chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 肉の日コンペに参加

    2024/09/29(日) 29日とゆうことで、毎月恒例の 肉の日コンペに参加した。メンバーはいつもとは違い、シニアクラブのお仲間。私はまだ復調には遠いようだ。90を叩くかと思った。新しい パター もさっぱり効果は現れない。 尿管ステント も無くなったのに、頻尿の傾向が治らない。トイレが有れば、必ず寄ってしまう。落ち着かないことでおびただしい。 今日もゴルフ場は、大入りで、凡そ5時間もかかってしまった。ホールご...

  • 恒例の後輩とのゴルフ

    2024/09/28(土) 土曜日恒例の後輩とのゴルフ。企業のコンペがたくさんはいっていて、ゴルフ場が珍しく混んでいた。たっぷり4時間半はかかった。集中力をすっかり欠いてしまった。ただ、おかげでいろいろと話しはできた、 来年度からの産業医業務の件も相談はした。すっぱりと止めたら 社会とのつながりが無くなる懸念を指摘された。その恐れは確かにある。もう少し考えてみることにはなった。少なくとも資格更新の講習だけは...

  • 多彩な一日

    2024/09/27(金) 夜中には、かなり激しい雷雨で珍しく目が覚めた。 朝はまず 妻の厚生病院での 機能訓練に付き合った。これもついに後数回となった。5月から続いたことになる。厚生病院の職員の挨拶の素晴らしさにいつも感心している。病院の建物自体の古めかしいのはどうしようもないのだが、、、 その帰りに、神楽岡のお菓子やによって、新聞広告がでていた 栗どら焼き を購入した。 その後練習へ。2時間頑張ったら、気...

  • 体調に変化なし

    2024/09/26(木) 幸いなことに、血尿も排尿時痛もみられない。尿の回数は目立って減った感じはしないが、、、そのうち治まってくるだろう。 久しぶりに練習へ。気温は低いのだが、それでも途中で扇風機のお世話にはなった。もっぱら左脚に体重が移行するよう注意しているが、、、なかなか思うようにはできない。 生協への妻たちの買いものの運転手。これは毎週木曜日の仕事である。 午後から、眼科医院を再診。今回は特に問題...

  • 無事退院

    2024/09/25(水) この時期の病院は、暖房と冷房の狭間で温度調整が難しい。夜間には少し寒い感じも有った。尿の色も赤くなく、排尿時疼痛も起きない。退院の準備も今回は簡単だった。 朝の回診で正式に退院決定。やはり再診は不要とのこと。 妻が迎えに来てくれた。 病院からの帰りのタクシーの運転手に名前を呼んで声をかけられた。旧知の方だった。10年以上前、私がまだ現役で旭川市医師会の副会長のとき、往復に自分の車は使...

  • ようやく完結

    2024/09/24(火) 午前8時半を目指して、タクシーで日赤病院へ。今回は、妻は厚生病院での機能訓練があるので、私一人。ただ荷物は一泊入院予定というので完全に少ない。 着替えて、11:30 頃には歩いて手術室に向った。短時間で終了の筈だが、やはり静脈血栓予防の圧迫包帯の装着は必要だった。 私は実に全身麻酔はよく効く。今回も点滴をとり “眠くなりますよ ” と言われた後は何も覚えてはいない。 “終わりましたよ...

  • ビール祭り参加

    2024/09/23(月) 午前中は ホームコースの ビール祭り という オープンコンペに参加した。少し私の調子は上向きかな、、、ショートアイアンが纏まって来たようだ。良かった。自分ではたいしたことがないと思いつつも、最終的には ベスグロだった。もっとも ペリアハンデ の競技だったので、ベスゴロ表彰は無し。 ハンデは 4.2 というので、参加賞だった。それでも少し練習に励む気持ちになってきた。 明日は入院。...

