chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
roko66
フォロー
住所
守山区
出身
長田区
ブログ村参加

2013/04/18

arrow_drop_down
  • 2021年稲沢界隈 その5 恒例の稲沢詣で締めくくり

    9/25土の3月のダイヤ改正後初の稲沢界隈撮影記その5最終回。朝から夕方の貨物列車撮影を終えて、恒例の稲沢詣でを続けます。稲沢操車場を過ぎて稲沢駅前の陸橋下まで来ると、原色のロクヨンが3重連で留置中です。陸橋上からも、ロクヨン3重連を観察。実際の運用はないでしょうが、迫力の3重連です。陸橋付近には、休車札の入ったDE10 1723も留置中でした。検査明けなのか、ピカピカのタキ243000も居ます。稲沢駅付近に留置される、...

  • 2021年稲沢界隈 その4 夕方へ撮影ラストスパートと恒例の稲沢詣で

    9/25土の3月のダイヤ改正後初の稲沢界隈撮影記その4。朝からの撮影も夕方となり、撮影後は稲沢詣でに向かいます。名古屋港からDE10 1592が帰還。DD200での運用も見られますかね。今日は稲沢界隈ループのEF210 3が、今度は2082レで出発。ホッパーコンテナやタンクコンテナを載せたコキ200も連結されています。後継のコキ73も開発が進んでいますが、こんな感じでコキ編成にコキ200を混ぜるのもいいですね。石灰石列車のEF66 125が返...

  • 2021年稲沢界隈 その3 お昼過ぎのブロックトレインと中央西線石油列車

    9/25土の3月のダイヤ改正後初の稲沢界隈撮影記その3。お昼も過ぎて、稲沢操車場南端にて引き続き撮影を続けます。81レに入る、EF64 1005が着回しを開始。2059レ西濃カンガルーライナーSS60は、EF210 112で旅客線を駆け抜けました。1070レ、EF210 318。5282レ、DF200 206の石油列車がやってきます。今夏は東海道本線への迂回輸送もありましたが、中央西線に石油列車が戻ってきました。その中央西線へのコンテナ列車81レが、EF64 100...

  • 2021年稲沢界隈 その2 稲沢操車場にて引き続き調査

    9/25土の3月のダイヤ改正後初の稲沢界隈撮影記その2。午前からお昼に掛けて、稲沢操車場南端にて引き続き撮影を続けます。今改正から登場した、名古屋タ-岐阜タの2070、71レ運用への送り込み回送の単機572レに入るEF510 21の横を、EF66の1092レが一足先に出発します。1092レ、EF66 119。1073レ、EF210 161。2087レ、EF210 154。オリジナル塗装の桃太郎が続きます。この後四日市行きのDF200、2089レに引き継がれる荷は、工業地帯の...

  • 2021年稲沢界隈 その1 3月改正で登場の炭カル列車とロクロク重単

    3月のダイヤ改正から早半年経ってしましましたが、今年も昨年と同様に9月になってのダイヤ改正後の初撮影です。暑さもマシになるお盆明けくらいに行けたらと思ってましたが、山陽本線、中央西線の災害による不通も解消して、9/25土に稲沢界隈に行ってきました。スタートは今改正からEF510の運用となった炭カル列車5580レでしたが、今日は残念ながら原色のEF64 1019代走でした。名古屋タへ向かう、1094レ EF210 3。新塗装になった、...

  • 青函祭りの続き 「北斗星」、「カシオペア」、「トライライトEXP」看板列車を運転する

    50系5000番台快速「海峡」、MOTOトレイン「八甲田」、青函貨物列車などを運転した青函祭りですが、「北斗星」、「カシオペア」、「トライライトEXP」の看板列車を今度は運転します。「北斗星」、「カシオペア」、「トライライトEXP」の青函区間の花形寝台列車達。札幌行き「トワイライトEXP」の運転も久しぶりですね。うちのはほんとの旧塗装初期ロットで、オハネ25 520、スロネ25も単品での増結でした。星釜の牽く「北斗星」も登...

  • 青函トンネルの快速「海峡」、急行「MOTOトレイン八甲田」の後は、旧客「ニセコ」を運転

    快速「海峡」、急行「MOTOトレイン八甲田」、青函貨物を楽しんだ後は、北海道に上陸し、久々に旧客急行をやりたくなって「ニセコ」に続きます。山線越えで3灯のDD51重連で挑みます。うちの旧客「ニセコ」は製品化される前だったのでKATOの旧製製で揃え、スハフ44とオハ45はスハフ42、オハ43を代用しています。マニ60×2+オユ12+スハフ42+スロ62+オハ43×3+スハフ42の編成です。グリーン車のスロ62。郵便車オユ12、荷物車マニ60...

