ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
週末は高校のオープンスクールへ。英検って大事?服装は結局・・・
週末、高校のオープンスクールへ行ってきました。先日書いた「偏差値重視」ではなく「そこでやりたいこと」優先で選んだと言うご近所さんの子が通う学校と「英語を伸ばしたいならここ」と言われた学校へ。どちらも私立高校です。学校へ行くと学校の雰囲気がわかりますね。行
2021/10/31 21:05
レンジでパスタ。仕上げまで容器1つ!こんなに簡単にできちゃう。
お昼ご飯は簡単に作りたいので、iwakiの耐熱容器に全部材料入れて10分チン!で、できちゃうパスタは本当に楽でもう何度作ったことでしょう。教えてくれてありがとう!と作るたびに思います。山本ゆりさんの付録付きの本に載っていたレシピを少しだけ変えて作ってます。なので
2021/10/30 21:00
ボリュームがすごいキルティングスカート、骨格ストレートどう着る?
今年はキルティングスカートが着たいと夏ごろから思っていたんです。でも、あのボリュームスカート着こなせる気がしない・・・と思ってましたが、Aラインなら骨格ストレートでもスッキリ着られるのでは?と、思い切ってチャレンジ〜結果・・想像通り、ボリュームすごいですが
2021/10/29 21:00
500円の小さなクリスマスツリー。ちょっとの工夫でかわいくなった〜
早くも、クリスマスの雑貨が販売されてますね〜雑貨の購入はここ数年、グッと減りましたがこの季節は特別!毎年、何かしら飾り物を増やしてしまってます。あのキラキラ空間はいくつになってもワクワクが止まらない今年も早速増えたクリスマスグッズがこれLAKOLEで500円(税抜
2021/10/28 21:00
片付けが嫌いな次女、急に片付けられるようになった理由
同じように育てたつもりでも姉妹でこうも違うか!?というほど違うのが身の回りの片付けです。片付けが得意できれい好きな長女一方、次女は片付けは苦手ではないけれど「嫌い」です。手に取り、「これは違う・・」というものをポイポイ上へと重ねるので、パジャマやTシャツを
2021/10/27 21:00
少しでも偏差値の高い学校?やりたいことができる学校?母たちの想い・・
同じくらいの子を持つ母たちとの会話はもっぱら「受験」のこと。ある人は、偏差値が1点でも高い学校へ行く方がいいという。まだまだ学歴社会だから選べる職業も多くなると。(彼女の子は偏差値上位の公立高校)同じように偏差値の高い学校へ!と言う母がもうひとり。彼女は実
2021/10/26 21:09
スマートプラグが急に使えなくなったので・・・
アレクサ(スマートスピーカー)で家電のオンオフするようになり3年経ちました。そうなるともう声で家電操作できなくなると不便でなりません。急に3日ほど前からスマートプラグ4つのうち2つが使えなくなりました。スマホでの操作はできるけど、声で操作ができなくてイラーッ
2021/10/25 21:00
高校のオープンスクールで思ったこと。フライパンだけで夜ご飯
長女が受験生です。週末を利用して高校の説明会、体験会をいくつか予約しています。早速、今週末も行ってきましたが、在学生が自分が通う学校のいいところをアピールする時間、しゃべれる子を選んでいるとは言え、本当に感心するほど堂々としていておしゃべりも上手で驚きま
2021/10/24 21:00
子供の歯列矯正で驚いたこと。こんなに!?
矯正から10ヶ月目にしてようやくワイヤーを装着した先日。上顎を広げる矯正から抜歯(2本)そしてワイヤー(上だけ)という段階です。次回は下の歯にもワイヤーが付きます。「抜歯したらすぐにワイヤーするから来てね!」と言われていたので、まだ歯を抜いた穴が完全に塞がっ
2021/10/23 21:00
洋服の過去と現在を比べてみた。ようやく落ち着いた、私の洋服とインテリアも少し。
忘れかけた頃に子供たちがアルバムを出してきます。わが家のアルバムは本のようなアルバム「フォトバック」です。(サイトリンク)サイズも小さく、まとめて持ち歩けるほどです。私の老後の楽しみでもあります。アルバムを見ていると、子供たちの成長はもちろん自分の成長に
2021/10/22 21:17
3COINS、話題のワイヤレスイヤホンを使ってみた
ワイヤレスイヤホンは3COINS(通称スリコ)がオススメと聞いたのもあり、使ってみたかったんですよ〜価格は税込1650円とスリコにしては高いですが、ワイヤレスイヤホン的には安いですよね。パッケージもシンプルでおしゃれ。中身は充電ボックスに入ったイヤホン本体とUSB充電
2021/10/21 21:00
急に寒くなったのでこれ着てます・・と、もうやめた!