  • なんと霜注意報

    2024/09/22(日) なんと、霜注意報がでた。まだ9月である。いくらなんでも早すぎる。 幸いなんともなかったが、、、今年は霜が早いのだろうか、、黒岳や利尻富士では初雪との報道もあったらしい。嫌だ。 午前中は、ホームコースの 月例競技に参加した。途中でトイレが有る度に利用が必要で、なんとも落ち着かない。それでも少しショートアイアンの精度が上がって来ているようで、嬉しかった。成績発表も見ずに、参加賞だけも...

  • 三連休初日

    2024/09/21(土) 午前中は、後輩二人との恒例のゴルフ。私の調子はまた下がってしまった。ドライバーも飛距離不足。とにかく左足に体重が乗っていかない。春に起きた左足大腿部の肉離れの影響が未だに取れてはいない。あのときに、右足体重が定着してしまった。 珍しくゴルフ場が混んでいて、帰宅は12時過ぎになった。 昼食後、天候も良いので、妻と隣の義姉妹と4人で、墓参りに行った。前回は野鳥の糞で大変な状態だったが、...

  • うどんこ病

    2024/09/20(金) 気温が低い。これでは初霜は早いのではないだろうか。なんとか来月末までは保ってほしいのだが、、、とにかく庭のダリアは霜には弱い。せっかく咲き誇っているのに、、、 午前中は、妻の機能訓練に付き合った。これもあと数回となった。私は帰宅後、練習に行った。昼近くだったが、この時間が一番混んでいるようだ。もっぱら片手打ちとショートスイングの練習をした。 庭の 百日草に 今年も うどんこ病 ...

  • やはり1泊2日の入院予定

    2024/09/19(木) 朝から妻を伴って日赤病院へ。来週の麻酔に関して、麻酔医の診察が有った。結論からいうとやはり1泊2日の入院となった。筋弛緩剤のかなり時間が経ってからのリバース例が有ったらしい。持参す物品とかで、少し面倒ではあるが、まあ順当と理解した。 挿管全麻で日帰りというのは少し無理だという印象も有った。24日入院、25日退院という予定となった。うまくことが運んでくれると良いが、、、癒着して、ステント...

  • ステント抜去できず

    2024/09/18(水) 尿管ステントは結局抜去できなかった。 膀胱鏡を入れて、膀胱内を探すもステントの断端が見つからず。改めて 腹部XP を写した。写真では一瞬は膀胱内にあるように見えたが、以前のXPと比べると、ほんの少しだが、上部へ移動していることが判明した。 尿管鏡をいれて取ることが必要で、それには痛みを伴うので改めて全身麻酔が必要とのことだった。自然に再度膀胱内に顔を出すこともあるので、 それを待つ ...

  • 秋が深まる

    2024/09/17(火) 本州ではまだ30度を越えていrというのに、こちらではすっかり秋の気配が深まっている。もうゴルフも半袖だけでは無理になってきた。 午前中はいつもの三人でラウンド。今日は私は調子が良かった。スリーパットも少なかった。何よりも、ショートアイアンが改善してきたように思われる。これで、バーデイの数がもっと増えれば言うことはないのだが、、、 それでも少し進歩の跡が見えて嬉しかった。 ラウンド...

  • 年寄りの日

    2024/09/16(月) 年寄りの日 特にこれという感慨も無いが、、、まずは元気でいることを感謝しよう。 隣の義姉妹、息子たち一家と揃って、旬鮮かぐら へ行った。久しぶりだ。麻婆豆腐が美味しかった。ここの料理は、どれをとっても水準以上では有る。本当は日本酒を飲みたかった。5年過ぎたら、解禁にしてみようか。誰が許可するでもなく、自分で決めることだろうが、、 午前中はゴルフの練習。少しなにかコツを会得してき...

  • 風が冷たい

    2024/09/15(土) ゴルフ場で、カートで走ると、風が冷たい。急速に秋が深まって来た。嫌だ。今に 白鳥のあの姿に似合わぬ鳴き声が空に聞こえて来るのだろう。初霜までも、後一月 。ダリア の花はいまが盛りに咲いて入るが、、、 私のゴルフはどうやら少し上向きになった。まずは良かった。後、20回位は回る機会が有るだろう。 久しぶりに ジゼル を鑑賞。初めてみた バレーの公演が、これだったせいも有るが、いまだに一...