  • 青函祭り 50系5000番台快速「海峡」、MOTOトレイン「八甲田」に続いて青函貨物列車も運転

    50系5000番台快速「海峡」、MOTOトレイン「八甲田」と青函トンネルの客車列車が続きましたが、続いては青函貨物も運転です。ED79を運転すると、やはり重連貨物も運転してみたくなります。青函区間でのED79は、重連運用となりました。重連用には100番台が用意され、運転台は2エンド側のみ改造、屋根上の回生ブレーキ非装備と経費削減のため簡易改造となっており、函館側に連結され、100番台単独では運用できませんでした。ED79 0番...

  • TOMIX MOTOトレイン旧製品で「八甲田」と「日本海」モトトレール

    快速「海峡」に続いては、引き続き青函トンネルネタでTOMIXからリニューアル販売される「MOTOトレイン」旧製品も出してみます。牽引はこちらも合わせてリニューアルされるEF65 1000前期型。14系座席車の急行「八甲田」の後ろに、オハネ14とMOTOトレインのマニ50 2両が連なります。北海道へ向かうライダーの為に、上野-函館間でバイクと一緒に移動できたMOTOトレイン。1986年に運転が開始され、1988年の青函トンネル開通までは青函...

  • TOMIXから50系5000番台 快速「海峡」が製品化

    先週の新製品発表で、TOMIXから50系5000番台快速「海峡」の製品化発表がありましたが、HOに続いての登場ですね。うちにはマイクロエースの「海峡」が居ますので、久々に走らせてみました。ED76 551も製品化されるようですが、ラウンドハウスのED76 551タイプに牽かせます。基本6両に増結2両を加えた8両編成です。青函トンネルの開通に合わせて50系から改造された5000番台。屋根上のクーラーと固定窓が特徴的です。TOMIXは通常編成6...

  • TOMIX 国鉄 東北本線一般貨物列車セット 入線 自宅にあった2軸貨車で遊ぶ その2

    TOMIXの国鉄 東北本線一般貨物列車セットで、自宅に仕舞ってあった2軸貨車と引き続き遊びます。バッテリーロコの引くレム6000。漁港への引き込み線を行く感じでしょうか。本線で引き継いだDB20では、客車を1両増結。客車をもう1両増結して、ワムとレムの混結にします。対向からはEB10のバラエティー豊かな貨物列車が。EB10は貨物列車を側線に入れ、旅客運用に入ります。DB20のチップ輸送列車。EB10の牽く混結列車と交換します。...

  • TOMIX 国鉄 東北本線一般貨物列車セット 入線 自宅にあった2軸貨車を探し出す

    お盆前に入線したTOMIXの国鉄 東北本線一般貨物列車セット。そういえば自宅に2軸貨車も少しあったなと、貨車仕舞ってある箱を見ると、使えそうな2軸貨車が出てきました。タム6000、レム6000、ヨ5000、ヨ8000、チップ貨車のトラ9000のセットもありました。さっそく東北本線一般貨物列車セットに増結してみます。タム6000。トラ9000。上のカバーはもう少し短く切るみたいですが、そのままになってます。レム6000を1両増結。ノス鉄も...

  • もうひとつのKATO RIC客車 HUPACとOBB Rolala

    先日KATOのRIC寝台車SBB新ロゴ2両の増備も終わりましたが、最近遊んでいるRIC客車の中でも、貨物列車に連結されるトレーラー乗務員休憩用の車両もあり、久しぶりに出してみました。HUPACとOBB Rolala、RALPINの3種類ありましたが、緑のRAILPINは未入線です。海外型貨車はあまり持ってませんが、ちょうどトレーラー貨車とコンテナ貨車のみ居るので、こちらも久々の登場です。MinitrixのHUPACのトレーラー貨車。同じくMinitrixのこち...

  • TOMIX 485系(新潟車両センター・T18編成)セット 入線

    以前から目を付けていた、TOMIXの485系(新潟車両センター・T18編成)セットを中古で入手しました。新潟車両センターのT18編成はクハ481に1500番代を連結した編成で、2008年に塗装を上沼垂色から国鉄特急色に戻されて、2015年まで活躍しました。昨年改良モーターで再生産されましたが、今回購入したのは92711の旧製品の方です。そろそろ旧製品も含め、市場在庫も少なくなって価格も上がりそうなので、今のうちに入手しておきます。こ...

  • SBB RIC

    ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、roko66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
roko66さん
ブログタイトル
かもつどっとこむブログ
フォロー
かもつどっとこむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用