chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 納会の季節

    2024/10/30(水) シニアゴルフクラブの 納会 が ゴルフ場で開かれた。今シーズン 私の成績は不調のままだった。春先の 肉離れ 夏の 尿管結石 と続いて、参加回数も激減していた。激減といえば、メンバー数も大幅に減って来た。幹事はなにか対策を考えているのだろうか。 私も知人にクラブへの加入を誘ってみようとは思っている。 11月01日 に従業員コンペに誘われた。私は役員でもないが、平日だから、きっと人数併せ...

  • sixpad

    2024/10/29(月) ホームコースの 肉の日コンペ というのに参加。好調とはとても言えなかった。同伴したY嬢に 出だしの5ホールで3バーデイというすごいゴルフを見せられた。確かに実力は私より上のようだ。改めて認識させられた。 結果に関しては、私は3位だった。最も 新々ペリア のハンデ戦だから抽選みたいなものなのだが、、、サーロインステーキ肉とハムをもらった。年間7回開催で、優勝と3位が一回ずつだからま...

  • 眠い

    2024/10/28(月) 昨晩というか今朝は 0時に起きてそのまま朝まで、開票状況を報ずるテレビから離れなかった。 さすがに、朝食後は眠くなった。私は昼寝はできない性分なので、練習に行った。今朝もガラガラだった。ここの経営が他人事ながら少し心配になった。根雪になるまで、後3週間くらいは オープンしていて欲しい。 午後から登院。産業医の仕事として、職場ラウンドに付き合った。ラウンド中も眠くて少し辛かった。 コ...

  • 満足すべき結果かな、、、

    2024/10/27(日) 午前中はいつもの練習場へ。投票日のためか、空いている。少し心配になった。この時期、ゴルフ場は混んでいるのに、、、 夕食は隣家に皆が集まった。孫が無事に修学旅行から帰って来た。 夜はもっぱら開票速報を見た。敵失のおかげとはいえ、報道機関の予測どおりに、期待した結果が続いた。 ただ、地元の結果だけはいただけなかった。私が投票した候補は、今回はようやく比例で復活当選だった。たいして強い...

  • ダリアの掘り上げ

    2024/10/26(土) かなり我慢したのだが、もう潮時と ダリア球根の掘り上げ をした。都合 8株。ほとんどの株は球根(球ではなく 芋なのだが、、) の発育は良好だった。丁寧に水で洗って、乾かして居る。さあ、うまく冬が越せるだろうか。一昨年は うまくいったのだが、昨年はほとんど越冬に失敗した。 いつもそうなのだが、高級な株は失敗して、ポンポン咲き の小輪の株などは悠々と翌春に発芽している。 今年は分球し...

  • 期日前投票

    2024/10/25(金) 練習後、そのまま期日前投票場となっている 神楽支所 に向かった。日曜日には、いろいろと定が入っていた。期日前投票は今回は低調とのことだったが、なんと結構な人出だった。自分のことは棚に上げると、年寄りばかり。歩くのもようやくという老人が多い感じだった。まさか動員されたのではないだろうな、、、 あんな老人が投票する先は凡そ類推できる。少し暗い気持ちになった。報道では好ましい内容が多か...

  • 安全衛生委員会

    2024/10/24(木) 午後3時から、病院の安全衛生委員会に出席した。大きな話題は無かったが、私の仕事で医師との面談が1件決まった。コロナワクチン接種を希望者に行うことになっていた。私も申し込んだ。 会議の前に、講堂で インフルエンザワクチンの接種を受けた。年が明けたら、肺炎球菌ワクチンも5年目になるので受けるつもりで居る。 処方箋も受け取ったし、院長とも少し話し合う機会も有ったし、この午後は有効だった。...

  • オペラ ロミオとジュリエット

    2024/10/23(水) 幸い、天候はそれほどは悪化はしなかった。雨の降り方も穏やかなものだった。これならシニアゴルフはできたようだ。 水曜日は いつもの練習場は休みであるし、永山まではまだ行く気持ちにもならず、一日中一歩も家から出なかった。 グノー の ロミオとジュリエット を鑑賞した。同じ題材なら ベッリーニの作品のほうが上だろうと思いつつ、暇に任せて メトロポリタン劇場、ウイーン国立歌劇場、パリ・オ...