  • 風が冷たい

    2024/09/14(土) 午前中は、後輩の M院長 とゴルフ。彼も今年で定年となる。来年度からの、過ごし方等々 二人だけだったので、色々と話しができた。 私の産業医はどうしようか。そろそろ辞め時とも思えるが、、、そこまでは相談はしなかった。 ゴルフは相変わらず不調。まあ、ステント抜去まで仕方あるまい。 午後から、コンサドーレを DAZN で応援。成すすべもなく負けた。この敗戦は大きい。たの競合チームも負けたと...

  • 涼しくなった

    2024/09/13(金) 涼しいを通り越して 半袖では寒い くらい。午後からの、平日月例では、日向を選んで歩く様相だった。ゴルフは最低。とにかく、今の 尿管ステント が抜去されないと、不調の言い訳があるので、駄目なようだ。特に、パットが最低。非ぬ方向にボールが転がって行く。 ネットで ”6打は縮まる” というパターを申し込んだ。なにかに頼らなければ、とてもやっていけない。 庭のダリアがかなり折れてしまった。...

  • 秋風

    2024/09/12(木) 秋晴れの好天気。このくらいの気候が暫く続くのなら良いのだが、、、すぐに寒くなってしまうのだろう。 日赤病院受診の妻を送った後、ゴルフ場へ。T氏御一行とのゴルフ。今日は初めての方がおられた。奥様が日赤病院に勤めておられたとのこと。世間は狭いものだ。 私のゴルフは少し改善傾向か、、、ただ、スリーパットが5回は有った。アイアンでの引掛けも有った。これでは 70台で回るのは難しい。今年は 10...

  • 頻尿は改善せず

    2024/09/11(水) 尿管ステントのためだとは思うが、頻尿がますます悪化している感じだ。夜中も2時間毎に起きている。睡眠の妨げには幸い今のところ為ってはいないが、、、 午後から、シニアゴルフクラブの例会に参加したが、とにかくトイレ毎に、用を足した。木陰に入って、、という無作法はしないで済んだが、、、後、1週間でステントは抜去するのだが、大丈夫頻用は改善するのだろうな。 我が家の暖房機を取り替えた。もう耐...

  • 辞めれば良かった

    2024/09/10(火) ホームコースの グランドシニア選手権に参加した。頻尿は続いているし、なんとも体調不良で無理だと思われた。しかし、参加者がたった3人 ということで、気を使わざるを得なかった。 なんとも無惨な結果に終わってしまった。やはり辞退すべきだった。これがこれからのゴルフに尾を引かなかければ良いが、、、、 午前中は、妻の 機能訓練の付き添い。これも後数回で終了となる。他の病院の現状を眺めると言...

  • 産業医面談の準備

    2024/09/09(月) 9月上旬も終わってしまう。なんと早いことか、、 今週末の産業医としての医師との面談の準備をした。私の数少ない 日赤病院との貴重な接点である。 予定がまったく無い日。午前中、ゴルフの練習。まだ、体調が戻らない。当たり前といえば当たり前だが、、、練習中2回もトイレに行った。今回の頻尿は治らないようだ。尿管ステント抜去までは我慢するしか無いのだろう。 ゴルフも勿論不調。明日のグランドシニ...

  • 日赤会ゴルフコンペに参加

    2024/09/08(日) 好天気。日赤会の ゴルフコンペ に参加した。日赤会というのは、在籍職員とOBとの懇親の場である。 退院翌日ということで少し懸念はしたが、乗用カートを借りて回ることができた。借りて良かった。体への負荷がうんと少なかった。 私一人だけは 年寄りテイー から回らしてもらったので、当たり前だが ベスグロだった。ただ、スコアは 80 だったから不満足だったが、、、 注意して打つと、ドライバーは...

  • 無事退院

    2024/09/07(土) 昨夕は 午後9時すぎまで、点滴が抜けなかった。終了後安心して就寝。朝、3時には起床。夜中には一度排尿の為起きただけだった。尿の色は普通だが、少し排尿時痛があった。 現院長が様子伺いに顔を出してくれた。休日だというのにありがたい。 朝の回診で、詳しく聞くことができた。尿管が曲がっていて、難渋したらしい。尿路結石は再発が多いが、10年単位だという。それなら心配することもあるまい。 尿管ステン...

  • 良かった!今回は成功

    2024/08/06(金) 昨晩はよく眠れた。回ってきたであろう看護師さんの気配にも、全く気づかなかった。 朝の一番で手術場へ、、、手術場のスタッフの挨拶も完璧だった。左手に点滴を取られ、導入剤をいれられたら、もうなにもおぼえてはいない。気がついたら、自室に戻っていた。はっきりとは聞いてはいないが、今回はうまくことが運んだらしい。良かった。 例によって、尿意があり、尿瓶のお世話になった。排尿痛は特に無かった...

  • 2度目の入院

    2024/09/05(金) 午後から入院。部屋は前回と同じ。医師の回診が有り。絶対、今回はうまく行くとは言えない様だった。少し不安になった。食欲は有って、夕食は完食した。 回診に来られた医師は、やはり私が知っていた医師の息子さんだという。母上の方が私は懐かしい。大昔、医局の秘書をしておられた。もう、50年もの前の話しになるが、、、、 午前中は、妻の 厚生病院再診に付き合う。9月いっぱいは、リハビリを継続となっ...

  • 残暑が厳しい

    2024/09/04(水) 30度までも上がってはいないのだが、暑い。残暑を厳しく感じてしまう。 午後、シニアゴルフクラブの例会に参加するも、暑くて、遅くて、そうして明日の入院もことも気になって、また半分で辞めにした。疲れ気味のこともあるのだが、、、 お陰で、入院の準備の確認がゆっくりとできた。 夜、 コンサドーレ を見る。惨敗。なんだあれは、、、全く役にたたない助っ人である。使われない理由が判った。これで、...

  • 入院が近づいて落ち着かない

    2024/09/03(火) 良性疾患だとは思っても、2回目の入院が近づいて落ち着かない。夜、入院の準備をした。短期間だからと、荷物を少なくするつもり。Ipad だけを持参する。前回は、ノートパソコンを持ち込んだ。 午前中はいつもの三人でゴルフ。不調が続いている。結石の処置が終わらなければ、きっと回復はしないのだろう。なにか言い訳ができる事象があると私はどうも駄目なようだ。 愛の妙薬 だが、ネトレプコ がウイーン...

  • ゴルフが不調

    2024/09/02(月) いつもの トリオ でゴルフ。ただ、いろいろと思うところが有って楽しめなかった。まあ、私も機会を求めてうまく利用している感じも否めないのだが、、、きっとなにか長続きがしない感じがしてきた。ゴルフそのものも不調。ロストボール2個、OB1個 これではスコアが纏まるわけもないが、、、 アイアンがとにかく不正確だ。これが解決すれば、バーデイ の数も増すのだろうが、、、 我が家の水道の設備が壊れ...

  • はや9月

    2024/09/01(日) もう9月になってしまった。早い。ゴルフシーズンも後 ふた月 程で終わってしまう。昨年は 11月中旬までは、まわっていたようだが、、、 今日の 山本杯 は途中でリタイアした。寝不足が祟ったのか、はたまた 尿管チューブのせいか、なにか気分が不調になった。迷惑をかけても悪いので、ちょうどクラブハウスに近いホールで降ろさせてもらった。まあ、賢明な判断だったと思おう。 コンサドーレが なんと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoshigさん
ブログタイトル
ある
フォロー
ある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用