大阪は夏から一気に冬か!?というほどの寒暖差です。5日前まで日焼けが・・・と言っていたのに今日はもうマフラーを巻き、震えている人多数。ただ、建物の中に入れば暖かいし、散歩で歩いていても、途中で暑くなったりしてなので、今の時期はワンピースにベストをはおるだけ
2021/10/20 21:00
子供の歯列矯正、これまでにかかった金額・・とワクチン接種したら行こうねって約束してた場所へ
長女(中3)の歯列矯正、開始から10ヶ月ほど経ちました。矯正していた上顎が開いたので、いよいよワイヤーを装着しましたがその前に犬歯(3番)を2本抜歯。八重歯を抜いただけで、口元が本当にスッキリ。そしてやっとワイヤー(今は上だけ)を設置。ワイヤーはプラス料金で目
2021/10/19 21:00
今日の夜ご飯2品、味付けは「塩」だけなのに美味しい
料理は「塩」で味が決まるというのは知っていたけど夜ご飯2品を「塩」だけで料理したのは初めてかもしれません。というのも、今朝のNHK「あさイチ」で教えてもらった、料理研究家の角田真秀さんのレシピ掃除しながら、なんとなく見ていたのですがゲストの青木さやかさんが「
2021/10/18 21:00
GUでクマになれちゃうルームウェアがかわい過ぎっ
次女のパジャマを探していたところGUでいいもの見つけた。「これボンちゃんになれるヤツ!」マシュマロフィールラウンジセット(長袖&ロングパンツのセット) ¥2,490色はピンク、ベージュ、ブラウンと3色ある中からベージュをチョイス。早速着てみるとかわいい!フワフワで
2021/10/17 21:00
中学校の体育祭で「もう最悪・・」の理由
延期・・延期・・・で今年は春から秋になったコロナ禍での中学校、体育祭。昨年は、延期・・延期・・で中止だったので縮小版といえど開催されてよかったです。ただ、保護者は1家庭1人までと入る時のチェックも厳しめ。久しぶりにみる同級生たちみんな大きくなったよなーとし
2021/10/16 21:00
学校説明会の服装はフォーマル?・・・ない!どうしよう!
受験生のいるわが家。今月は高校の学校説明会に何校か行く予定。そう言えば!洋服どうしようっ。毎日リラックスワンピースだったのでフォーマル服なんて・・・・これしかないフォーマルではないけれどきちんと感はある。これ、何度かブログにも登場しているネイビーのコクー
2021/10/15 21:00
工房アイザワ、純銅の玉子焼き器を使ってみました
朝ごはんは各自で好きなものを作って食べます。もう3〜4年前からですが、最初はパンを焼くだけだったのが雑炊を作るようになったり、フレンチトースト、ホットケーキなどなど年々、料理の腕をあげる子供たち。一方、ごはん派の夫は最近、朝ごはんに玉子焼きを作ることが多く
2021/10/14 21:00
ZARAで理想のブーツを手に入れた!ネット通販での失敗・・・
今年はサイドゴアブーツが欲しいなと探していたんです。いくつかのメーカーのものを候補に入れていたけれど、やはり「履いた感覚が知りたい」とお店へ行ってきました。気になったものを何足か試着。サイドゴアでトラックソール・・・でもあまりゴツくないものがあればいいな
2021/10/13 21:00
ハロウィンの飾りを増やしてみました。セリアのフェイクレザーがコウモリにぴったり!