  • ラ・ジョコンダ

    2024/10/22(火) ネトレプコ と カウフンマン が豪華共演した ラ・ジョコンダ を鑑賞。ただ、期待した割には面白くなかった。確かに歌は素晴らしいが演出がいまいちという感じだった。もともと大味な脚本で、野外大劇場等での公演を見すぎて居たためかもしれない。少しがっかりした。 午前中は ホームコースのオープンコンペに参加した。先日の優勝の賞品は、ゴルフ場利用券 1万円だった。さっそく利用した。コメコメコ...

  • 大雪山連峰の冠雪

    2024/10/21(月) 近くの 両神橋の上から、大雪山連峰が見える。今日は上から半分くらいまでが、真っ白だった。もう冬が近い。 今朝はマイナスの気温だったらしい。霜はおりなかったが、ダリアの葉が黒っぽく変色してきた。そろそろ、掘り上げを考えなくてはなるまい。コスモスだけが、今を盛りと咲いている。花が大きく色も鮮やかで、これは儲けものだった。 午後から、病院へ。消化器内科を受診した。症状は何も無いが、大腸...

  • 初雪

    2024/10/20(日) とうとうこの季節がやてきた。寒いと思ったら、初雪が降ったという。我が家の周りでは気が付かなかった。しかし、近郊のスキー場の斜面が白くなっている。ゴルフ場に向かう橋の上から、確認できた。幸い、庭のダリアには、支障がなかった。 昨夕に咲き残った蕾のついた枝を皆切ってはいた。あとは何時 根 を掘り上げるかになる。しばらく置いたほうが、発育にはよいだろうが、霜にあたると一気に腐ってしまう...

  • こうもり

    2024/10/19(土) 夜、久しぶりに クライバーの指揮した コウモリ を鑑賞した。非常に楽しんだ。なんと素晴らしい音楽と指揮なのだろう。ここしばらくは、彼の演奏を探して見直して見よう。 彼の指揮は一度東京で確か ボエーム か オテロ を見たはずだが、、、 予報どおりに、かなりの降雨。後輩とのゴルフはまたもや中止となった。今年は天候不順の他に、春先には私のハムストリングの肉離れ、夏には 尿管結石とゴルフ...

  • 秋深まる

    2024/10/18(金) 今朝も寒い。ただ、霜はまだ免れている。 午前中はいつもの練習へ。来週から、スタート時間が1時間遅くなって、午前9時に変更だという。仕方がないが、私には不都合だ。確かに 8時から9時の間は数人しか客がいない。 アイアンの際に、少しボールの置く位置に注意してみた。良いようだ。いままでは左に寄りすぎていた観が有る。 帰りに、神楽岡のサンクロードに寄って、新聞広告で見た どら焼き を購入した...

  • 冬タイヤに交換

    2024/10/17(木) 午後から、日産神楽支店で 冬タイヤ に交換してもらった。タイヤは日産に預かってもらっている。若い頃は自分で交換したものだが、、、当時は パンクに遭遇することも多く、タイヤ交換の慣れは必須の感じでも有った。予備タイヤを積載しなくなったのはいつからだろう。 これから来年の 4月上旬まで、冬タイヤのお世話になる。 午前中は、妻たちの生協への買い物の送迎があった。木曜日はなんでもポイント...

  • 産業医登録更新のための講習会

    2024/10/16(水) 夜、近くのクリスタルホール で開催された講習会を受講した。産業医の資格だが、確か2026年1月で更新が必要となる。いったい、更新の必要があるかどうかも難しいところだが、、登録期間中に 20単位の修得が必要だが、いまのところ半分くらいは済んでいるはずだ。 今回の内容は、職場における メンタルヘルス に関してだったが、知識の整理には有用だった。講師は実は旧知の方で、私が北海道医師会の常任理...

  • はや忘年会の予定

    2024/10/15(火) 今日はやや温かい。長袖での練習はやや汗がでた。最近は、縦振りに留意して練習をしている。 午後から、ちょっとした用件があって、病院に出た。総務課で 忘年会の日時を2件伝えられた。病院全体 のと 日赤会。早いものだ。この他にもかなりの忘年会には誘われるだろうが、私はこの2件くらいしか出席のつもりはない。 酒を飲めないで、酒席にいるのはかなり辛い。最近特に辛いと思うようになった。 ダリア...

