chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こぶたのグ〜たん
フォロー
住所
大分県
出身
大分県
ブログ村参加

2013/06/04

arrow_drop_down
  • 廃盤商品と

    無印週間が始まり、駅まで出かけたのでエコバック持参だとポイントもらえるようですが大きめ商品、エコバックには入らないよね?発売されてからはしばらくたつのですが我が家で使うか?わからなかったので今回初めて購入縦にも横にも連結できるポリプロピレン台車購入してきました。その昔に購入した無印の密閉できる容器シリーズポリプロピレン密閉ボックスこの商品気に入っていたんだけど・・・再販ないかなぁ~この容器にこぎん刺しの材料を入れ替えたので使いやすいように・・・リビングにすぐできるように置いているのですが掃除のときや材料を出すときに動かしやすいようにのっけて・・・・動かしてみたのですが、上下が滑る?間に滑り止めシートを挟もうかな廃盤商品と

  • 診察日

    主人の定期検診日この日は早めに病院へ再来受付時間前でした受付、採血、採尿を済ませ受診科で受付ふと張り紙に「本日、予約者が定数をかなりオーバーしております。待ち時間がかなり長くなります。ご容赦ください。」ってお昼をどこで食べようかと話ながら、時間もあることだし、リニューアルした?駅までバラの地球儀レストランフロアに行ってみたもののよく行っていた蕎麦やさんはなくなり黒豚のお店もなくなり・結局、豊後にわさきいっぷく横丁豊後酒場へご飯おかわり自由、明太子おかわり自由お昼に来るのは初めてご飯と明太子は自分で取りに行くシステム夫、海鮮丼にしようかと言っていたけど、お替り自由の刺身定¥1080に(消費税増税前の価格です)お刺身種類が豊富そして、一切れ一切れが厚く、大きい?私、りゅうきゅう定食¥880お昼の味噌汁は貝汁なのです...診察日

  • 増税を前に

    9月の中頃増税を前に買わなきゃねっと話していたバルミューダトキポ10倍がいいのか、お客様パスポートで割り引きがいいのか?悩みに悩んで?・・・・電気店で購入、3年保証を付けてムスメたちにLINEで何色がいいか?とか聞きながら白を買う気でいたのですが、隣の色もいいかなぁ~と迷い始める始末そして、白は店舗で見るとライトの感じなのか余計、白く見えなんか、我が家で浮きそう・・・そんなこんなでこちらを購入して帰りました。はっきり言って、パンを焼くためだけにいやいや、焼くというよりはトーストとリベイクするためだけに電気店でも、はっきり言われたそして御多分に漏れずネットで観た、マグネットフックに水を入れるカップをかけて・・・翌日、冷凍庫に入れてあった乃がみの食パンをトーストしました。以前から我が家にあった、デロンギのトースター...増税を前に

  • 太一商店

    夫が不在の日ムスメと二人の夕飯楽したいので、食べに出ようかと・・・ムスメの希望で「太一商店」へこちらの店舗ではムスメも私も決まったものしか食べませんが入り口で食券を買って私は麺、小盛-50円・タレ多め・背脂少なめこの日は・にんにく少なめ・野菜多めこちらの麺、極太麺なので待ち時間長めそして運ばれてきたものは・・・えっ?野菜多めしてたよね大丈夫です。運んできた店員さんが野菜の量よろしかったでしょうか?って聞いてくれるので野菜お願いしました。これでトング2回分麺の量が少ないのですがこれが麺普通だとスープがどんぶりからこぼれんばかりの状態になります。野菜を多くするとスープが薄く感じるので私は野菜多めで注文するときはタレを多めでお願いします。こちらの店舗、チャーシューが厚くて私はいつもこの半分の厚さで二枚にしてほしいと思...太一商店

  • 防災の日

    防災の日前後にポストに届いていた冊子このタイミングで非常食?を入れているBoxの整理賞味期限が近いものなどを台所へ食パンは関係ないですが💦なぜか?カニ缶が😅たぶん頂いたんでしょうね(笑)中身を出して、拭き掃除をしてまた、戻して、今回の目玉はこちらご飯のお供これも頂き物、明太子で有名なふくやさんの商品福岡のムスメにも分けてあげたので数は少ないですが😅後はパスタ、素麺などもこの箱にもちろん、レトルトカレーも100均で売っている3年間保存可能なモノ我が家、オール電化なので、停電時調理も出来ないので💦一人3本と考えて、それと予備カセットコンロは東日本の震災時には、以前は持っていたんですが、捨てていたので再度、購入しました。しかし、ミニコンロだったのでその後普通のモノを購入そして、今では炉端焼き大将なる焼き肉焼き鳥も出来...防災の日

  • ホテル アムステルダム

    ハウステンボスへジブリ展を観るために出かけた私どこでお昼を食べようか・・・アトラクションは時間があればという感じでしたので・・・入国してからランチの時間までアトラクションにということでVRのアトラクションにそして、ランチ候補に挙げたホテルへまずはホテルアムステルダム☆11:30~そして昔はホテルデンハーグだったウォーターマークホテル長崎☆12:00~一応、両方へ行きウォータマークホテルは海を眺めながらのレストランも良かったのですがまだ夏休み期間中(最終日?)ということもあって海上ウォーターパークなるものが開催中海を眺めるどころかウォーターパークで遊んでる人、眺めながらご飯食べるのもそんなこんなで皆の一致ホテルアムステルダムのアクールベールに決定っていうか、夫は早く飲みたかっただけじゃね?ホテルアムステルダムは中...ホテルアムステルダム

  • 変なホテル inハウステンボス

    久しぶりに家族でハウステンボスへ出かけて来ました。園内で開催中の『鈴木敏夫とジブリ展』の観賞に9月の中頃に来ようと思っていたのですがタイミング良く、チケットと宿泊プランがあったので😅日韓関係悪化の棚ぼたと言ったところでしょうか?変なホテルにも一度は泊まってみたかったし😃でホテル駐車場はホウステンボス駐車場に宿泊者専用駐車場があるのでそちらに駐車駐車券を持ち、専用バスでホテルまで・・・・ホテル側の駐車場はコインパーキングになっています。ホテルロビーに駐車券の精算機があり、駐車券を入れると無料処理ができます。駐車券は必要ですので無くさないように我が家、最初にホテルを訪れ、駐車について聞いたのですがその時に、荷物をホテル入り口横のコインロッカーへ預けておけばよかったかな?と思ったりもしました。大きさによって、300円...変なホテルinハウステンボス

  • お菓子処 香蘭荘 製菓

    ブランデーケーキで有名な香蘭荘8月末日で閉店してしまいました。最終週に買いに出掛けようと思っていたのですが、購入のための争奪戦がすごくて諦めました💦大事にちびちび(笑)食べています二本購入していたので、氷温室に保存これで少しは長く食べれますいままで美味しいお菓子をありがとう最後まで大事に食べます。お菓子処香蘭荘製菓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こぶたのグ〜たんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こぶたのグ〜たんさん
ブログタイトル
こぶたのグ〜たん
フォロー
こぶたのグ〜たん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用