先日、「ダイソー」で陶器のおばけカボチャを玄関に飾っておいたら家に帰った次女が「わぁ〜!カボチャ〜」といい反応。ならばもう少しハロウィンぽくしちゃお〜と100均に黒のフェルトを買いに行くもこっちの方がコウモリっぽいぞとフェイクレザーを買ってきました。(100均
2021/10/12 21:00
朝のイライラは大体これ
朝から、姉妹喧嘩です・・・・前日から用意していればいいもののギリギリでやろうとするから朝からあれない!これない!となっていることが多いわが家。今日は次女が色えんぴつを探してます。急いでいるのもあって、イライラしながら探す次女は長女に向かって「私の色鉛筆ど
2021/10/11 21:00
コロナ禍でわが家の定番となった夜ごはん・・と、嬉しいボンちゃん
長女(中3)の五木の模試があったので、行きはボンちゃんを連れて、長女をおろした後ボンちゃんと大きな公園で散歩してきました。模試は朝の7時40分から受付・・と早いので、朝散歩にはもってこい。大きな公園は朝の7時台と早い時間にもかかわらず、人がたくさん。この時間は
2021/10/10 21:00
子供の歯列矯正。保険の効かない抜歯。
今年の1月(中2冬)に検査、診断をしてもらい、本格的に治療が始まった子供の歯列矯正。ワイヤー矯正がマスクのこの時期に終わればいいなと思っていましたが、そううまく行きませんね。低学年の時にしていた下顎の矯正で噛み合わせが悪くなっていたので、ワイヤー矯正に入る
2021/10/09 21:00
使わない時はこんなに薄くなっちゃうブックスタンド
関東の方で昨夜地震がありました。眠れず不安な夜を過ごされた方も多いかと思います。今後も余震など続くと思いますので、どうか気をつけてお過ごしください。被害が小さくすみますように。今日は、久しぶりに使うようになったブックスタンドについて書いてみようと思います
2021/10/08 21:00
ダイソー「陶器のかぼちゃ」でちょっとハロウィン気分
そろそろお昼ご飯を食べようかという時に電話がなる。「今日提出の英語のワーク(課題)忘れた!持ってきて!」と長女。長女の部屋を探すといつも持って行くリュックの中に1冊だけポツンと入ってるワーク発見。それを握り、大急ぎで車へ。先日の次女のワークといい、今回とい
2021/10/07 21:00
バスタブのお湯に入れるサンタクロースで盛り上がる
LUSHにプレゼントを買いに行きましたがそこでこんなにかわいいサンタクロースをみつけたんですよ。その名も「サンタズマジックスレイ」980円。ソリに乗ったサンタクロースがかーわい。後ろにはシロクマが乗ってます。このままクリスマスまで飾って置きたいくらい。とは言え、
2021/10/06 21:00
家族のワクチン副反応と憂鬱な受験生、反抗期な次女
家族全員、ワクチン接種が終わりました。とは言え、今後も十分気をつけながら過ごします。|家族の副反応子供たちの副反応は接種当日は無症状、翌日の朝には37.6度の微熱。長女(15歳)は昼前には平熱、次女(12歳)は夕方まで微熱。2人とも、翌朝には平熱に戻りホッ。接種す
2021/10/05 21:00
子供たち(15歳、12歳)のワクチン副反応
昨日(日曜日)にワクチン接種を受けた子供たち(15歳と12歳女子です)。朝の10時頃に接種し、その日は何も副反応はありませんでした。夜中も何度か、体に触れてみたけど熱っぽい感じはなし。ただ朝起きて、熱を測ると37.6度。「しんどくないから学校行ける〜」と言うけれど
2021/10/04 20:00
弱気な朝・・・2回目ワクチン接種の翌日。
1回目よりも元気〜平気〜と強気でしたが翌日の今日は朝からグッタリ・・・熱は最高でも37.7までしか上がらなかったけど節々の痛みと倦怠感で一度横になったら起きられないしんどさ。とはいえ、風邪の熱ではないのでバファリン(プレミアム)を飲んだらマシになったので、ボン
2021/10/03 21:00
ワクチン2回目摂取とデカプーついにフードを拒否・・・
ワクチン2回目(ファイザー)摂取して来ました〜1度目は腕が少し痛いくらいでしたが、2回目は腕の痛みもなし、熱も頭痛もなし。むしろ「終わったー」と元気になっている気さえします。これからでしょうかね。 ウワサによると、水分をよく取った方がいいとのことだったので経
2021/10/02 21:00
ダイソーで3つ、合計300円で誕生日の飾りつけ。なかなかかわいく出来たと思う〜!
長女15歳の誕生日でした。早いものですね〜誕生日がすごく楽しみだった長女。そんなに!?ってほどだったので、終わった後はすごく残念そう。また1年も先ですよ。誕生日プレゼントはずいぶん前に前倒しで「洋服」を買っているので、当日はありません。ただ、友達からいっぱい
2021/10/01 21:00
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?