  • 初氷

    2024/10/14(祭日) 報道によれば、旭川のどこかで、初氷がみられたという。幸い私の住んでいる付近では、霜もみられなかった。今週末には初雪の予想もあるようだ。本当に嫌だ。 久しぶりに、愛別にあるゴルフ場に誘われた。高速を使っても40分はかかった。昔はかなり訪問したものだが、、、確か 早朝ゴルフまでした記憶が有る。いったい何時に旭川に戻って、仕事はどうしたのだろう。とんと覚えてはいないのだが、、、 いつも...

  • 冬支度

    2024/10/13(日) 今朝も霜は免れた。妻と義妹が庭の百日草をかなり整理し始めた。とにかくタンポポのような小さな花しか咲かなくなった。かなり見晴らしが良くなって、ダリアが見えるようになった。私はダリアの蕾を今日も摘んだ。本当にせいぜいあと一週間だろう。 ホームコースのラストコールに参加。まだ不調。何もかも悪い。それでも飛び賞で、利用券 2000円だけはあたった。恒例のかぼちゃの配布があって、少し多めにもら...

  • ダリアの蕾

    2024/10/12(土) 三連休の初日。私にはあまり関係はないが、、、 気温は低いが好天。ダリアの蕾を大幅に摘んだ。せいぜいあと一週間だろう。ダリアはとにかく霜には弱いので、、、あれだけ大きい花が咲いた百日草だが、小ぶりの花しか咲かなくなった。きっと、うどんこ病の影響だろう。少し対策が遅れてしまった。やはり、薬を散布する必要が有ったのかもしれない。 とにかく、大輪の紫のダリアはまだ10個は蕾が有る。この一週...

  • 今年度のゴルフは不調

    2024/10/11(金) 今年のゴルフは不調が続いている。ハンデにして 3~4 は落としているのでは、、、ドライバーの飛距離は変わりないが、アイアンがとにかく悪い。右へ吹いたり、左に引っ掛けたりする。スコアにならない。加齢でこれが、実力なのかもしれないが、、、寂しい限りである。 今日も、ホームコースの 平日月例に参加はしたが、結果も待たずに帰って来た。うっかりすると 90 を叩きそうな感じさえ有る。 妻と...

  • 各々の再診結果

    2024/10/10(木) 今朝の最低気温は 2.4度。旭川市のどこかでは、初霜がみられたらしい。幸い我が家の庭はまだ無事だった。しかし、確実に冬が忍び寄って来ている。 朝食後、まずは妻の 整形外科受診。初診から5ケ月経過した。機能訓練と投薬で、痛みは収まって来たようだ。冬の寒さではきっとぶり返すのだろうが、、、腱板断裂とは何しろ面倒な疾患である。この病院での診療はここで終了して、日赤病院に戻って、投薬を続け...

  • なんとなく気分が不安定

    2024/10/09(水) 明日は、医大 耳鼻科と放射線科を再診の日。今のところ大丈夫だとは思うが、それでもなんとなく不安感が漂う。 シニアゴルフクラブの例会に参加。ドライバーの調子はマアマアかと思うがスコアは纏まらない。同伴の方のプレイの遅さやスコアの過少申告にいつもに増してイライラとしてしまう。パットの OK の距離がまるで無限大に伸びてしまったり、シニアクラブも色々と問題が露呈してきているようだ。 嬉し...

  • 雪虫 私も見た

    2024/10/08(火) 今日、ラウンド中に15番のグリーン上を多数の雪虫が舞って居るのを、私も見た。いよいよ、初雪もちかいのだろうか。まだ、大雪山に冠雪は見られてはいないようだが、、、 昨日、不調に陥って、大騒ぎをした彼は、今日はさすがに休みかと思ったら、元気に既にスタートしたという。まあ、良かった。私は彼とは今日は別グループである。休暇のキャデイさんの挑戦を受けた。 私の尿の回数はかなり改善してきたかと思...

