界は素晴らしい!台風一過

  • 岩国矯正展

    帝人での矯正展に出演してきました。刑務所内での社会復帰に向けた作業の成果を持ち寄る出展会。会場内は、小物や机、バーベキューコンロなど、魅力的な品々がたくさん!あいにくの台風襲来。かと思いきや、意外と雨も風もない天候の中、八俣大蛇を舞う。諸事情もあり、2回大蛇を舞わせてもらい、お客さんにも喜んでもらえました(^o^)/岩国矯正展

  • 9/23大宰府公演は中止です。

    9/23(祝月)に予定されていた、大宰府天満宮~神々の宴~は、台風接近による影響で中止になりました。なぜよりによってこの日に、という感じですが…。またの機会に力になれるよう、精進して参ります!9/23大宰府公演は中止です。

  • 農作業の秋

    この日は一日農業の日。違った。一日中農業の日。我が家の田んぼはまだまだ熟れてないみたいなんで、手伝いや草刈りに励む。朝起きて、お隣さんの籾摺の手伝い。次いで、おじさんが作っている上須川地区の稲刈り。昼休憩の後、ひたすら草刈り。時々沼田をぐるーっと回って写真撮影。時々地面に親父が置いた(?)畳の腐ったフチを草刈機に絡ませてイライラしながらも、17時まで刈って、ノルマ達成。ビールよりも、むしろ炭酸飲料が飲みたい感じ。上沼田も、集落の下側から徐々に稲刈りが始まってます。写真愛好家も何人か来たみたい。これからは毎週末にどこかの稲刈り。ただのふうけいより、農作業風景を撮りに来てみませんか?一声かけてくれれば、皆それなりに返事を返しますので、気兼ねなくどうぞ(^o^)/↓籾摺前↓籾摺後農作業の秋

  • 神楽練習

    今日は神楽の練習日。今年から社会人になったお兄ちゃんの大蛇デビューに向けた練習、山代神楽共演大会に向けた「天の岩戸」の練習など、本番を想定した練習が続く。少しずつ、筋肉と体力が神楽モードに仕上がってきてます!神楽練習

  • 上沼田林道道作り

    毎年9月の第二日曜は、上沼田林道の道作り。朝8時から弁当タイムを挟んで15時過ぎまで、道路脇の草刈り、路面の落ち葉などの除去、溝上げなどを行う。年々高齢化するこの作業。できるだけ省力化を図りたいと、路面清掃を楽にできる道具の開発を進めてきた。この日デビューしたのは、軽トラで引っ張る「押せ押せくん」。改良の余地はあるけど、かなりの効果がみられました。この様子はいずれ…。15時30分頃、全ての作業を終え、茶菓子を広げて懇談。先祖代々の山。何かの時に使えるよう、できるだけ管理を続けたいものです。上沼田林道道作り

  • 土曜日は練習日

    毎週土曜日は上沼田神楽の練習日。配役を少しずつ変えながら、臨機応変に公演をこなせるように。まだ蒸し暑い夜が続くんで、大汗です。公演予定はホームページをチェック!http://uenuda.flier.jp/土曜日は練習日

  • 近づく秋 農家編

    徐々に穂が実る田んぼ。お米の収穫が近づいてきました。一方でイノシシ被害も深刻。ネットを張っても僅かな隙間から田んぼに侵入するみたい。近づく秋農家編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぬださんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぬださん
ブログタイトル
山代日記 〜神楽とか、田舎行事とか〜
フォロー
山代日記 〜神楽とか、田舎行事とか〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用