インド(バーラト) Pav. の 前編「蓮の花とコナークの車輪」 ~大阪関西万博 57
インド(バーラト)Pav.の前編「蓮の花とコナークの車輪」~大阪関西万博5インドの国花であるハスの花をイメージした外観と水車を思わせるオブジェが印象的なパビリオン。水車は「コナークの車輪」といい、太陽神の寺院にある車輪で、太陽の動きや季節を理解し時間の計測をするために使われていたものだそう。パビリオン正面にインドと記されているのかと思いきや、「BHARAT]バーラトとある。もともと、ギリシャ語の「Indu」を語源とする英語の「India」はインドの方からすると外来語でサンスクリット語の「バーラト」と自称してきた。G20サミット開会式でもモディ首相は国名に「バーラト」を使用したことから、今後、正式な国名になるようである。パビリオンの前にある両手のオブジェは、ナマステを表しているという。「悟りの樹」(菩提樹)インド(バーラト)Pav.の前編「蓮の花とコナークの車輪」~大阪関西万博57
2025/07/14 22:26