chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/02

  • 狩猟本能とセール品

    孔子曰く「四十にして惑わず、五十にして天命を知る」。 残念ながら私はアラフィフにしていまだ太古からの続く狩猟本能にかられ、 セール品やお値打ち品を見るとアドレナリンがどぱーっと放出され、 後からなんで買っちゃったんだろーとか 何でこんなに食べちゃったんだろーと後悔することがある。 例えば先日、たまたま早起きして何も知らずに開店したてのスーパーに行ったら 冬物在庫処分で冬モノの洋服や靴下が8割…

  • 老後・リタイア後のお金の不安解消と家計管理

    年取ってからお金の心配したくない。 そのためには 年金>最低限の生活費 になれば良い。 ということで年金を目標に生活費を少しずつ下げてきた。 ざっくり(私の好きな言葉(笑))私の貰える年金は年間132万円だとすると 最低限の支出を月額11万円に抑えられたらオッケー。 固定費 1.家関係費用(固定資産税、損害保険)月割りで約1万円 2.水道光熱費 1.5万円 3.通信費(wifi,格安SIM) …

  • 小人の靴屋と黒歴史

    20代から40代は仕事中心の生活で仕事のためにプライベートを犠牲にしてきた。 30歳半ばの頃は自分は何のために生きているのだろうか、ご飯を食べるのは仕事をするためか? と思うほどで、深夜残業で自腹でタクシーで帰宅する日もよくあった。 グリム童話の小人の靴屋の話をよく思い浮かべていた。おじいさんが革を置いたまま寝ると、 夜中の間に小人がせっせと働いて翌朝には素晴らしい靴が出来上がっているという話…

  • 幸せな人生に必要な健康とお金と時間の関係

    私が考える幸せな人生に必要な4大要素 1.健康 2.お金 3.時間 4.楽しみ 健康とお金は人生という時間を楽しむために必要なインフラのようなもの。 この二つのインフラの条件のもと、私たちは私たちの人生を最大限楽しむようなことをする。 例えば旅行が楽しみという人。 20代で体力的には充実しているけれどお金はそんなにない場合は、 青春18切符で遠くまで電車で出かけて日帰り、あるいは格安で泊ま…

  • 自己紹介

    はじめまして、いちごです。 片手では足りないくらいの数の転職しながら30年近く会社勤めをしてきました。 若かりし頃は無駄遣いが多くて、セールで洋服など買っては「良い買い物をしたよ〜」と節約と勘違いして要らないものを買っては捨てたり、友達と晩ごはんに出かけて遅くなるとタクシーで帰るような生活をしてました(汗)。 30代後半頃から住む場所や時間に縛られることのない生活がしたいと考え始め、投資や節約、…

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
ストレスフリー - 自由と小さな幸せを求めて
フォロー
ストレスフリー - 自由と小さな幸せを求めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用