  • ゴルフ中に同伴者が体調不良

    2024/10/07(月) 午後から降雨の予報だったので、練習もせずに大急ぎでコースを回っていた。いつもの三人のメンバーだった。ハーフを終わって 13番ホールあたりで一人が倦怠感を訴えだした。急遽、ラウンドは中止して、クラブハウスに戻った。 今朝初めて、新しい薬を服用したという。心臓に対する薬剤だったらしいが、副作用として倦怠感を言われていたようだった。しばらくようすをみるも、悪化はせず救急車を要請するほどで...

  • ドクターズゴルフ に参加

    2024/10/06(日) ホームコースで行われた ドクターズゴルフ に参加した。まだ不調が続いている。それでも、Bフライトでは、ベスグロで準優勝だった。皆も悪いようだった。今シーズン 後何回ゴルフができるだろう。着々と冬が近づいている感じがする。 明日も雨との予報も有る。中止かな、、、 そういえば、今日も白鳥の鳴き声がかなり大きく聞こえた。ただ、姿は見えず。よほど低く飛んでいるのだろう。 帰宅後、花に施肥...

  • 白鳥の鳴き声

    2024/10/05(土) 午後、ゴルフ場を回っているときに、私も白鳥のあの鳴き声を聞いた。姿は見えなかったが、優雅とはとても言えない独特の鳴き声だった。いよいよ、秋も深まって来た。少しでも長くこの気候が続いてほしいのだが、、、 ゴルフは最低だった。そもそも、最後は暗くなってボールも見えづらかった。一応、例会なのだが、多分私達の後の組は完走できなかったのではないだろうか。順位付けをどうするのだろう。私は参加...

  • はや 冬タイヤに交換の案内

    2024/10/04(金) 日産から冬タイヤ交換の案内が届いた。タイヤは近くの日産に預けてある。混み合わないうちにということだろうが、早いものだ。昨年も10月の中旬には取り替えているようだ。17日午後1時 にお願いした。冬用のワイパーもついでに交換してもらっている。これから来年の4月中旬まで、冬タイヤ装着の期間の方が長いことになる。 夜半からの雨で、今日の T氏とのゴルフは中止となった。そのかわりに、息子や孫や妻...

  • 雪虫

    2024/10/03(金) 午後、台場のゴルフ場を回っているときに、同伴者が 雪虫 が飛んでいるという。私には見つけれなかったが、どうやら本物らしい。この虫が見つかると、10日以内に初雪が降る と言われている。もうその季節になってしまった。本州ではまだ30度を越えているようだが、、、 ゴルフの最中に相変わらず、トイレにばかり行っている。気持ちの問題が大きいとは思うのだが、、、そのうちには収まるだろうから、あま...

  • 秋の雨

    2024/10/02(水) 9月になって、シニアクラブの例会も午前9時からになった。今まで通りだと思って、時間に遅れてきた方が二人おられた。 グリップを思い切って テンフィンガー握りに変えてみた。何年か前には、採用したことも有る。ボールが右方向に飛びやすいので、少しでもそれを防げるかと思った。ドライバーは明らかに飛距離が伸びるようだ。手首の返しがうまくいくようだ。 残念なことに天気予報のとおりに、雨がかなり降...

  • はや10月

    2024/10/01(火) はや10月。今月中には 雪虫が飛び交い、初雪がみられるかもしれない。長い冬を迎えることになる。嫌だ。 庭のダリアもせいぜい後 3週間の命だろう。初霜で確実に殺られてしまう。 それでも、昨日に続けて、今日はダリアや百日草に施肥を行った。ダリアはせめて良い球根が育って欲しい。 久しぶりに、今年のバイロイトの トリスタンとイゾルデ を鑑賞した。指揮は セミヨン・ビシュコフ。この指揮者は...

  • 9月も終わり

    2024/09/30(月) 今日で9月も終わり。北国の秋も後半に入っていく。 午前中、練習に行った。なんでも今後水曜日は定休にするという。人手不足のためだろうか。何にしても私にとっては良い事ではない。営業縮小などに結びつかないよう祈ろう。 午後から、産業医のお仕事。職員との面談が有った。ついでに、内科部長のメールアドレスを職員課からもらった。大腸内視鏡の検査をお願いしようと思う。この5年以上放置したままである...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoshigさん
ブログタイトル
ある
フォロー
ある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用