ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
精油の選び方を変えてみようと思ったわけ
ひとつ前の記事で 精油の選び方の幅を広げようと目下勉強中実践までには、少しばかり練習が必要そうむつかしいの・・・ もしお時間あって、いいよって方は練習にお付…
2025/06/24 10:22
陽極まった夏至にどんな精油を使う?
2025年6月21日は夏至。 一年のうちで一番太陽が出ている時間が長い日。 すべてのものを陰気と陽気に分けることができるという考え方の陰陽説で見ると …
2025/06/21 15:33
息がようやく吸えた感
あぁ ようやく息が吸えるワと思っている今朝です。 3月・・・ もしかしたらもっと前からなんとなく息苦しさを覚えていてほんとに空気が吸えないとかではなくて感覚…
2025/06/17 09:43
その季節には季節のことを。梅漬けしました
梅雨です。 雨が降らない日もなんとはなしに湿気をおびた空気で洋服も半そでにするか薄着でいいかと迷います。 半袖でいるとあまり気温が上がらなかったりして そ…
2025/06/13 19:08
風邪の名残りに気が流れる経絡へアプローチ
暑い日もあれば肌寒い日もあり 6月ってこんなだったけ?な感じ。 振り返ると自分は4月の後半からなんとなく呼吸器系の不調がありそのままダラダラと続き5月には内…
2025/06/09 11:57
梅雨の考え過ぎる心をアロマで助ける
関東の梅雨入りは6月中旬頃・・・とつづった夜、天気予報で6月の2週目あたりかもと聞きました。 どちらにしてももうそろそろ 東洋医学の考え方で梅雨は長夏と呼び…
2025/06/06 09:39
梅雨の前から整える
今年は関東の梅雨入りは6月中旬と予想されているようです。 そろそろ自分の心身への梅雨時期の対策をしておこうかと思っています。 東洋医学では梅雨の期間を…
2025/06/05 11:11
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiromiさんをフォローしませんか?