ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月のコンサート予定
今夜は山田 CBSOを聴くので、6月の振り返りは明日に。 先に7月のコンサート予定をメモ。 来月はノットを聴く機会が多い。 ロマンド管との《春祭》、東響との《…
2025/06/30 13:00
山田和樹 バーミンガム市響公演の気になる情報
今夜はTOCで山田 バーミンガム市響(CBSO)を聴きます。 18時からリサイタルホールで、現代音楽。 藤倉大《アンセム An Anthem》、レベッカ・サン…
2025/06/30 09:30
年内のオペラ鑑賞予定
今月は6/11 新国《理髪師》、6/21 沼尻 神奈フィル《ラインの黄金》、6/28 鈴木 BCJ《ロデリンダ》と、オペラが充実した月でした。 《ラインの黄金…
2025/06/29 23:20
調布国際音楽祭 ヘンデル《ロデリンダ》を聴く
昨夜は調布市文化会館 くすのきホールで、ヘンデル《ロデリンダ》(演奏会形式)を聴きました。 演奏は鈴木優人 BCJ。 歌手は題名役にカリーヌ・ティニー、 ベ…
2025/06/29 12:50
ムーティ《シモン・ボッカネグラ》、チケ取り
今日はチケット発売日。 ムーティ 春祭オケのヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》、取りました。 歌手は題名役にジョルジェ・ペテアン、アメーリア(マリア)役にイヴ…
2025/06/29 10:30
明日は調布国際音楽祭のヘンデル《ロデリンダ》
明日は調布で、鈴木優人 BCJのヘンデル《ロデリンダ Rodelinda》(演奏会形式)を聴く予定。 くすのきホールは約500席と小さいこともあり、チケットは…
2025/06/27 20:10
山下裕賀「明日への扉」リサイタルを聴く
昨夜は紀尾井で、山下裕賀さんのリサイタルを聴きました。 山下さんは注目のメゾソプラノ。 ピアノは多田聡子さん。 楽しかった! 前半はドニゼッティ《ジプシーの娘…
2025/06/27 14:15
アジアオーケストラウィーク2025
文化庁主催のアジアオーケストラウィーク(AOW)。 「アジア太平洋地域最大規模のプロ・オーケストラによる国際フェスティバル」として2002年にスタート。 しか…
2025/06/26 14:05
今夜は山下裕賀さんのリサイタル
今夜は紀尾井ホールで、山下裕賀さんのリサイタルを聴く予定。 前半は「ジプシー」という言葉が入った、ドニゼッティ、ブラ、ドヴォの曲。 ドニゼッティ《ジプシーの娘…
2025/06/26 12:20
梅雨空に聴くレズギンカ
今日の東京は梅雨前線と熱帯低気圧の影響で蒸し暑く、断続的に雨。 今夜はTOCでTKWOを聴く予定。 トーマス・ザンデルリンク指揮で、モツ《グラン・パルティータ…
2025/06/25 16:15
北とぴあ国際音楽祭 ヘンデル《ロデリンダ》、チケ取り
今日はチケット発売日。 北とぴあ国際音楽祭のヘンデル《ロデリンダ》(セミステージ形式)、会員先行で取りました。 11/28(金)と11/30(日)の2公演。 …
2025/06/25 10:35
北村朋幹マラソンコンサート
武蔵野から凄い企画が来た。 北村さんのマラソンコンサート。 3部構成でリスト《巡礼の年》と現代音楽を組み合わせたプロ。 10/5(日)11:30開演、21時終…
2025/06/24 20:00
マラングレ 群響の芥川、ショスタコーヴィチ、プロコフィエフを聴く
昨日の日曜日は高崎芸劇で、マラングレ 群響を聴きました。 前半は芥川《トリプティーク》とショスタコ Pf協1(w/メルニコフ、ベルワルツ)。 後半はショスタコ…
2025/06/23 11:10
沼尻 神奈川フィルのワーグナー《ラインの黄金》を聴く
一昨日の土曜日はMMで、沼尻 神奈フィルの《ラインの黄金》を聴きました。 楽しかった! セミステージ形式とありますが、舞台美術は無く、照明演出のみ。 歌手はオ…
2025/06/23 06:00
京響8月定期は完売
京響が購入枚数を制限した8月定期は、今日が発売日。 8/29&30 デ・フリーント指揮で、ドヴォ《ロマンス》、ヴィエニャフスキ《ファウスト幻想曲》、モツレク。…
2025/06/20 13:40
バーミンガム市交響楽団の来日公演
まもなく来日するバーミンガム市響(City of Birmingham Symphony Orchestra, CBSO)。 指揮は山田和樹さん。 英国らしい…
2025/06/20 09:10
6月後半のコンサート予定
6月も後半入り。 梅雨明けしたような危険な暑さなので、奈良旅行の予定は延期。 暑さに体が慣れた頃に行くつもり。 代わりに楽しみなコンサートの予定が多数。 6/…
2025/06/19 00:20
神奈川フィル《ラインの黄金》は今週末
今週土曜は神奈フィルの《ラインの黄金》。 神奈フィルのXにはワクワクする写真が多数。 Hpは7台(ステージ上6台、バンダ1台)。 Hr隊(ワグTub持替え含…
2025/06/18 22:35
ムーティ 春祭オケ《シモン・ボッカネグラ》、会場決定
ムーティのイタリア・オペラ・アカデミーの演目は、ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》。 詳細が発表されたので、メモ。 リッカルド・ムーティ 「イタリア・オペラ・…
2025/06/18 10:30
京響、 2026-2027シーズンラインナップ発表
本日、京響が 2026-2027シーズンラインナップを発表しました。 4月始まりのオケでは最速。 沖澤さんは26年4月、7月、11月、27年1月に登壇。 何れ…
2025/06/17 20:10
京響が購入枚数制限
8月の京響定期について、購入枚数に制限を設けるとのこと。 8/29&30 デ・フリーント(Jan Willem de Vriend)指揮 モツレクの回。 前プ…
2025/06/17 14:35
沖澤 都響のドビュッシー、プーランク、ストラヴィンスキーを聴く
昨日はミューザで沖澤 都響を聴きました。 曲目はドビュ《牧神》、プーランク 2台Pf協(w/ブラレイ、務川)、ストラ《春祭》。 6/14にサントリーでも同プロ…
2025/06/16 12:10
トッパンホール室内楽フェスティバル、チケ取り
今日はチケット発売日。 フォーレQを中心とした室内楽フェス、取りました。 ホール25周年を飾る大型企画で、このためにゴールド会員に復帰したようなもの。 TOP…
2025/06/14 11:05
メナ N響のイベールとブルックナーを聴く
昨夜はサントリーで、メナ N響のBプロを聴きました。 前半はイベール Fl協(w/シュッツ)、後半はブル6。 楽しかった! コンマスは郷古さん。 イベールの作…
2025/06/14 09:30
沼尻さんの《トゥランガリーラ》解説
メシアン《トゥランガリーラ》ですが、サマーミューザでも聴けます。 8/8(金)19:00開演沼尻竜典 神奈フィル w/北村朋幹(Pf)、原田 節(オンド・マル…
2025/06/13 14:00
児玉桃さんのメシアン
11月の話ですが、11/8 シティ定期は高関さん指揮でメシアン《トゥランガリーラ》。 その日は芸コンで角田さんとCA響がレアなハンソン2を演奏するので、そっち…
2025/06/13 13:20
来週はワーグナー《ラインの黄金》
来週6/21はみなとみらいで、沼尻 神奈フィルのワーグナー《ラインの黄金》。 ワーグナーを聴くのは、今年3月の春祭《パルジファル》以来。 3カ月も経ってないの…
2025/06/12 18:35
明日は武蔵野公会堂へ
明日はゴリーニのシュベ後期三大ソナタを聴きに、武蔵野公会堂へ行きます。 演奏も然ることながら、1960年代のモダニズム建築のレトロなホールも楽しみ。 築60年…
2025/06/09 11:00
イタリア人若手指揮者三羽烏
東響を振ったマリオッティ(Michele Mariotti, b.1979)、良い指揮者だったな。 かつてルスティオーニ(Daniele Rustioni, …
2025/06/09 08:35
マリオッティ 東響のモーツァルトとロッシーニを聴く
今日はサントリーで、マリオッティ 東響の定演を聴きました。 前半はモツ25 K.183、後半はロッシーニ《スタバト》。 滅茶楽しかった! ロッシーニ《スタバト…
2025/06/08 20:40
藤岡 シティ・フィルのベートーヴェンとヴォーン・ウィリアムズを聴く
昨夜はTOCで、藤岡 シティの定演を聴きました。 前半はベト Vn協(w/戸澤)、後半はRVW《ドナ・ノービス・パーチェム》(w/安川、大西、TCPOコーア)…
2025/06/07 11:40
今月の群響定期
先月に続き、今月も群響定期を聴きに高崎まで行く予定です。 6/22(日)マラングレ指揮で、芥川《トリプティーク》、ショスタコ Pf協1&2(w/メルニコフ)、…
2025/06/05 11:05
梅雨入りは来週
昨年は記録的に遅い梅雨入りでしたが、今年も少し遅くなる模様。 来週梅雨前線が本州付近に停滞する見通しで、その頃に梅雨入りする可能性が高そう。 今月後半に奈良に…
2025/06/04 11:15
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲
今週のシティ・フィルはRVW《ドナ・ノービス・パーチェム》が楽しみ。 『ドナ・ノービス・パーチェム』来月は楽しみなコンサートが目白押し。 6/6 藤岡 シティ…
2025/06/02 17:15
今週の都響を振り替え
都響はB定期とC定期の会員です。 6/5の都響B定期は、小泉さん指揮でモツ31、芥川《響》、RS《ツァラ》。 曲目に惹かれないので、振り替えました。 振替え先…
2025/06/02 11:05
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴンチさんをフォローしませんか?